ばあばの絵手紙

日常のちっちゃなドキドキ感ワクワク感を大切にしながら、絵手紙を楽しんでいます。

可睡斎へ寄り道

2024-12-06 10:15:00 | 日記
袋井市にある3つの寺院「法多山尊永寺」
「萬松山可睡斎」「医王山油山寺」は、
遠州三山と呼ばれ、地域の人々に親しまれています。子供の頃には、遠足でよく行ったものです。
可睡斎は聖隷袋井市民病院からは、次のバス停🚌で下車し、少し歩くと門前が見えて
来ます。
今日は通院の帰り、ちょっと足をのばし
紅葉🍁をお目当てに来たのですが、少し
早かったのかイマイチの景色でした😢
帰宅後、拾って来たもみじ🍁をさっそく
絵手紙にし、こちらは目的達成🎶
良かった、良かった😊😄


















最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紅葉綺麗ですね❣ (yamaguti2520 )
2024-12-06 20:35:35
絵手紙もとても素敵です。手書きは気持ちがこもっているような気がします。温かみを感じます。素朴で良いいな~
返信する
Unknown (Unknown)
2024-12-06 21:09:14
yama guti2520さん、コメントありがとうございます。
皆さんのブログの素敵な紅葉が頭にイン
プツとされていたので、現実の紅葉は🍁
まだまだの感がありました。
絵手紙は、現物を見ながらでないと描けないので、その点が大変です。相手のことも
思いながら、描いています。これからも
どうぞよろしくお願いします。
返信する
Unknown (sevunn0007)
2024-12-07 12:58:09
絵手紙さん
昨日僕も東京深大寺と神代植物園に紅葉🍁見にいきましたよ。
町中ですが、素晴らしい森林浴が
できました。
絵手紙書きたくなりました😎❣️
返信する
Unknown (Unknown)
2024-12-07 15:15:49
sevunn兄さん.こんにちは😃
絵手紙、描いて下さい!描きたいと思う人は、描けます。
ばぁばから伝えたいことは、
  手本なし!
  ぶっつけ本番!
  描いたら必ず出す!
    「よ〜く見て、大きく大きく
     線はゆっくり、色ぬりサッサ」
ポイント1 ぬり残しを作る
    2 最後まで仕上げる
    3 自分の言葉を書く
     こんなところかな、、?
是非、描いてみて下さい😄😃
返信する
Unknown (sevunn0007)
2024-12-08 07:40:53
絵手紙ばあば
ありがとうございます❣️
やってやれないことはない。
やらずにやれることもない😎👍
返信する

コメントを投稿