トリコロールが勝つために!!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

CFの補強は外国人一名でいいのか??

2018-12-15 12:35:35 | サッカー
ウーゴの退団で、CFは伊藤と町野だけ。
なんとも寂しい。

もちろん外国人補強に動いてるとは思うが、外国人補強だけではなく、日本人の補強も必要ではないか??
今の現状考えれば、日本代表クラスとは言わないが、これから伸び代があり今のサッカーに合う選手の日本人も是非とも欲しい!!

・高さがある
・スピードがある
・ポストプレーが出来る
・周りをいかせる
・守備が出来る

などいくつかの要素を兼ね備えた選手。
そう簡単ではないが、獲得することでチーム力を高めたい!!

↓↓「CFの補強は外国人一名でいいのか?若手で伸び代があり、今のサッカーに合う日本人選手の獲得も必要不可欠だ!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

移籍話は情報統制される!!不安ではなく信じる!!

2018-12-14 07:56:19 | サッカー
基本的には情報統制される移籍話。
あれだけ情報統制されると、不安になる気持ちもある。

現状、外国人選手の補強が最優先として動いてるはず。
そしてGKも同様だ。

他のチームの話を聞けば仕方ない気持ちにはあるが、マリノスにはマリノスのやり方がある!!
本来はマスコミにこんだけバレるのはどうなのか?と思ってるので、個人的には賛成。

ビックネームが今後も噂が立ち、その選手が他チームに入るかもしれない。
それはそれでありだと思うが、今の戦術に合う選手でなければ意味がない!!

この1ヶ月である程度固まるのだから、サポーターは長い目で見守るしかない!!

↓↓「移籍話の情報統制は不安もあるが、それ以上に楽しみである!!ビッグネームより戦術に合う選手が最優先だ!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

外国人枠をフル活用をキャンプまでに固まることが必要!!

2018-12-12 08:03:19 | サッカー
来シーズン外国人枠が変わる!!
登録は無制限。

試合では5人が入れる。
アジア枠が撤廃され韓国やオーストラリアの選手にとっては厳しい立場となる。

マリノスでは

ドゥレ
チアゴ
ユン
この3人となる。

ウーゴとブマルの、2人の穴を埋める選手を探さなければならない!!
5人は最低ラインで、個人的には6人を登録して欲しい!!

昨年と一昨年は、開幕前で埋まったり、開幕後に埋まる事が多かった!!
それではなかなか厳しい。キャンプインする前に外国人枠を埋めて、あわよくば6名を登録したい!!

そうすれば土台はかなり違うはず!!

今年は動きが早いので、補強自体も早く終わるはず!!
何においても早いに越したことはないので、期待したい!!

↓↓「キャンプイン前に外国人枠を埋めて、チームの積み上げをする事でチーム力が上がる!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

ウーゴとブマルの契約満了!!伺えるフロントの本気度!!

2018-12-11 07:59:53 | サッカー
ウーゴとブマルが契約満了となった。
ウーゴは分かっていたが、まさかブマルまでとは思わなかった。

ウーゴは2年間、色々なものをもたらした。
最初は外国人特有の守備しない事で、なかなかフィットしなかった!!
それでもダイレクトで合わせるのは、今までマリノスに来た選手の中で一番だと思う!!

そして勝利後の円陣を組む発案はウーゴ。
今やチームの風物詩になってきてる!!

ウーゴのチャントは心に刻まれた。

ありがとうウーゴ😊

そしてブマル
一年弱。本領発揮とはいかなかった。ウーゴと同じく守備に貢献出来ない事と、外国人枠によりベンチに入れない日々が続いた。
それでもポテンシャルの高さは伺えた。ホーム神戸戦のゴールは忘れない!!
そしてあの愛くるしい笑顔は、サポーターにも愛された。

ありがとうブマル😊


2人と契約更新しない事で、フロントは今のサッカーに合う選手を連れてくるはず!!
キャンプ始まる前に完了させて欲しい!!

↓↓↓「ウーゴとブマルが契約満了!2人の功績はマリノスサポは忘れない!!2人が培ったものは今後もマリノスでも活きる!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

得点伸ばす?失点減らす?ボスの真価とチームの進化が問われる!ー

2018-12-10 08:00:04 | サッカー
56得点56失点。
この数字を見て改めて、今シーズン改革があったなと感じた。

来シーズンもアタッキングサードが継続される!!
その中で、得点数を増やすのか?それとも失点数増やすのか??

大半の意見は得点を増やす。という答えが多いと思う。
けど失点も減らすことも重要!!

優勝した川崎は、マリノスと同じ得点だが最小失点。マリノスの半分以下に抑えてる!!
確かにチームの方向性は違うが、チームの完成度に差がありすぎた。

個人的には得点、失点共に改善の余地がある!!
最後の方は得点も伸び悩んだ。

勝つには得点取る、失点を減らす。
その為には今のサッカーをどう進化させていくのか??

ボスの2年目。
真価が問われる!!

↓↓「来シーズン得点数を増やすのか?失点数を減らすのか??答えは両方!!ボス2年目の真価とチームの進化が問われる!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村