何しよったん?

写真で覚え書き。

雨の宮島2

2009年02月28日 | 雨など
今日も宮島の画像です。お付き合いください。

              
             千畳閣



                        
                        五重の塔が見えます。



                     
                     CA61 携帯で一枚。



             
             引き潮時には大鳥居まで歩いて行けます。


次回は呉の大和ミュージアムの写真をアップします。

今日も雨。

2006年08月31日 | 雨など

SIGMA70-300/4-5.6 DL macro



TAMRON90/2.8 SP macro


新たに購入した中古レンズは、タムロン90ミリマクロでした。
いよいよレンズ沼にはまりつつある私です。(笑)

店頭で受け渡しの時、思ったよりきれいな状態でしたので即決めました。
評判の良いレンズだけに操作もなかなか良い感じです。
描写についてはまだ良く解りませんが大事に使いたいと思います。


今朝、おばあちゃんが亡くなりました。数えで98歳でした。

今日は雨天!

2006年07月19日 | 雨など
     
おんぶバッタの子供かな?1センチ程度の大きさ。

     
     
毎度のアガパンサス


     
夕顔 もうすぐ・・・(青りんごのソフトクリーム?)

今日は休みなのに雨。でも今日だけは雨降りの方が良いのです。
なぜなら今日眼底検査がありまして、散瞳するのです。
散瞳つまり瞳を広げる事ですが、散瞳すると瞳が開いたままの状態になります。
カメラでいうところの開放状態です。
ということは、外に出るとまぶしいのです。晴れの日は最悪で眼を開ける事も出来ません。
よって、曇天、雨天の方がいいのです。8時間もすれば瞳は元どうりになります。

せっかくの休みですから無理して撮影。雨降りの撮影もたまにはいいかも。