eternalturquoiseblue

日本人として日々の暮らしの中で思うこと、知りたかったこと

究極の「マイナンバー」は生物学的ホスト(誰の脳であるか)を個体ごとに識別するもの

2024-05-20 17:29:36 | トピックス
99%の羊の群れを強固に支配管理するためには「個体番号」=マイナンバーが必要であり、究極のマイナンバーとは「生物学的ホスト」の脳を個体ごとに識別する番号だったようです。米国の最大手の通信会社AT&T(注)が「生物学的ホストのルーティングポリシー」についての特許申請を出したのは2015年4月19日で、2018年12月25日には申請が許可されていたそうです。以下は「生物学的ホストのルーティングポリシー . . . 本文を読む

海軍滋賀航空隊の予備学生の特攻隊要員から生還した安倍晋太郎という人物の謎

2022-07-27 17:25:17 | トピックス
安倍元首相の父である「安倍晋太郎」という人物について焦点をあててみることに。安倍晋三元首相の父の安部晋太郎元外務大臣は1924年(大正13年)4月29日に東京市四谷区にて誕生。昭和天皇とお誕生日が同じです。政界では「プリンス」と呼ばれ、竹下登元首相、宮沢喜一元首相らと並び、安竹宮のニューリーダーとされ、首相候補の一人と目されておられました。ところで、「プリンス」と呼ばれていたのは、昭和の妖怪とよば . . . 本文を読む

ファイザーワクチンのmRNAが試験管内でヒト肝細胞のDNAに組み込まれることを研究者らが証明

2022-03-13 07:26:30 | トピックス
ファイザーワクチンのmRNAは脂質ナノ粒子にくるまれているため、すぐには消失せず、「日本政府宛のファイザーレポートpdf」によれば、動物実験で、ワクチンをマウスに筋注したのち、投与後8時間~48時間で肝臓にmRNAが貯留し、肝臓の他、脾臓、副腎及び卵巣でも検出されたとありました。  筋注されたワクチンの成分は筋肉内に留まらず、脂質ナノ粒子にくるまれたmRNAが全身に散ってしまい . . . 本文を読む

外務省「日本海」呼称動画 10か国語で配信中

2021-11-07 08:53:44 | トピックス
外務省が「日本海」呼称動画をつくった経緯はご承知の通りですが、現在外務省が作った10言語の動画が配信されています。日本語バージョン日本海~国際的に確立した唯一の呼称~日本海という呼称は、当該海域に対する国際的に確立した唯一の名称です。国連や米国等主要各国を始めとする国際社会においても、日本海単独表記が広く使用されています。 日本海呼称に関する情報については,外務省ホームページをご覧ください。 ht . . . 本文を読む

ご結婚後にわかった、不都合な事実?

2021-10-31 00:14:15 | トピックス
この記事については少々書き換えて再投稿しておきます。フォーダム大学のロースクール卒業式の風景FODUM  SCHOOL OF LOW 学位受領者2021年5月卒業者名簿には現在でも小室圭さんの氏名があります。デジタル卒業式の際には、何故か、写真と家族への感謝のメッセージなどがなく氏名のみだったそうですが・・・https://www.fordham.edu/download/downloa . . . 本文を読む

90年代以降人口減少に対し「移民」を積極的に受け入れたカナダの現在

2021-01-22 11:25:06 | トピックス
■米国やカナダで中國移民が増えた背景米国では米国国内で50万ドル(日本円で約5200万円)以上の投資をするなどの条件を満たせば米国での永住権が得られるという「投資移民ビザ」を利用して中國系移民が急増したといわれている。2015年頃、投資移民ビザを申請の85%が中國人、米国で住宅を取得する外国人の3割が中國人という状況だったらしい。「華人」:現地国籍を取得した人を指すそうだ。 2017年現 . . . 本文を読む

9歳以下の子ども行方不明者数推移(2006-2019)

2021-01-11 07:51:44 | トピックス
日本でも子供の行方不明者が増えているそうです。「行方不明」とは、災害、事故その他の事情でその人物の居場所・行き先・消息・安否などが不明になっている状態を指す、とあります。 つまり、生死が確認されていない状態でいなくなってしまった、という状態を指します。日本では年間の「行方不明者」の数は全国で8~9万人と横ばいで、10歳から60台までではどの年代でも減少傾向、但し70台以上と9歳以下で増加 . . . 本文を読む

