妖精とぶらり散歩

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

銀行のミスの対応に怒りと驚嘆

2025-02-06 21:21:18 | 日記
私は銀行ではATMを使うことは殆どなく、いつも窓口で入出金している。

そんな中で、忘れる事ができない喜怒哀楽を味わったエピソードがいくつかある。

✴️A銀行 「怒り」

数年前、A銀行である手続きをし、通帳を受け取って帰って来た。

この時点でまだ問題が発生してる事に気がつかなかった。

帰宅してから1時間位、通帳の事など忘れてバッグに入れたまま。

その後、通帳を金庫に仕舞わなければと思い出し、中をペラペラと見ると、全く身に覚えのない入出金がズラリと記帳されてた。

なんなの、これ!と数ページよく見てやっと気づいた!!

この通帳は私のじゃない!

表紙は同じ絵柄のだけど他人の名前が記載されてるじゃないの!

窓口の女性が間違えて他人の通帳を私に渡したのだ。

この時点で、銀行を出てから1時間以上経過していた。

私はずっと家に居たが、なぜ銀行側から電話がないのだろう。

これは大変な事だと、急いで銀行に駆け付けた。

息を切らして担当の女性の所に駆け寄ると、申し訳なさそうな顔もせず、何事もなかったように囁くような小さい声で「すいません」と一言だけ声を出して、私の通帳にポケットティッシュ1個を付けて
渡された。

その他には何の言葉も無く「はい、さよなら!」という表情を見せたので、私も何も言えずに自分の通帳を持って銀行を後にした。

結局、彼女からは、心がこもってない「すいません」の一言だけの謝罪で終わった。

帰り道は失望と怒りで手が震えたわ。

「ちょ、ちょっと! あなたは大きなミスをしたのよ、お世辞にも申し訳ない顔をして、大きな声で謝るべきよ!

支店長を呼びなさい!!」って言ってやりたかったわよ。

でも、そうしたら私はカスハラ、ユーザーになって、もうA銀行には行けなくなるから、ぐっと我慢したわよ。

通帳を渡し間違えたミスは許せる。
人間だからミスもあるでしょう。

しかし、その後のフォローが許せない!

私が気付くまで1時間以上もあったんだから、すぐに私に電話して、そちらから交換に来るのが当然じゃないの!

少しくらい誠意を見せてほしかったな。

それどころか、私が返しに来るのを待ってたとはね。
きっと上司にはミスを報告しなかったんだ。

まあ、銀行にはミスは絶対無いと、家に帰るまで通帳の確認などしたことのない私もマヌケだったんだ。

ふと、被害者はもう一人いる事に気付いた。

私が受け取った通帳の持ち主。

その人はどんなアクションをしたのかな。

私の分まで怒りをぶつけてくれたなら良いな〜



✴️B銀行 「驚嘆」

A銀行とは全く反対のフォローをしてくれたのがB銀行でした。

定期預金が満期になり、元金と僅かな利息を受け取ってきた。

その時には投資信託を散々勧められ、けんもほろろに突き放して帰って来た。

その日の夕方、そのB銀行から電話があった。

先程の担当女性からで、まだ投資信託を勧めるのかと思ったら意外な話しだった。

「先程、お渡しした利息ですが、こちらのミスで9円少なく渡してしまいました。」と言うのです。

9円!!(900円でも9000円でもない1円玉が9個)

私「9円ばか結構ですよ」

B「いえ、そんなわけにはいかないのです、それで今からお宅にお届けに伺いますがよろしいでしょうか」

私「え〜、それなら次回、私がそちらに寄った時に頂くことにしましょう」

B「いえ、それはできないのです。
本日中にお返ししなければならないのです。」と言うではありませんか。

B銀行から我が家まで車で片道30分かかる。
1時間後、本当にやって来たわよ。

現金9円を綺麗な封筒に入れて、銀行で預金者に下さる生活用品を袋にいっぱい詰めてお詫びに持ってきてくれました。

たかが9円と思うけど、銀行にとっては、されど9円なのね。
1円でも合わなければ帰れないとよく聞いたが、本当なんだと思った。

B銀行のミスのフォローには、こちらが恐縮するくらいだったな。

A銀行とは天と地の差だわ。

そして、9円という僅かなお金でも軽視してはダメだと教えられました。

まさに、一円を笑う者は一円に泣くですね。



✴️C銀行 「不甲斐ない」

これはミスではないけど、つい最近、C銀行で300万円を出金して他銀行に移そうとしたら、300万円はすぐに用意できないと言われたのです。

何千万円ならわかるけどさ、300万円が用意できないとは情けない。

それでは明日なら大丈夫ですか?と聞くと1週間後になりますだって!

