えーーーーーーっと、名前なんったか。
ふみちゃんと隆三さんは休み時間に一緒に居るので覚えられたが・・・・・あと一人出て来ない。
笑われた・・・・・・人を見るなり笑ってくれたよ。
なのでわたしも「再度よろしくぅ~~~」とにこやかに告げた。
事務所に向かい社長にも挨拶して休憩室に入ったら、ふみちゃんからのメッセージ。
有難いよね。そのメッセージは持って帰って来ました。
隆三さんからも「いらっしゃ~い」と言われたので「出戻りでございます」と答えた。
なんか忙しいらしいのだが・・・・・残業してるって言ってたんで『稼げる』と思ったのに定時でした・・・・・残念。
わたしにとって1~2時間の残業は残業と言う部類に入らないのだ。
あぁ・・・・・残業して稼ぎたいのに・・・・・・
でも、ほんと有難い事だと思ってます。メッセージくれたり人を見るなり笑ってくれたけど・・・・・歓迎してくれて有難い事です。
あれだね。ダメ元でも連絡はしてみるもんだわね。仕事内容がもう分ってるからって言うのもあるかも知れない。
さて、明日は元勤め先に連絡してだね清算せねば。もう、二度と関わりたくないと労基署でも告げた。
こっちから辞めると言うのが癪に障るけど、もう務めてるから離職票を貰わないとならないし・・・・マジ、電話だけで済ませたいが制服をクリーニングに出してそれを持って行かねばならない。本音を言えば、クリーニングにだって出したくない。
家の洗濯機で洗って持って行きたい。これでも十分だ。
明日の予定は、クリーニングに行くだな。あと、「あばよ」と言う電話をする。
慎吾ちゃんのあの名セリフの「あばよ」使ってみたかったんだよ。
仕事を辞める時に・・・・・・某N社とここで。
特に某N社では使いたかったよ。今回の影響でどうやら生産性が落ちてるらしい。隆三さんが教えてくれた。
自動車業界は結構と浮き沈みが激しい。東日本大震災の時と熊本地震の時なんて仕事してないもん。
したいけど出来ないのが本当の所。部品がないので製造出来ないのだ。ストックがあっても使い切ったらどうしようもない。
人の仕事の心配してる場合じゃないけど勤めてたらどんな目に遭ってたかは想像が付く・・・・いやいや、恐ろしや恐ろしや・・・・
休業補償は出るけど6割だったかな?短期のバイトが出来る位休んだ覚えがある。
お上が大手・・・・・世界に名を馳せる大企業でも倒産しないとは限らない。
あの「レナウン」が倒産したくらいだし・・・・・日産はどっかの国は忘れたけど事実上「撤退」に近いでしょ?工場閉鎖って言ってたから。
4ヶ月でお暇を頂いた会社が日産の車両関係の仕事だったんだよね。いや、心配なんてしてない。
ただ、そこに居たらどんなことになってるのか?を考えてみただけ。果たして、休業補償が出るか否か?
これはこれで大問題だし・・・・勤めてる人間にしたらね。
昨日から「お金」の話ばかりだがこれが無いと生活出来ないのだ。自給自足・・・・・とか言っても光熱費を物で払える訳じゃなし。
光熱費だけじゃない。何かにつけてお金と言う物が無いと今の社会は暮らして行けない。
戦後の混乱期じゃあるまいし・・・・・物々交換で生き延びる・・・・・
いやいや、物々交換できるようなもの持ってないし・・・・・やはり、最後は「銭や銭」なのだ。
睡魔様・・・降臨。
ちょっと、まだ7時半よ・・・・・