今日のお昼から、富山県射水市は雪がすごく降ってきた
う~さむッ
その寒い中、新築現場の足場が、昨日撤去されました
足場が無くなったので、家がもろ見え
うれしいような、恥ずかしいような、変な気分でした
本当にもうすぐになってきました。
今住んでいる部屋を片付けなくっちゃ
こんな寒い日は、暖かく新しい家に住みたい
そこで暖かい家の見方のひとつとして、C値とQ値という数値があります。
C値とQ値は家の性能を示す指標の1つであり、数字が小さいほど性能は良いです。
ハウスメーカー営業の、冬は暖かくて夏は涼しいという言葉より、数値で確認すればおおよその判断はつきますよね!
C値とは? →隙間相当面積と呼ばれるもので、住宅の気密性を表します。(単位はcm2/m2)
これは、床面積1m2当たりにつき、どれくらいの隙間があるかということで、数値が小さいほど隙間がなく性能の良い住宅となります。
Q値とは? →熱損失係数と呼ばれるものです。(単位はW/m2K) わかりやすく言うと、建物内外に1度の温度差があると仮定したときに、建物から逃げていく総熱量を床面積で割った数値のことです。Q値が低いほど、冷暖房効率が良く高性能な住宅となります。
さて新築の我が家C値は、1㎠/㎡を切ることが出来るでしょうか?
サワケン黒田さん、測って下さいね

う~さむッ

その寒い中、新築現場の足場が、昨日撤去されました

足場が無くなったので、家がもろ見え

うれしいような、恥ずかしいような、変な気分でした

本当にもうすぐになってきました。
今住んでいる部屋を片付けなくっちゃ

こんな寒い日は、暖かく新しい家に住みたい

そこで暖かい家の見方のひとつとして、C値とQ値という数値があります。
C値とQ値は家の性能を示す指標の1つであり、数字が小さいほど性能は良いです。
ハウスメーカー営業の、冬は暖かくて夏は涼しいという言葉より、数値で確認すればおおよその判断はつきますよね!
C値とは? →隙間相当面積と呼ばれるもので、住宅の気密性を表します。(単位はcm2/m2)
これは、床面積1m2当たりにつき、どれくらいの隙間があるかということで、数値が小さいほど隙間がなく性能の良い住宅となります。
Q値とは? →熱損失係数と呼ばれるものです。(単位はW/m2K) わかりやすく言うと、建物内外に1度の温度差があると仮定したときに、建物から逃げていく総熱量を床面積で割った数値のことです。Q値が低いほど、冷暖房効率が良く高性能な住宅となります。
さて新築の我が家C値は、1㎠/㎡を切ることが出来るでしょうか?

サワケン黒田さん、測って下さいね

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます