On the Corner

めぐりあいつむぎつづれおる日々を生きていく中で感じたことを

沈まぬ夕陽を前に

2006-10-15 05:25:32 | Diary



新事務所オープンに伴い、10月末から都内勤務になります。

      

窓の外に高く浮かんだTowerLights… by Yuji Sakai

歌詞そのままです。
東京タワーのてっぺんを同じ目の高さで、初めて見た気がする。
ひょえー。


タワーといったら「横浜マリンタワー」な自分が、こんな都会で
「沈まぬ夕陽」を毎日こんなに間近に見ながら仕事するのか~


明後日オープンを控えた事務所の引越準備インフラ整備チームの
応援&下見に来たのに皆で夜景に大騒ぎ。

今毎日眺めているみなとみらいの夜景とは違うキラキラ度。
なんだー、この都会っぷりは~!というようなところです。



初めてといえば。
社会人人生11年目にして電車通勤デビュー…


何が心配って、朝起きられるかどうかです。

今までが、うっかり8:30に起きても余裕で間に合う恵まれた
環境だったので、緊張するな~…
…と言ってたら、後輩に思いっきりつっこまれましたけど。

これを機会に、早寝早起きな生活にしてみられるものならしてみようと
思うけれど、どうだろう。(すでにあきらめモード)

通勤時間にとられる分、今までと同じペースで仕事してたら
体力もたなそうだしな~

通勤電車の中の時間を有効に使おう…

今まで、ゴスの曲を聴きながら会社に行くにも3曲聴き終わらないうちに
会社着いてたくらいだから、それもたっぷり聴けることだろう。
始発電車ねらえば新聞も本も読めるしね。


新人研修で一ヵ月限定で他営業所へ通う、というのはあったけれど
「勤務地」が変わるのは初めて。

来週、移転する部署の壮行会というのか送別会をしてくれるのですが
歓送迎会の主役になること自体、会社入った10年前以来です。

東京に比べればはるかにのほほんとした横浜が好きで、
それで横浜の会社に就職した位だから、離れるのは非常に淋しい。
課員は横浜に残り、私だけ新事務所が本拠になるのでそれも淋しい。

自分の異動もありつつ、120人越えの大掛かりな移動・異動で
人事も慌しさヒートアップ中。
ホントに走りながら考えて片付けていくしかないんだよな~

横浜と、東京とどちらにも席がある状態なので、
なんとなく中途半端で、決められないこともまだ多々あって。
やってみなきゃわからないのが正直なところだけれど、
課のメンバーの不安感も募らせている気がするしな。


仕事は変わらないけど(いや、むしろ増えるだろう…)
社長のそばに席ができるので、やいやい邪魔されるだろうなー。
今から、その予兆があって、顔合わせるたびに新しいオフィスのことを
わいわい言われるので、正直ぐったり。
私の正式な勤務は10/30からの予定だけれど、もう16日から
新しいオフィスは機能し始めるので、相当呼び出されること確定中。

秘書についている後輩もそれで振り回されていて、可哀想…
その後輩の泣き言やら機能していないところのサポートやらで、
私もイライラ度があがりつつ…。


反対がなかったわけじゃない。
今の業績には分不相応と思わずにはいられないけれど、
でも社長にとっては、会社の面構えとしてこのオフィスを作ること、
これってひとつの夢だったんだろうな。
オーナー社長だったら、誰でもそうなんだろう。
やりすぎじゃないか?と思うほどの新しい場所を見て、そして
その場所を楽しげに語る社長を見て、しみじみ思った。
今は、「つらいよコレ」ってことでも先々見据えてきっと好転することに
違いない、と思わせてくれる人だから。

営業の事業部長も、「業績圧迫するけど、でも育ててもらった分を
恩返しするつもりでただやるしかない」と。
経営者はやりすぎくらいがちょうどいいよ、と他の営業部長にも言われて
なんとも言えず胸が熱くなったりね。
なんだかんだと言ってもポジティブな人たちと仕事が出来るのは幸せだ。

利益出さなきゃね。
間接部門の自分には、自分の領域でこつこつやるしかないけど。

もうちょい、踊りぬけるかー。



Comment    この記事についてブログを書く
« アナタのための、アナタたち... | TOP | その白いものは・・・? »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | Diary