枯れ 2007年12月01日 | 花木など *写真とは無関係です* 来年の新しい学習デスクが続々入荷中です。 展示用の机を組み立てるんですが組み方は例年と同じですね。ただ、デザインが多少変わっているくらいでしょうか。 配達時、二階と一階の割合は5対1でしょうかねー、二階は配達員泣かせです。 それとマンションもエレベーターのないところはちょっと辛いですねー。 でも子供の笑顔で疲れも和らぎます。 « 寒くなるかな~ | トップ | 今日は韓国戦が・・・ »
10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんは (自転車親父) 2007-12-01 22:49:11 こんばんは。もうそんな季節なのですね。学習机、一階と二階の比率は1:5ですか。ちょっと驚き、やっぱりな、と思ったりしています。実は私、家の中に階段のある家に住んだ事ありません。つまり、平屋ですよね。それとマンションです。 返信する かわいい・・・ (みのり) 2007-12-01 23:03:57 ネコジャラシのお顔、可愛いですね。背景もいい感じ。ちなみに私の家も平屋なので階段のある生活はしたことがありませ~ん 返信する こんばんは~ (HANA) 2007-12-01 23:14:46 今晩は~そろそろ来年の入学に向けての机ですね、子供部屋はほとんど2階が多いですね、皆さん理想の家にお住まいですね、階段の無い家良いですね、我が家は2階建て、毎日の洗濯は2階のベランダそろそろ難儀ですね 返信する こんばんは (KAZ) 2007-12-02 01:28:17 もう学習机の準備なんですか、早いですね。これから新学期まで、忙しい時ですね。草木もだんだん冬の風情に変わり始めました。いよいよ寂しくなりますね。 返信する こんにちは☆ (ah*yea) 2007-12-02 13:30:45 今の時期から新しい学習机が出されるんですね。毎年いろいろなキャラクターデザインのものが出たり、成長しても使えるようにいろいろ工夫されてたりしますね。新しい学習机って、嬉しいんですよね~♪はるか昔の話ですが、私も初めて自分の机を買ってもらった時はすごく大人になった気分でとっても嬉しかった記憶があります☆どの引き出しに何をしまおうか考えるだけでもワクワクしてたな~きっとみんな、配達&組み立ての作業を目をキラキラさせながら傍らで見守っているんでしょうね癒されますね☆ 返信する こんばんは、自転車親父さん。 (つう) 2007-12-03 00:51:59 おじいちゃん、おばあちゃんが買いに来られることも少なくありません。やはりお孫さんが可愛いですからね。お一人で四、五台買われた方もいらっしゃいましたね。すごい! 返信する こんばんは、みのりさん。 (つう) 2007-12-03 00:56:10 ははっ可愛く撮れてますか~。会社のお昼休みに撮りました。歳をとると二階の生活はきつくなりそうです。若いうちは足腰の運動によいと思います。(笑) 返信する こんばんは、HANAさん。 (つう) 2007-12-03 01:03:43 そうなんですよねー、二階が多いです。最近の新しい家の階段は狭いですねー。部屋を広く取るために廊下とか階段が犠牲になっているようですね。 返信する こんばんは、KAZさん。 (つう) 2007-12-03 01:10:14 新しい机、まだ全部は展示しきれていません。今年中には組み立てて展示しないといけません。ちょっと前の机には上下する機能が付いていましたが、今はガス圧チェアーで上下し身体に合わしています。時代の流れですね。もう冬の入り口ですね、寂しいです。 返信する こんばんは、ah*yeaさん。 (つう) 2007-12-03 01:18:57 そうなんです。ずっと傍で見てるんですよ。デスクマットは気に入ったキャラクターの物を敷くんですが、男の子ならやはりポケモンが一番人気かな?ムシキング、ドラゴンボールZなどなど、女の子のはよくわかりませんがラブ&ピース?、たまごっちなどなど。配達は来春に集中します。今から体を鍛えておこう。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
もうそんな季節なのですね。
学習机、一階と二階の比率は1:5ですか。
ちょっと驚き、やっぱりな、と思ったりしています。
実は私、家の中に階段のある家に住んだ事ありません。
つまり、平屋ですよね。
それとマンションです。
背景もいい感じ。
ちなみに私の家も平屋なので
階段のある生活はしたことがありませ~ん
そろそろ来年の入学に向けての机ですね、子供部屋はほとんど2階が多いですね、
皆さん理想の家にお住まいですね、
階段の無い家良いですね、
我が家は2階建て、毎日の洗濯は2階のベランダそろそろ難儀ですね
これから新学期まで、忙しい時ですね。
草木もだんだん冬の風情に変わり始めました。
いよいよ寂しくなりますね。
毎年いろいろなキャラクターデザインのものが出たり、
成長しても使えるようにいろいろ工夫されてたりしますね。
新しい学習机って、嬉しいんですよね~♪
はるか昔の話ですが、私も初めて自分の机を買ってもらった時は
すごく大人になった気分でとっても嬉しかった記憶があります☆
どの引き出しに何をしまおうか考えるだけでもワクワクしてたな~
きっとみんな、配達&組み立ての作業を
目をキラキラさせながら傍らで見守っているんでしょうね
癒されますね☆
やはりお孫さんが可愛いですからね。
お一人で四、五台買われた方もいらっしゃいましたね。すごい!
歳をとると二階の生活はきつくなりそうです。
若いうちは足腰の運動によいと思います。(笑)
最近の新しい家の階段は狭いですねー。部屋を広く取るために廊下とか階段が犠牲になっているようですね。
ちょっと前の机には上下する機能が付いていましたが、今はガス圧チェアーで上下し身体に合わしています。時代の流れですね。
もう冬の入り口ですね、寂しいです。
デスクマットは気に入ったキャラクターの物を敷くんですが、男の子ならやはりポケモンが一番人気かな?ムシキング、ドラゴンボールZなどなど、女の子のはよくわかりませんがラブ&ピース?、たまごっちなどなど。
配達は来春に集中します。今から体を鍛えておこう。