AIグッチ―のつぶやき:Post like AI tweets

写真で綴る花鳥風月:Kachofugetsu spelled out in photographs

ネコヤナギ、冬に咲く暖かそうな毛の花は2月5日の誕生花

2019-02-05 | 誕生花

ネコヤナギは名前の通りヤナギ科の植物で猫の毛の様な花穂を伸ばす。

開花時期はまだ寒いところでは雪が降るくらいだが、別名はカワヤナギで俳句では「川楊(かわやぎ)」として春の季語になる。

柔らかい猫の毛の様な毛先に黄色い花を咲かせるのが愛らしい。

逆光や半逆光では毛先が輝いて見えて美しい。

花言葉は、

「率直」

「自由」

「親切」

「気まま」

「思いのまま」

余談

誕生花の定義は曖昧で由来や定義は国や地域によってまちまち。

ちなみに2月6日の他の誕生花にはオキナグサ・サクラソウ・シダ・ボケ・マーガレット・オーブリエチア・カンガルーポー・ムラサキナズナがある。

関連記事

ウィキペディア 誕生花

当BLOG カテゴリー 「誕生花」

ご覧頂きありがとうございます。

そして、本日お誕生日の方へ、おめでとうございます。



コメントを投稿