トリコロールが勝つために!!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

清水エスパルス戦に勝てなかった理由とは?(攻撃編)

2017-07-31 08:05:06 | サッカー
清水エスパルス戦勝てなかった理由とは?

攻撃について。
個人的には2点取られた、2度追いつかれた事が1番だと思っている。

引き分けた試合「2点目取れなかった」と書いたこともあるし、ツイッターでも色々な方が書かれていた。確かに2点目取れなかったというのは理解出来る!!

ただ「3点目が取れれば」という考えにすこし違和感を感じている!!
前半と後半の出来があまりにも変わった事を履き違えてると思う。

前半の出来であればあと2点取れるくらいの気持ちは誰しもが持っていた。
そこからの後半点が取れなかった。

もちろんチャンスがなかったわけではないが、後半は学の抜け出してシュートくらいしかチャンスがなかった。
富樫もウーゴにはほぼノーチャンス。

それで取れなければFW補強だ!というのも違う気がする!!
FWがたくさん点を取るためには、その前の段階で手詰まりになっているから。
このあたりは明日書きたいと思うが、攻撃はバイタルエリアで運ぶことが目的になっているので、改善が必要。

毎試合2点も3点も取るというのは今のマリノスには合わない。

まずはチャンスをシュートを増やす事に限ると思う!!

↓↓「3点目が取れればというのに違和感を感じる!!前半と後半の出来の差が大きかった事にチームとしての未熟さを感じて改善していく事が先決!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

清水戦勝てなかった理由とは?(失点編)

2017-07-30 09:42:31 | サッカー
清水戦に勝てなかった訳を考えたい。

・1失点目
セットプレーの前に鄭大世に離れながらシュートを撃ったのをデゲネクが跳ね返した。
あのプレーを見てストライカーだなと感じて。アウェイで戦った時とは違うなと感じた。
そしてセットプレーをニアでピンポイント。
セットプレーで失点がすこし増えている。しかもニアで合わせられている事が多い。

・2失点目
相手の素晴らしい崩し。たがその前にボール保持が出来ずに相手に持たれる時間が多かったのと、ワンツーやパスアンドゴーが増えてきた清水の戦術に対応できてなかった!!
それでマークがズレて鄭大世のシュートを扇原が対応したが間に合わず。
松原にもう少し頑張ってもらわなければスタメンで継続して今日は難しい。

どちらの失点もやられたシーンの前に予兆があったという事。
そのあたりもっと追求していかなければ勝つことは難しい!

大量得点出来るチームではない!!2点取って勝てないのはマリノスにとっては厳しくなる!!

↓↓「清水エスパルス戦に勝てなかった理由とは?失点シーンの前のプレーから自分たちのサッカーが出来なくなっている、2点取られてしまうのはマリノスにとって厳しくなる!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

【マリノス速報】2度追いつかれて引き分け!!

2017-07-29 21:33:49 | サッカー
前半の出来だけ見れば中断前よりも良かった。

問題は後半。清水がギアチェンジした所にマリノスは対応がうまく出来なかった事と。マリノスの運動量が落ちた事。そして個人的には中町が取られてはいけない所で2度取られた事で清水に勢いをもたらしてしまった。

2失点とも相手が上手かっただけではない。
セットプレーからの失点と広島戦と同じ右サイドをえぐられマイナスのボール。

このあたりは成長してないし課題だ!!

学がPK決めていればとは決して思わない。

この2試合勝てなかった事で、今後どう影響するかは分からないが、次のアウェイ2試合負けは許されない!!
もっとチームが成長しなければいけないと感じた試合だった。

↓↓「2度追いつかれての引き分け。後半戦清水への対応ができなかった事と、ミスから流れが変わった事が引き分けとなった!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

清水エスパルス戦!!いいスタートを切る為にも勝ち点3を!!

2017-07-29 11:40:12 | サッカー
約2週間の中断期間を経て、リーグ戦再開!!
中断期間キャンプでチームの連携を強化してきたはず。

代表でいなかった選手もいたが、ケガ人が戻ってきたこともあり、完全別メニューの選手がいなくなった。かつてない競争が激しくなる!!

今日のスタメンも広島戦から4人入れ替わりそうだ。
その4人は富樫・マル・デゲネク・松原。

この4人はスタメンでも全然問題ない!!

試合は清水もシステムもメンバーも変わる。
このあたりどうなっていくか?

相手の対策もそうだが、マリノスのサッカーが、キャンプで練習してきて成果を発揮出来るか注目していく部分だと思う!!特に中盤での攻防を制するものがこのゲームを制するはず!!

先制点を取り試合を優位に進めていきたい!!

↓↓↓「清水エスパルス戦!!キャンプでの成果を発揮出来るか?中盤での攻防を制したものが今日のゲームを制する!!勝っていいスタートを!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

清水エスパルス戦に向けて!!勝っていいスタートを!!

2017-07-28 08:04:46 | サッカー
中断期間が終わり、明日から再開。
清水エスパルスはアウェイでは勝ったが、決して油断してはいけない相手。

いい選手が揃っているし簡単ではない!!
マリノスはこの中断期間にキャンプを行い、チームとして怪我人なく終えられた。
中島と仲川が抜けたが、いるメンバーで今シーズン戦う!!

明日の予想スタメン

ウーゴ
マル 天野 学
扇原 中町
山中 デゲ 中澤 金井
飯倉

デゲネク使うかパクを使うか分からないが、デゲネクを予想した。
コンディションによってウーゴでなく富樫を起用する可能性もある。

どうなるかは分からないが、明日はボランチがポイントになると思う!!
セカンドボールとサイドにシンプルにはたき、シンプルにゴールに向かってシュートの意識を高く持ちたい!!

マルティノスがいなかった広島戦は明らかに攻守で停滞していたが、マルティノスと学をバランスよく、ポジション交代したりして相手のやりづらさを誘いたい!!

勝って上を目指していこう!!

↓↓「清水エスパルス戦に向けて!!中盤の攻防とサイドではシンプルにゴールに向かって行くことが出来るか?勝って上を目指していこう!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村