収穫日ですが、あえて たくさんは収穫しませんでした。
木曜日が休日ですので、....取っときましょうね。
ですので、九条ネギのみにしました。
最初に外葉を取り除いたのが、たまたま綺麗だったので記念撮影。
こんなのばっかりだと良いですが、
葉をかじった後がまだまだあります。
ちょこっとだけでもあると、迷いますよね。
間引き過ぎると...全然なくなっちゃうし...
ギリギリ我慢してもらえそうなところで...
少しでもたくさん入れたいのですが、
袋のサイズもあるので、不要な根は切ってます。
そして、袋が閉じれるように葉先も袋詰め後に切ります。
心配しながら出荷でしたが、売れてるので継続してます。
この方法で大丈夫かも?
問題は、もっと寒くなって、
葉の中に甘い餡が入ったときですね。
どうしましょう?
葉を折って袋に入れる?
今日の野菜たち!
数が多いので分けます。
まず...レッドロメインレタス
大きくなってきましたが、緑が多い個体もあって面白い。
毎年 育てたくなってきましたね。
ちりめん葉からし菜
こちらも生育が進むにつれ、綺麗な葉になってきました。
ホウレンソウ
3株ずつ、かためて栽培中。
元気ですが、たまに枯れてるのも数本あります。
根張りが悪くて、
セルトレイから出す時に根鉢が崩れた分でしょう。
頑張って改善しましょうね。
セル苗を育てて再挑戦中のビーツ
やっぱり苗だと大丈夫ですね...
仕方ない...これからもしばらくは育苗かな?
そして...やっぱ数本発芽したのは、
間引いた方がいいのかもしれませんね。
赤い茎の紅菜苔、ネギ、菜の花のサイシンの混植畝(B畑)
サイシンは、最初に単独での植え付けになってしまったのですが、
頑張りましたね...採種すれば、さらに大丈夫かも?
倒伏防止で竹の支柱にくくりつけて、
種ができるまで我慢我慢。
今の時期は、紅菜苔すらも、まだ花が咲いてないので、
自家採種が楽ちんです。
12月になったら、
今度はサイシンのないC畑の方で紅菜苔の採種です。
サイシンの隣の畝
赤い茎の紅菜苔、ネギ、そして...チーマディラーパ(西洋ナバナ)です。
チーマディラーパが、
もうすぐ花がつくかもしれませんので、
ちょっと心配になってきました。
その際には、サイシンを袋がけしないといけまんが、
大きくずれてくれると助かります。
まさか...サイシンが、ここまで生き残るって思ってなかったし、
チーマディラーパも...
生き残るってわかってたら隣同士で植えないのに、
嬉しい誤算です。
最悪の場合、採種は来年に再挑戦かも知れませんが、
サイシンと、チーマディラーパは、
紅菜苔までのつなぎで収穫できるし、
紅菜苔と同時に3種類....出荷できるかも?
嬉しい、嬉しい誤算です。
最後に、...
B畑...またまた畑の中でモグラ確保!
もしかしたらですが、新しい侵入口発見かも?
しばらく観察してみます。
昼に帰宅した際に、今朝、育苗スペースに追加した罠で...
確保〜!
タマネギ苗のセルトレイの下をボッコボコにしてるはず。
赤丸部分から出てきて...おっと...を繰り返してるかのような動きが...
赤丸部分..ここ数日は足で踏み付けを繰り返してますが、
必ず、ボコボコと復活します。
タマネギ..心配ですね。
間違いなく、セルトレイの下をトンネルが走ってるはずなので、
一旦、セルトレイを外して土を慣らしてから...置き直した方が良いかな?
それとも...このまま?
とりあえず、罠の一つをコンポスト横に移動。
こっちもボッコボコ。
あ、...C畑も、また来てます。
ここも、奥のニラ畝の、その奥(土手)から侵入してるのかも?
(斜面にボコボコのトンネル発見)
新たな場所のグループが侵入してきてるのかも?
頭痛〜〜い!
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事