トリコロールが勝つために!!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ルヴァン杯決勝!!来年こそマリノスがあの舞台に!!

2021-10-30 11:12:20 | サッカー
さてマリノスは敗退して今シーズン関係ないが、今日ルヴァン杯決勝!!
まぁ悔しさを噛み締めながら、試合を見たい!!

名古屋もセレッソも夏の加入から、上向きになってきてるチーム。
どんな試合になるのか興味深い。

けど、やっぱり埼玉スタジアムでタイトルがかかった試合。
その舞台に来シーズンこそ立ちたい。

リーグ2位以上で予選免除にもなる。
もちろん優勝諦めてはないが、2位までに必ず食い込んで、来シーズンルヴァン杯決勝の舞台へ!!

↓↓「ルヴァン杯決勝!悔しさを噛み締めながら、来シーズンこそルヴァン杯決勝の舞台へ立つ!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

残り試合の対戦相手は強敵だらけ!!

2021-10-29 10:29:54 | サッカー
残り試合も5試合となる!!
対戦相手は、ガンバ・東京・浦和・神戸・川崎

川崎以外は今シーズン勝ってきている。
しかし、ほとんどの相手は上向きな試合をしている。

ラクな相手などない。
残留・ACLなど各チームの目標があり、必死に向かってくるし対策してくる!!

マリノスは、自分達のサッカーを出す為には、もうワンランクもツーランクもレベルアップしなければ、今後も苦しい試合になってしまう!!
型にハメるだけではないモノも出す事、見せる事も必要!!

苦しい試合を勝ち続けるのは容易ではない!!

少しでも改善して勝利していく事を念頭においていこう!!

↓↓「残り試合の対戦相手は手強い相手だらけ!!相手のマリノス対策に対して乗り越えるには、更なるレベルアップが求められる!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

中盤を制するものは試合を制す!!

2021-10-28 11:14:20 | サッカー
ここ数試合苦労している。
色々原因があると思うけど、

1つに中盤だと思っている。
基本トップ下にボランチ2枚の3人。

ただ他チームは中盤の枚数が増えてるシステムを多用しているチームが多い。
もちろん、SBが中央に入ったり高い位置にいれば問題はない。

けれどその分常にリスクを抱えている。
相手の大半のチームはプレスを最初に仕掛ける。これは明らかにマリノスの弱みとして見られて突いてくる。

ここをどう打開するか??
ここの問題を解決しなければこの状況は変わらない!!

ただ枚数を増やして変更ではなく、3人だけどそれをいかに武器として、チームを活性化させるか?
1人1人の力量と視野の広さが求められる。
同時に前へのパスをどう繋げていくのか?

裏なのか?足元なのか?バランスも考えたいところ。
足元ばかりでは相手の守備はラク。

中盤3枚が今のマリノスの心臓!!
そこをどう変化しながら、前進していくか??

中盤を制すればそこには必ずいい方向に向かうはず!!
ここの課題をなんとしてでも打ち破り停滞から脱していく!!

↓↓「中盤を制するものは試合を制す!!いまはそこまでに辿り着けてない!判断力とスピード、緩急と長短をつけて中盤を制すれば停滞から脱していける!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

マルコス来シーズンも共に!!

2021-10-27 07:08:24 | サッカー
今週末試合がないので、少し方向性を変えたい。
残り試合数も少なくなり、来シーズン考えるのに気が早いが気になる選手がいる。

タイトルにもあるが、マルコスの去就。
マリノスに来て今シーズン3シーズン目。
おそらく今シーズンで契約が切れるはすだ!!

マリノス側からしたら、おそらく来シーズン以降契約延長を交渉しているとは思う!!
しかし、マネーゲームをしたら勝つことは難しい。今シーズン前、エリキを強奪されたのは忘れてはない。

そのニの前にならないように、もう動いているだろうし、マルコス本人の意志があればマリノスに残ってくれるはず!!

マルコス、来シーズンもマリノスと共に戦ってくれる事を信じよう!!

↓↓「マルコスおそらく今シーズンで契約が切れる!!しかし既に交渉してると思うし、来シーズンもマリノスで戦ってくれる事を信じたい!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

サイドの仕掛けがモノ足りない!!

2021-10-26 08:09:01 | サッカー
今シーズンずっと思っている事、サイドでの仕掛けがとにかく足りない。

2019年の時は、サイドで1人交わす事で数的優位チャンスが多かった。
ドリブラーや、スピードを持った選手がいた。

今シーズン、もちろんスピードを持った選手は、2019年と比較しても増えてきた。
しかし仕掛けるドリブラーは減っている。
ドリブラーでなくても仕掛けようとする怖さがかなり落ちている。

相手にとってはかならラクだと思う。
たとえ失敗しても、仕掛ける事を恐れずやらないと攻撃回数も増えない。

WGは相手を交わす持ち味を出さなければ、このシステムでやる意味がない!!
今のままだったらシステムを変えて行った方がいい!!

相手の恐怖を与えるには、コイツは仕掛けるぞ、何かするという選手が出てきて欲しい!!
それがあって初めて攻撃の停滞に、明るい希望が見えてくる!!

仕掛けてナンボの、マリノスのサッカーを!!

↓↓「サイドでの仕掛けがモノ足りない!!失敗を恐れずサイドで仕掛け相手に恐怖を与える仕掛けを!!それがあって初めてマリノスの攻撃が活性化する!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村