トリコロールが勝つために!!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大宮アルディージャ戦に向けて!!鬼門打破!!

2017-06-30 08:43:55 | サッカー
明日は大宮戦。
アウェイ大宮はなかなか勝てずにいる!!

大宮も監督交代から負けておらず、下位にいるとは言えラクな試合ではない!!
むしろ連勝中に調子が悪いチームに勝てない事が多い。

マリノスが上に行く為には、一戦必勝する事だ!!

明日のスタメンだが、デゲネクも戻ってきておりジョンスを使うか?デゲネクを使うか大きなポイントになる。
監督が言っている、「勝つときは変えることはない」この言葉を考えればデゲネクは欠場するかもしれない。

個人的な予想

ウーゴ
マル 天野 学
扇原 中町
山中 パク 中澤 金井
飯倉

前節と同じメンバーになると予想する!!
まずは明日勝つことに集中していく!!

5連勝しよう!!

↓↓「大宮アルディージャ戦に向けて!!デゲネクが戻ってきて、ジョンスのままか?デゲネク使うのか?注目だが、まずは勝つことを考えて望みたい!!」と思う方はクリックお願いします!!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

扇原・中町のボランチコンビの今後!!

2017-06-29 08:11:56 | サッカー
開幕前は間違いなく3番手・4番手だった中町と扇原。

それが1つのキッカケでこの2人が組んでから連勝が始まった。
開幕前このコンビで試合で組むとは思わなかった。

どちらかと言うと同じタイプだと思ってた。そして本人も名古屋で上手くいかずに移籍してきた。
試行錯誤という感じだった。

扇原のターニングポイントは敢えてアウェイ鳥栖戦。
あそこの失敗が彼を一回り成長させたと今思ってる!!

激しく行けるようになったし、誰よりも走ってる!!
組み立てが出来てマリノスのサッカーに慣れてきた!!

中町はアウェイセレッソでの怪我でしばらく出れなかった。
復帰してから、何かより賢くなった気がする!!

それが神戸戦の1点目が物語っている!!

この2人のコンビ、どことなく2013年の時の中町・富澤コンビを思い出す。
ただ更に上を目指すには2人の連携強化と喜田がもっと絡んで来るようになれば面白くなる!!

今後のボランチから目が離せない!!

↓↓「扇原と中町のボランチコンビの今後は、連携の強化と喜田がどこまで食い込んでこれるかによって大きく変わる!!」と思う方はクリックお願いします!!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

バブンスキ・喜田が合流!!デゲネクも戻って来る!!

2017-06-28 08:06:56 | サッカー
代表組と相次ぐケガ人が多い中で、ここ数試合やって来た。
そして昨日、バブンスキが代表から戻って来た。そして喜田拓也も全体練習から復帰。

デゲネクも今日帰国するという事で、大宮戦に向けて続々と戻って来る!!
これからどんどん競争が激しくなる!!場合によっては選手スタメンだったジョンスがベンチ外になる可能性がある!!

ここからはかつてない競争がある。バブンスキも天野からポジション奪う事も簡単ではない!!
強いチームにはこういう競争が必要!!

ここから苦手な相手と残留争いになりそうなチームと戦う上で、今まで以上に高い意識を持って戦う事が必要だし、競争しながら更にチームを強くして行きたい!!

これからが本当の勝負!!

↓↓「バブンスキと喜田が合流!!ケガ人や代表から合流し、かつてない競争が始まる!!ここからは競争がチームとして更に上を目指していこう!!」と思う方はクリックお願いします!!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

6月全勝!!7月も1つでも多くの勝利を!!

2017-06-27 08:09:45 | サッカー
6月が終わろうとしている。
気づけば6月負けないで終わった!!

要因は色々あるが課題が無いわけではない!!
これから暑い7月に入る。

特に今年は猛暑になるようて新たなる敵との戦いになりそうだ!!
7月から8月にかけて、大宮・広島など降格争いしているチームとの戦いが多くなっている。

格下とは全く思っていない!!
特に大宮のアウェイは鬼門でなかなか勝ててない!!

更に上を目指すには簡単に取りこぼしてはならない!!
既に、ホーム新潟では勝てなかったりと、取りこぼしをしている。

相手も必死に来るのは明らか。
それに対して如何に自分達のサッカーをするのか?

全勝出来るとまでは思わないが、優勝争いに食い込むには7月も負けなしで乗り越えられればと思っている!!
全員の力で夏場乗り越えていこう!!

↓↓「6月全勝で終えたが、7月も負けなしで通過出来れば優勝争いに食い込める!!全員の力で夏場負けないで乗り越えていきたい!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

ヴィッセル神戸戦の勝因について考える!!

2017-06-26 10:54:30 | サッカー
昨日は相手に殆ど何もさせなかった。
そんな内容だったし、スコア以上のモノがあった。


昨日の勝因改めて考えると、
・ボランチ2人と天野の運動量
・マルティノスの攻守
・チーム全体の守備
・中澤佑二の守備

など沢山挙げられる。

ウーゴもマルティノスも守備頑張ってた。
得点シーンも山中をうまく使ったマルティノス。
山中もワザとマイナスのクロスを上げ、そこに走っていた中町。

何か自然と生まれたゴールは何か今後に繋がる内容だと思う!!
ウーゴも沢山のチャンスを決められず嫌な雰囲気になりかけたが、最後のチャンスを決められた。


まだこれからも試合が続くし、これから夏場に向けてどれだけチームの精度を高められるか?
大きな収穫を掴んだ試合となった!!

↓↓「ヴィッセル神戸戦の勝因は、全員の守備の高さと自然と決められた1点目。これは今後の試合に向けて大きな収穫となる!!夏場に向けて駆け上がろう!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村