トリコロールが勝つために!!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

改めて感じた戦術と選手の融合!!

2020-01-16 07:45:04 | サッカー
日本代表の試合を見て、戦術の落とし込みと選手がそれに合う動きが、どれだけ重要なのかというのを再認識した!!

戦術が明確になってないと、ここまでバラバラになり、選手との距離感もあり、選手の動き出しも少ない、縦パスも出せない、ボール持ってもすぐ後ろに回す!!など上手い選手が揃っても、戦術がしっかりしていないと厳しい結果になるんだと思った!!

その点に関しては、マリノスでは全く問題ない!!ここまで明確に貫き通せるのはJリーグだけでもマリノスくらい。そして年々、その戦術に合う選手をカテゴリー関係なくスカウティングして獲得する!!

この流れが完全に出来上がっていることを考えたら、戦術が明確である限りどんどん強くなっていくだろう!!

日本代表もはっきりとした戦術を持たればと思う!!
それが今後の未来につながる!!と思った。

マリノスを見習ってください!!そしてオリンピックで結果を!!

↓↓「日本代表の試合を見て改めて感じた戦術の重要性!!マリノスのように戦術明確にしそれに合う選手を選出する事が重要!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

2チーム作れる選手層をどう活かすか!?

2020-01-15 09:18:38 | サッカー
今シーズンACLやオリンピックの影響で、コンディション維持が大変となる。
今いる選手全員誰が出ても変わらないサッカーが出来るかどうか?
ここが今シーズン最も重要なポイントにな!!

過去ACLとリーグ両方制覇したチームはない。
この傾向からみても、ACL予選敗退しリーグ戦集中と思う方もいるかもしれないが、ACL日本代表として参戦するので、そう言ったことだけは避けなければならない!!

かと言っても2チーム作れても機能させるには、日頃からの練習に掛かってるし、監督の采配もより重要になる!!

難しい困難に立ち向かっていく今シーズンのマリノスを最後まで応援していく!!
これしかない。

厳しいが一丸となって乗り越えて行こう!!

↓↓「2チーム作れる選手層でもレベル維持できる、それ以上のサッカーを全員して初めて成立!!厳しい戦いを一丸となって乗り越える!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

ACLの外国人枠は果たしてどうなる??

2020-01-14 08:43:34 | サッカー
今シーズン外国人枠5、提携国1でキャンプが始まった。

これから増えるかもしれないけど、現時点ではこの人数で始まる。
しかしACLは、外国人枠3のアジア枠1。

2人の選手が登録から外れる事になる!!
正直これに1番悩まされるのではないか?と思ってる!!

予想は全くつかない!!
チアゴとマルコスは外せないから、エリキかエジガル
そしてアジア枠の朴かティーラトン。

非常に悩ましい。
これはACLの戦い方にも大きく影響を及ぼすので慎重になるだろう。

アジア制覇する為にも外国人枠の使い方が、非常に重要になるし対戦相手で判断ってこともある。

今1番気になるところだが、果たしてどうなるか注目だ!!

↓↓「ACLでの外国人枠の使い方が、アジア制覇に向けて非常に悩まし問題!!慎重になりつつもチームにとっていい方向になるように願いたい!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

石垣島キャンプ!最高のキャンプにして欲しい!!

2020-01-13 10:58:05 | サッカー
選手たちは今日からキャンプが始まる!!

予定見ると、練習試合もあるし開幕スタメンは横一線だと思うので、新加入選手へのチャンスも大いにある!!
過去にない選手層の厚さになる中で、だれが開幕スタメンになるのか予想つかない。

リーグ戦前に、ゼロックスやACLもあるのでその流れもある。
この競争がキャンプでは最も大事な事で、それがチームの底上げにもつながる!!

ケガなくキャンプを最高の形で終えられることが、チームを強くしていく!!
今年も魅力あるチームに仕上げていくことを願いたい!!

↓↓「石垣島キャンプが始まる!!横一線でスタメンを勝ち取るのは誰か?キャンプでの熾烈な戦いが始まる!!最高のキャンプに!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

いよいよキャンプイン!!ここで更なる高みを!!

2020-01-12 10:17:13 | サッカー
さて初練習、新体制発表会が終わり今日からキャンプに入る!!

キャンプでは、

・フィジカルをあげる
・コンディション
・新加入選手への戦術浸透
・戦術のレベルアップ
など

選手同士のコミュニケーションも含めて、チームを作り上げる基盤を作っていくキャンプにしていって欲しい!!
長いシーズンと厳しい日程を乗り越えるだけのコンディションを作っていきたい!!

キャンプ終えた時に、納得できるればいいと思う!!

今年はどんなキャンプになるのか!?
非常に注目だ!!

↓↓「いよいよキャンプイン!!様々な課題と調整、そしてコンディションを整えることが必要になる!!いいキャンプにして欲しい!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村