ばあばの絵手紙

日常のちっちゃなドキドキ感ワクワク感を大切にしながら、絵手紙を楽しんでいます。

草木染め初体験

2022-07-12 08:23:00 | 日記
市の公民館講座「草木染めを
始めよう」(全2回)へ、申し込みました。1回目は、玉葱🧅の皮を染料に「木綿のバンダナ」を作成。
布の絞り方でいろいろな模様が
出来るんですね。
ワイワイ、ガヤガヤ言いながらも
どうにか完成!
「みんなちがって、みんないい」
ひとつも同じものはなく、様々な
作品が出来上がりました。
若い人達の感性は柔軟で、発想力が
すばらしい❣️
私のは、イメージ貧困ってところかな、、
次回はレーヨンのストール作りです。さてさて、どんなものが出来る
のでしょうか、、。












節電の夏

2022-07-10 09:50:00 | 日記
この夏は、かなり厳しい暑さに
なりそうです。
今まではシニアに向け、積極的に
クーラー使用の生活を送るよう
すすめられていましたが、今年は
ちょっと様子が違いますね。
「無理のない節電を」と呼びかけ
「熱中症予防の為、クーラーを
使いましょう」とも言ったり、、
そもそもそれは個人の生活に求めるものではなく、公共の設備とか
大企業に向け要請すべきことでは
ないのか、、と、思いますが?
暑さはまだ始まったばかり、元気に
夏を乗り切りましょう!









花は、ヤブカンゾウ。


鬼百合

2022-07-09 06:12:00 | 日記
鬼百合が決まって顔を出す定位置に今年もニョキニョキと、出現!
曇り空を払いのけるかのように
ド派手さをアッピールしています。
梅雨はもう明けたはずなのに、まぁ
よく降る雨だこと、、☔️
昨夜は洪水警報も出て、恐ろしい
ほどの雨音でした。
今朝、窓から鬼百合の咲いている
方向に目をやると、鬼百合は何事も
なかったかのようにスクッと立って
いました。
強いんだねぇ、驚きました⁉️














小物講座

2022-07-07 08:45:00 | 日記
今日の作品は、ポシェットです。
それぞれにお好みの柄を選び、
時間内に仕上げます。
あらかじめ型のカット、裏付けは
先生が準備して下さり、あとは
チクチクと手縫いします。
わからないところは、「先生〜、
お願いします」と、手を上げれば
優しく手助けしてくれます。
ちょっとつらかったのは、マスクに
老眼鏡で苦しい、見ずらい状態
でした。
今日は余裕で時間内に、完成しました。











私の作品は、4番目です


近づく参院選

2022-07-05 08:47:00 | 日記
10日の投票日が、近くなりました。
皆さんはもう投票はお済みでしようか?
じじばばは昨日、期日前投票を
済ませました。
なぜだかあの場所へ行くと、緊張
しちゃうんですよねー。
選挙の度、私が思う人、私の気持ちに添う政党に一票を投じていますが、それが私達の生活に反映されているのか、いまいちわかりませんが、まっ、とにかく一票!!