「愛子様を女性天皇に」というのは現実的ではなく、そうした意見は「天皇」の役割の重さを本当には理解していないようにも思える

2020-12-04 15:46:25 | トピックス
先月8日、秋篠宮さまが皇位継承順位1位となられたことを国内外に示す「立皇嗣の礼」が厳かに執り行われ、10日には祝賀行事が行われた。天皇陛下のお言葉「本日ここに、立皇嗣宣明の儀を行い、皇室典範の定めるところにより文仁親王が皇嗣であることを、広く内外に宣明します」秋篠宮殿下のお言葉「立皇嗣宣明の儀をあげて頂き、誠に畏れ多いことでございます。皇嗣としての責務に深く思いを致し、務めを果たして参りたく存じま . . . 本文を読む

中国の裏切りの歴史を忘れ「民主主義の理念」よりも自社の利益追求を最優先にする日本企業は「エコノミックアニマル」の姿そのもの(米News Week)

2020-11-22 13:02:21 | トピックス
米国大統領選挙が混迷する中、トランプ大統領によって「投資禁止の中国軍関連企業を4社追加へ」(注)というニュースが伝わる中で、日本はこれと真逆の動きが相変わらずある。長年の間、日本の産業技術が軍用目的に使われること監視する一方で、中国にはそれが軍事産業に使用される可能性があろうがなかろうが、技術移転を平気で行っている「中国外千」のメンバーの会員までいるという日本学術会議と日本企業とが同じ立場であると . . . 本文を読む

OECDによる「提言」は日本国民にとり「暴言」でしかない 

2020-10-11 13:58:27 | トピックス
この記事は2019年4月に投稿した記事ですが再投稿します。「消費税」についてはそれぞれの国で事情が異なる。ヨーロッパでは、ドイツの消費税率は2018年現在19%とされるが、一般的な食料品や生活必需品などは消費税7%が基本で、つまり7%が軽減税率だそうだ。 フランスの消費税は付加価値税(TVA)といって最高19.6%の税率で、生活必需品や住宅関係、出版、交通、鑑賞などは5.5%、新聞雑誌、映画演 . . . 本文を読む

OECDによる「提言」は前提がおかしい 

2020-10-11 13:56:25 | トピックス
この記事は2019年4月に投稿した記事ですが再投稿します経済協力開発機構(OECD)が15日、日本の経済政策について「日本が十分に財政健全化を進めるためには、主に消費税で歳入を増やすことが求められ、20~26%への税率引き上げが必要だ」と指摘しているそうだ。これは明らかにおかしい。 彼らによれば日本の1071兆円といわれる「債務残高」は国内総生産(GDP)に対する比率は226%で、36の加盟国 . . . 本文を読む

「軍事研究の排除」を堂々と掲げる日本学術会議(実は内閣府特別機関)のあやしさ

2020-10-05 12:03:55 | トピックス
7月末にワシントンのシンクタンク、戦略国際問題研究所(The Center for Strategic and International Studies =CSIS)が「安倍首相を媚中へと向かわせている政界の周辺人物」を名指し批判している報告書を発表するという極めて異例のことがあったことはご記憶の方が多いだろう。報告書の中では自民党の二階俊雄幹事長や今井尚哉(たかや)首相補佐官(当時)、森まさこ . . . 本文を読む

ハングル表記では汎用性が全くない

2019-10-21 20:10:47 | トピックス
世界の総人口は「Current World Population」というサイトでリアルタイムにわかりますが、2019年10月21日20時現在で77億3581万人。https://www.worldometers.info/world-population/英語を公用語・準公用語としている英語人口の総数は21億人、世界の27.1%。英語を母語(公用語)としている国は英国・米国・カナダ・オーストラリア . . . 本文を読む

愛子様替え玉説の検証

2019-09-26 01:16:15 | トピックス
以前、英語音声つきで、宮内庁が正式に発表している愛子さまの写真や動画を検討しつつ「本物の愛子様は目歯比率が1.11であるのに対してニセモノは1.18であり、愛子さまには影武者がいる」という動画がYouTubeにアップされていた。外国のメディア関係者が投稿した動画だったらしい。その元の動画(長さが45分30秒ほどのもの)は削除されて一時期視聴できなくなっていたが現在、再び外国人によってYouTube . . . 本文を読む

旧優生保護法はなぜできたか①´

2019-05-26 15:03:23 | トピックス
2018/1/28(日) 午後 6:25ヤフーブログ投稿記事「優生保護法」より抜粋■ハーディー・ワインベルグの法則「他の集団からの大きな移住がなく、重大な環境変化がなく、突然変異が多発しない限り、任意交配している大きな集団中の「遺伝子頻度(注)は次世代以降も一定である」というのがハーディー・ワインベルグの法則。これは「遺伝子頻度不変の法則」です。つまり、集団や集団の環境に変化がなければ、遺伝病の頻 . . . 本文を読む