それで1週間後に、ようやく受け取れましたよ。

以前、郵便局の支店でも同じ事を言われた事があったけど、自分のお金も簡単に引き出せないとは参った!

銀行の対応も色々ですね。

皆様も不快な思いをされませんように。

ここまで読んで下さりありがとうございます。
keep in touch !❄️🧚❄️






最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fairy333)
2025-02-09 19:00:22
oyajisannさん

こんばんは
新入社員時代にはずいぶんと扱かれたようですね。
今のoyajisannさんがあるのは、そんな荒波を乗り越えたからです。

銀行に代わってのお金の精査(精査と言うのですね)、やっぱり1円でも合わないと❌でしたか。
その1円の追求が大変そうだわ。
白衣まで着せられてとはビックリ!
造幣局の従業員も身体チェックされるのかな。

私はOL時代、人事課で給料関係の仕事をしてて、入社当時はまだ振込みでなく現金支給でした。
ボーナスの時は、銀行の一室を借りて、従業員1000人分の現金の山の前で、支給の作業をしました。
それから銀行振り込みになったので、札束の山は見る事がなくなりました。
懐かしい思い出です。

コメント有り難うございました🌿💇🌿
返信する
今晩は (oyajisann)
2025-02-09 17:40:17
私が社会人なりたての時のお客が銀行。
当時は一般のお客に対してはペコペコ。
私のような下請け?業者に対してはその反対。
謝罪に行ってボロクソによく言われました。
銀行、バブル弾けてから倒産したり合併の嵐。
引き出し・振り込みのお客には冷たくなった感ありますね。
銀行に代わってお金の精査した事ありますが1円でも合わないと✖。
1円硬貨機械の隙間に入る事もある。
どうしても合わない時は不突合事案って報告書提出。
お金数える時は白衣着てました。
白衣のポケットは縫う=盗難防止。
=社員信用してない。
良い思い出ないです。
何時も応援ありがとうございます。
返信する
Unknown (fairy333)
2025-02-09 12:07:55
桐花さま

こんにちは
私のも読んで下さり嬉しいです。
まあね、一言言ってやりたいですが、ヒートアップして止まらなくなりそうで止めておきました。(笑)
今は何でもハラスメントが付き、境界線が難しいですね。
被害者なのに暴言を吐いたために加害者になってしまうこともあるから、悔しいけど、負けるが勝ちとしておきました。  あ〜悔しかった!

バードウォッチングしてると楽しいですよね。
もうウグイスを見かけたというブロガーさんがいらっしゃいました。
早く「ホーホケキョ🎵」の声を聴きたいです。

コメント有り難うございました。🌿🧚🌿
返信する
Unknown (桐花)
2025-02-09 11:07:57
fairyさま、こんにちは。
『妖精とぶらり散歩』のタイトルにいつも頬がゆるむわたしです。
それにしても他の人のと通帳渡し間違いって、ものすごいミスですよね。
それでその態度とはびっくりです…
唖然としてしまいます。
カスハラはしたくないけれど、これは一言いってもハラスメントではない気がします。
銀行とか病院とか理不尽なこともあれば、親切な対応にほっこりすることもあって、いろいろですね~
返信する
Unknown (fairy333)
2025-02-08 10:55:31
P.Ciickenさま

チキンさんは「ありがとうお姉さん」だったのね。💇
バスから降りる時、小さな子供が運転手さんに「ありがとうございました」と元気な声で言ってるのを見て、私まで嬉しくなりました。
何故ありがとう? そうか、安全運転をしてくれて無事に乗せてきてくれたんだものね。
私もそれまでは軽く頭を下げて、有り難うは恥ずかしくて言えなかったけど、最近やっと言えるようになりました。

「ありがとう」は魔法の言葉!!🌞

鼻ピ兄ちゃんからも一目置かれちゃって、チキン姉さんすんばらしい!!🤗
鼻ピさん、金髪さん、見るからに元ヤンな若者、そんな人達がまじめな心を持ってると、その見た目とのギャップに私はイチコロですよー🩷

