ピックアップ 第一

言葉集め 第一弾

男は常に女の初恋の人、、、

2023-10-27 21:53:00 | 拾う

 男はつねに女の初恋の人になろうとする。
女は男の最後のロマンスになろうとする。

【何でもない女】



昔からそう言われていたように思う。
女は、最後の人になりたいと思う。
そこは男の人とは感覚が違う。


今の恋人達も そうなのかな?









人を傷つけてはいけない。

2023-10-27 09:20:00 | 拾う
人を傷つけてはいけない。そんなことは当たり前じゃないかと言う人たちがいます。
でも本当は当たり前じゃなくなっているんです。
当たり前じゃないだけでなく、
“なぜか”と問う人たちさえいるんです。

なぜひとを傷つけてはいけないか、わからない人たちがたくさんいるんです。
そういう人たちに説明するのは簡単じゃありません。
理屈じゃないんですから。

【本を守ろうとする猫の話】





本の中で何となくピン!ときた箇所に貼るようにしている。

付箋を貼るから目立つのでそこを開いて読んでみた。

なるほど、こういうことね。

ここ最近、それを感じることがあった。
現実にそれを見たわけではないが、そうだろうなという物を目にしたので、ピックアップしてみた。

そう 個人1人でというより、1人以上、2人、3人、4人、、?
自分と誰かが繋がることで
いじめ、敵対してしまう。

彼らは、正当だと思ってやるのだ。
何が正当かと言えば、大概にして「心を乱されたから、成敗してやる」という正義の名目ゆえにやるのだ。

そこにはまず、自分が対象存在よりも、一段高い位置にいる。
そこから間違いなのだ。

なんで、打ってはいけないのか
わからない大人が多い。
1人以上の人間が不満で繋がると、そういうふうになる。

どうかすると、イノチ取りになる。

なんでいけないのか、わからないから、衝動でうごく大人たちに、もし我が子にはどう説明するのか。

「自分がやられたら嫌なことはしてはいけません」 程度の言葉掛けか。


やってはいけないことが、根本的にわからない。

感情で、衝動で動いてしまうから。
感情、衝動 煩い
ムクムクと膨れるその理性すら吹っ飛ぶ 煩いが溢れるから。

理性でどうこうできる事ではないのだ。

咄嗟の時に、制することができるのは、

心身を一つに制した者でしかできない。
言葉を変えたら霊性の問題とも言えるのか、、、。



「こうしたから、こうなった」なんて、、、

2023-10-27 08:38:00 | 拾う



「こうしたから、こうなった」なんて、何かを学んだ気になってると、人生まちがっちゃう。

そんなふうに、原因と結果が安直に結びつくことは、現実には まずないんだって思ってた方がいい。


【ひとり】


長い目で見たら因果応報ということもあろうが、
またそれの意味とはまた違って、目に見えたこの世界を歩く意味において

この狭まった期間で 右を選んだから こうなった ということはないということか。

そうだよね、、

定規で一つの点から出発して、ビッと線を引かれた終着の点が ここだ!と、物事を、安易に定めやすい。

そうではないんだろうな。

生きた年数だけのことはある
賢者の言葉は素晴らしい。