1日目終了〜⚽️💦
フレンドリーに公式戦に試合時間把握ミス😱💦
腕時計持参のツインズは基本的には全ての時間把握、先を見越した計画的動き、準備は選手に任せてます。
今まで四年生から本気で自主性を課題にして与え、バスを降りる瞬間からコーチは一切指示しないからと話してきました。
そんな中で、
大丈夫だろう…
多分最後はコーチが指示してくれる…
結局そうは言っても助けてくれる…
など言われていることに真剣に向き合っていない甘さが、歴代ツインズで初めて…試合時間間違いを招きました。
コーチは謝りますが助けません。
本当にマズイと自分達が感じて自ら動くまで、謝り続ける覚悟だけもちあわせても、先に助けたりはしません。
手を差し伸べたり、先に動いてあげることは大人なら簡単です。
ただ、本当の自主性は自分の力でしか成長しません。
そしてその意識こそ未来に必要な自主性だと思います。

ラスト試合のゲームキャプテン!
前の失敗を活かせるかを試すために、試合ギリギリまで話続けていると…
『コーチ、もうすぐ試合時間です!』の一言👍🏻‼️
勇気を出した自主的発言!
試合の成長以上に大きな成長できたのかもしれません✨

↑
似てる🤣