母のデイにもそんな兄ちゃんがいました。
見かけは元ヤンキーまるだし!
ところが礼儀正しくて、やる事にはソツがなくて、まじめ。
もう、私は目が点になっちゃった〜🫨✨
返信する
Unknown (追加注文…Chicken)
2025-02-08 10:11:53
今年の始めの事です。プラプラと街を歩いてたら、目の周り真っ黒、髪の毛ブルーで鼻ピアスの知らない兄ちゃんに「ア毛オメ〜♬」と、言われました。大昔、歌舞伎町に住んでた頃ならこの手の知り合いはゴロゴロいましたけど、…私「失礼…何処でお会いしましたっけ?」…鼻ピ「ほら…そこの🏪のアルバイターです」…鼻ピ「いつもア・リ・ガ・ト言ってくれるから…覚えちゃいました」…私「そうなの〜w…でも〜?」…鼻ピ「あぁ…僕本業はビジュアル・ロックやってますねん…🤟」でした…🙌イェ~イ。
返信する
Unknown (Psycho‐Chicken)
2025-02-08 09:39:27
🧚様。Good~モニング。🏪、スーパー、郵便局、スマホSHOP、おまわりさんにも(笑)。「レジ打ちしてくれて有難う。袋詰め有難う。お釣り数えてくれて有難う。機種選んでくれて有難う。いつも守ってくれて有難う。」のキモチで私は、結構、日々「有難う」の連発をしてます…✌️。お客に先越されてア・リ・ガ・ト言われると、相手もア・リ・ガ・ト言わざるおえなくなるみたいです。おまわりさんは敬礼…🫡してくれました…🤗。
返信する
Unknown (fairy333)
2025-02-08 08:59:55
コン兄さん

暫く兄さんのブログを見れないと思うと寂しいですが、春になったら新生◯◯兄さんのバージョンアップしたブログガ楽しみです。 
突然、「今、北海道にいま〜す!」なんてサプライズもありそうね。

早くお会いできる日を待ってます!
see you !!🎎
返信する
Unknown (fairy333)
2025-02-08 08:51:39
bokeさん

おはようございます
買い物をして、とても感じの良い店員さんだと気持ち良く帰れます。
先日のレジの女性、仏頂面で一言も言わず、お釣りも無言で渡し、心此処にあらずで最後の「有り難うございました」も言ってもらえませんでした。
たった一言で、相手を気持ち良くさせられるのにね。

私も気おつけようと思います。

コメント有り難うございました🌿👯🌿
返信する
Unknown (sevunn0007)
2025-02-07 23:33:40
梅ちゃん
いつもありがとうございます♪〜
楽しいブログでしたよ。
しばらく💤
春また笑顔の👸🏻ちゃんと
お会いしましょう♪〜😎❣️
返信する
Unknown (boke0905)
2025-02-07 21:41:46
私はサービス業をしてるので、職種は違いますが、お客様に対しての対応は読んでてとても勉強になりました。

誤り方次第で相手の気持ちは変わります。

A銀行の対応はありえませんね!!

わざわぞfairyさんが気づいて銀行まで来たのに、その態度はないですね。
返信する
Unknown (fairy333)
2025-02-07 19:03:24
一心さん

今回も私と同じような体験をしました。
ナースさんが間違えて2枚の保険証を渡してしまったのですね。
どこにも間違いはあるけど、ちゃんと謝って下さったから届けに行った甲斐がありました。
接骨院の「電話を止めてくれ」は誰でも腹が立ちますね。

整形外科と連携してないリハビリ治療院は要注意←覚えておきます

「再会」「振り向かないで」「保険証、通帳の渡し間違え」
共通する記事が多くて嬉しいです。

コメント有り難うございました。
返信する
Unknown (馬鹿も一心)
2025-02-07 17:31:30
https://blog.goo.ne.jp/kikuchimasaji/e/46bf244a2c52a2b4392ff95321d1022e
返信する
Unknown (馬鹿も一心)
2025-02-07 17:18:37
https://blog.goo.ne.jp/kikuchimasaji/e/78f53ca17f020e50a00c3b49f685e600
返信する
Unknown (fairy333)
2025-02-07 15:42:51
力丸ママさん

こんにちは、
最近は銀行の利息も少し良くなってきて、高い利率のキャンペーンをやる時には、他銀行から移し替えてます。
私の出金用途はその為で、何かの買い物とかではないのです。
出金時には使用目的まで聞かれ、こんな事まで話す必要があるのかと思ってました。
銀行側では聞く義務があるようですね。
それで詐欺の被害に合わないで済んだという人もいるのですね。

