のみや牧場のかあこ日記

プーさん大好きな「かあこ」こと ピアニスト「風間優子」&
ピクルス大好きな「牧場主」こと指揮者「野宮敏明」 の日記

オペラ鑑賞

2019-06-01 20:44:08 | かあこの楽しみ
今日は思いがけず知人からチケットを譲っていただき
十数年振りに牧場主と一緒にオペラ鑑賞しちゃいました

いつも仕事でオペラに関わっているけど
大きな公演でゲネプロを見せてもらったり
本番はピアノを弾いていたりキュー出ししていて
客席でじっくり落ち着いて見ることはなく…

だから今日はゆっくりと客席でオペラを観るなんて
本当にすごく久し振りで何だか変な感じでした(笑)

演目は「蝶々夫人」
カツラを付けているから知り合いは分からない…と
思っていたけどやっぱり分かるものですね
いや~楽しかったです
byかあこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカオハーブ&ローズガーデン その3

2019-06-01 10:23:00 | 撮影会

こちらは「ユキノシタ(雪の下)」
雪が上に積もっても下に緑の葉があること
白い花を雪(雪虫)に見立ててその下に緑の葉があること
葉の白い斑を雪に見立てた...など名前の由来は分かりません
でもとにかく素敵な名前の花ですよね。



こちらは「ムラサキツユクサ」
大きな花びら3枚が特徴的に咲いています。
この花は1日でしぼんでしまうそうです。



こちらは「ブラシノキ」
ビンを洗うためのブラシそっくりの花の形ですね。
英語では「ボトルブラッシュ」と呼ばれているようです。

いつもは濃いピンク色ばかり見ますが
これはだいぶ白っぽい色をしていますね。



こちらは「ヤマボウシ」
花のように見えるのは花弁ではなくて総苞片
つまり花のつけ根の葉なんですね。



こちらは「アワモリショウマ(泡盛升麻)」
名前の由来はお酒ではなくて...
茎の先に泡の付いた穂のように花の様子かららしい。



こちらは「カンパニュラ・メディウム」
別名「フウリンソウ(風鈴草)」「カンタベリー・ベルズ」
結構大きな釣り鐘形の花が可愛らしいですね。
byかあこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする