2019/1/19(土) 午前 8:32
私はいつも朝目が覚めると、見た夢のことはほとんど覚えていない。というよりも夢を見ることが減ってきているというべきなのかもしれない。夢をみているのはレム睡眠(REM睡眠:Rapid eye movement sleep) の時だそうで、レム睡眠時には骨格筋が弛緩している反面、脳はむしろ強く活動していると言われ、特にレム睡眠時に7Hzのシータ波と呼ばれる . . . 本文を読む
2019/1/1(火) 午後 7:12
沖縄の恩納村にあるブセナテラスから眺めた夕日です。ここはかつて沖縄サミットが行われた際の会場となったリゾートホテルです。
乗る予定の便が欠航になってしまい代わりの便が20時台発だったため、昨日の深夜に着き、今朝は8時に目が覚めました。
初日の出は残念ながら拝めなかったので、夕日を撮りました。
夕方の気温は16度位。風がやわらかく、暑くも寒くもなく過 . . . 本文を読む
2018/5/31(木) 午後 9:38
3年前に完成した、ガーデンテラス紀尾井町です。この近くに用事があり、通りがかりましたので、写真でご紹介します。国会議事堂などもすぐ近くにあります。
赤坂プリンス・クラシックハウス。旧北白川邸。李王家が日本で住んでいた家だそうです。
現在では、レストランになっています。コーヒーだけでもOKです。
その庭に薔薇が咲いています。薔薇の季節ですね。向か . . . 本文を読む
2018/4/30(月) 午後 8:23
東京駅正面は完全に広場になっており、両側は車両の進入できるロータリーが出来て、すっきりした東京の玄関口になっています。
一昨日、懐かしい友人達と、GRILL UKAI MARUNOUCHIで食事しました。すごく素敵なお店でした。
コメント
これは何の写真なのでしょうか。
ちょっと思いつきません。
2018/11/1(木) 午後 11:55 . . . 本文を読む
2018/6/29(金) 午後 1:30
現地の気温は35度以上だったそうだ
昨日のサッカー日本戦で監督の西野氏は「他力」だったことも認めて不本意でもその戦術にかけたそうだ。攻撃に行って、試合終了直前に逆にCKから同点に追い付かれイラクに引き分けてアメリカ大会を逃した「ドーハの悲劇」を経験している日本サッカー界にとって、日本チームの昨日の試合のかけひきは正当だと思う。ドーハでオフト監督が裏の . . . 本文を読む
2018/6/14(木) 午前 11:15
大阪の観光スポットとして人気の高い梅田スカイビルです。
真下から見上げたアングルです。一昨年上ったときの写真ですが。
空中庭園展望台はオープン25周年。
7月2日からリニューアルオープンされるそうです。
屋上の展望台から眺めた景色です。
正面のビルはグランフロント大阪です。
大阪の夜景は大変素晴らしい眺めのようですので、
今度は夜景を見 . . . 本文を読む
2018/6/29(金) 午後 6:10
マンボウは「漂っているだけで口の中に入るものを栄養としている」とか「直進で泳ぐことしかできない」というのはうそで、実は餌を捕食するときには遊泳力で俊敏に動けるようです。
その動画:
https://www.youtube.com/watch?v=98yQdXYg4LM&feature=youtu.be
コメント
マンボウは、大きくなるとチョット . . . 本文を読む
「ウシマンボウ」
2018/6/9(土) 午後 2:34
私は魚類の中ではマンボウを観るのが好きなのだが、というのも、今から10年くらい前に、千葉の鴨川シーワールドで、かなり大きい(当時は「国内最大」とあった)マンボウが水槽の中でふわりと漂っている姿を目にして、結構その異様な姿に感動を覚えたことが今でも「感動」ベスト10の中に入っているという、ただそれだけの理由からである。
そのと . . . 本文を読む
前にも言いましたが、我が家には受験生がおりまして、学校に行っている時間以外は机に向かっている時間が増えた分、消費カロリーは減っているのに、食欲はあまり変わらず、夜更かしする分お腹がすくため真夜中に夜食をたべてしまい、結果としてこの2~3か月で2kgほど体重が増えてしまいました。
運動不足を解消するため、本人のリクエストでウォーキングマシンを購入し部屋に置き、今日は15分×2回で約120kcal . . . 本文を読む
2018年1月21日ヤフーブログに投稿した記事より
鎌倉市には駅の西側すぐに旧御用邸あとの小学校があります。ヘレン・ケラーが来日時に訪れたという歴史もあり、かつてはその小学校はステータスのある小学校でした。有名なOBでは養老孟子さんがおられます。
この小学校には現在、駅からやはり近くにある鎌倉市児童ホームのお子さん方や肢体不自由児のお子さんなども通われているのですが、このお子さんたちが、問題 . . . 本文を読む
新古今和歌集の中の「見渡せば山もとかすむ水無瀬川夕べは秋となに思ひけむ」が、枕草子の中の「春はあけぼの」「秋は夕暮れ」に対する反論で、実はこの歌が春の歌であることを理解できるのはまさに日本人ならではですね。 中高生の内から現代国語文法のみならず、古典にも接する日本人の文章理解力は、OECD加盟24カ国の中で実施した調査 (Programme for the International Asses . . . 本文を読む