銀行の事、知らない事ばかりでした。

コメント有り難うございました🌿👯🌿
返信する
Unknown (fairy333)
2025-02-07 15:19:19
dorokaeruさん

こんにちは
銀行の窓口はパートさんが多いのですね。

どこの銀行も預金する時はニコニコ顔で応対してくれるけど、解約する時は仏頂面なんですよ。
そして、しつこく金融商品を勧めてくるので参ります。

総合病院でさえ、患者を間違えて手術したなんてニュースを聞きますね。
病院でのミスこそ、絶対あってはいけないです。

キジですが、オスのキジが求愛行動で鳴く声が凄い声だそうです。
一度聴いてみたいです。

コメント有り難うございました🌿👯🌿
返信する
こんにちわ (力丸ママ)
2025-02-07 15:04:37
A銀行なら私も切れるかもです私は引き出しは店舗のあるATMにしてます。まだいやな目には会ったことは無いです。
リホームでお金をおろした時は詐欺じゃないかと色々聞かれました
ばあさんだからかなと思いましたけどそういうわけでも無いのですね。
慎重さは大事ですね。
返信する
Unknown (dorokaeru7575)
2025-02-07 13:42:01
妖精🧚‍♀️ちゃん

こんにちは😊

銀行の窓口はパートさんが対応してる様です。
窓口の担当者が言っていました。
金融商品を勧めて来て鬱陶しいですね~

🐸は医者の受付で他人の領収書を頂いた事が有ります。妖精🧚‍♀️ちゃんと同じ様な対応でした。

その場で確認しないとこっちが悪い様に感じました。他にも、色々あります。

騙されない様気を付けて生活しましょえ。
返信する
Unknown (fairy333)
2025-02-07 13:18:21
飲兵衛さん

こんにちは
わぁー、飲兵衛さんって有識者でおそれいりました。
動物園の協定の件も教えてもらい、今回は金融学についても詳しく説明有り難うございます。
銀行CとはJAの事なんです。
他の大きな銀行ではそんな事を言われたことがなかったので、ちと驚きました。
その事を、他銀行の窓口の人に話したら、「え〜、300万円で?」と言ってました。

しかし、どの銀行でも100万円以上の出金時には、使用用途を必ず聞かれます。
それは、私が詐欺の被害者になってないかの確認だと思ってました。
犯罪がらみ、脱税、まあ恐ろしい!!
これからは少額ずつ引き出すことにしましょう。

飲兵衛さんは「オヘソ」がお好きですね。(笑)😀
いつかのお姉さんの可愛いオヘソが懐かしいです。

いやぁ~、金融学のレクチャー、勉強になりました。
またご指導願います。
返信する
Unknown (fairy333)
2025-02-07 11:51:31
オトシガミさん

黄金の9円ではダメとね。
この9円は900万円の略だったのよ。

ては、お主にはピチピチの鯉をしんぜよう。
返信する
Unknown (fairy333)
2025-02-07 11:43:54
P.Chickenさん

こんにちは☃️
お父様のお話しは、よくドラマで観るけど実際にあるんですね。
銀行の手のひら返し!! 

お父様が胃潰瘍だとわかった途端、恵比寿顔でメロン2個持参🍈🍈
たったメロン2個かいな!
なめたらいかんぜよ!
覚悟しいや

こんな事を言えたらね〜(笑)🤣

「いけしゃあしゃあ」、懐かしい言葉を聞けました。
本当に、あつかましく、いけしゃあしゃあと平然としてる人っていますね。

コメント有り難うございました🌿💇🌿
返信する
Unknown (fairy333)
2025-02-07 10:05:10
storytellerさん

こんにちは
そうそう、携帯電話ショップの女性ってどうして上から目線なんでしょうね。
私は何もわからないからと足元を見られてばかり。次回は強面のオジサマに付いてきてもらおうかしら。

アメリカではお客さんにそんな態度なんですか!🇺🇸
アメリカのお店でウインドーショッピングしてると店員が近寄ってくるけど「just looking」と言うとすぐに離れて自由に見させてくれるから、そこは日本より良いなと思ってました。
やっぱり住んでみなければ解らないことがいっぱいあるんですね。

もうね、「責任者出てこい!」って言いたくなる事が多い世の中になりましたよ。トホホ

コメント有り難うございました🌿🧚🌿
返信する
Unknown (浜松屋飲兵衛)
2025-02-07 09:31:11
fairyさん~お早うございます。

C銀行の肩を持つ訳ではありませんが、
高額の預金を引き出す場合、銀行振り込みか、あるいは
銀行発行の小切手を勧め、現金の引き出しは極力遅らせ
る様に金融機関の間で協定が結ばれています。

