西大渕の御衣黄 2020-04-16 11:51:00 | 日記 花粉日和の中、チャリでそのの坂を下り、御衣黄見物に行って来ました。お宮(三社公園)にある御衣黄と比べ、こちらは大木が道路沿いに3〜4本植えられていて見事です。もう2〜3日早く来れば、もっときれいだったかなぁ、、あ〜それにしても、花粉のツケがまわってきて、今泣きながらの投稿です(笑)
御衣黄 2020-04-16 10:59:00 | 日記 桜がハラハラと散り始める頃御衣黄(ぎょいこう)が咲きはじめます。葉っぱの中に同色の黄緑色の花が咲くので、うっかりすると見過ごしてしまいます。高い木の枝に花が下向きに咲くためカメラを拡大にしても、上手く撮れません。例年ですと、珍しい桜を見物に来る人で賑わうのですが、ここもコロナの影響でしようか訪れる人もなく、さみしいです。御衣黄は心があらわれるような美しさですが、ついでにコロナウイルスも払拭出来たらな〜?なんて思ってしまいます。