と言うのも、高額の取引の場合はほぼ100%銀行振り込みが
利用され、
あえて現金取引になるのは犯罪がらみか、税務署に金の
流れを把握されたくない所謂脱税の場合が多いからです。

ちなみに銀行から100万円以上の現金を引き出した場合、
自動的に税務署に通知が行くようになっています。
税務署に把握されたくない無い場合は100万未満をお勧め
します。

えっ?
貧乏で税務署とは全く無縁な飲兵衛の話などお臍がお茶を
沸かすって?
そんな~飲兵衛もうもうトホホホだよん。
(涙・・・)
返信する
Unknown (xxkaminosizukuxx)
2025-02-07 08:56:35
@fairy333 9円は安すぎますがな〜(笑)
( 「TдT)「シャー

でしたら法定相続人をオトシガミに変更で、老後まで妖精さんをお護りせねばです😎✌️
返信する
Unknown (Psycho‐Chicken)
2025-02-07 07:50:46
🧚様…🐸ケロケロ。数字ミス「AI管理だ〜」でなく、人為的ミスはヤッパリ減らないのかなぁ。これはウチの父(零細企業経営)の話なんですが、胃潰瘍で手術入院した時です。「胃癌の末期?」と疑ったのか、全面融資打ち切りにされました。そして、父が無事退院したと分かると、いけしゃあしゃあと、本店の偉い人と2人で挨拶に来ました。「新規ご融資如何でしょうか」と、メロン2個持参です(笑)。父は「くそ~気分悪い…俺の生命はメロンとおんなじなのか…💢」と、怒ってました。
返信する
Unknown (fairy333)
2025-02-07 07:07:26
takusanさん

おはようございます
A銀行とC銀行は家から近くなので、近くの銀行が一番と思いそのままです。🏦
A銀行に行くことは滅多にないですがね。

もう一つ、D銀行に行ったら、ペーパーレスになってて、紙に書くのがなくなり、タブレットが10台ほど並んでて操作して入出金するのです。
受付番号が出てくるので、表示された窓口に行きます。
最初はまごつきました。
これからはどの銀行もペーパーレスになって行くでしょう。

銀行だけでなく、私は携帯電話のお店でも散々な目にあいました。
以前お話ししましたが、注文してないオプションに勝手に申し込みされてたのです。
takusanさんもそんな事がありましたよね。
気がついてお店に行き、その時はお店中に聴こえるくらい大きな声で「申し込んでません!」と言ってやりました。
私の迫力に「申し訳ありませんでした」と誤ってくれて、即解約してくれましたよ。

とうだ、私!!
いざとなったら番長のようになっちゃうかも!

コメント有り難うございました🌿🧚‍♂🌿
返信する
お客様対応 (storyteller)
2025-02-07 07:04:45
おはようございます。
おお、お怒りモードのfairyさんとは珍しい。
でも、怒って当然の対応ですね、A銀行。
ありえないです、それって。
対するB銀行はすばらしすぎ!ここまでしてくれる行員は、
あまりいないのでは?
わたしは銀行ではないけれど、お店や携帯電話ショップで
喜怒哀楽を経験しました。
お客様対応もさまざまですね~。
少し前まで「お客様は神様です」と言っていた気がするけど、
もうそういう時代ではないのか!?

とはいえ、アメリカではお客様は神様なんかじゃない!を
痛感する毎日だったので、日本はサービスが素晴らしい!
と思います。
返信する
Unknown (fairy333)
2025-02-07 06:30:18
@xxkaminosizukuxx オトシガミさん

おはようございます
まずは「ズンママ」の採用おめでとう。💐
嫁よりママの方が良いよ。
賞金9円!!で〜す。

家には現金数千円しか置いてないから、大丈夫ですよ。
もしもの時は、オトシガミ警備保障に頼みますよ〜
お安くしてね。
返信する
Unknown (takusan)
2025-02-07 05:34:27
おはようございます。
ふーん。他の人のと通帳渡し間違いって、そんなミスあるんだ。
で、おっしゃる通りA銀行の対応は最悪ですね。
私なら一言怒ってやりますよ。
A銀行のは全部解約してB銀行に預けかえました。チャンチャン
…て言う後話はないんですか?
返信する
Unknown (xxkaminosizukuxx)
2025-02-07 05:01:41
ΦωΦ)チラーリ

妖精様ぁ〜〜〜💰️💰️💰️💰️💰️💰️💰️
( *´д`*)ハァハァ

戸締まり防犯対策がご心配でしたら、オトシガミ警備保障へ

銀行員の話入って来ないです(笑)
返信する

コメントを投稿