F.C.TWINS.愛知

育成第一サッカークラブ、F.C.TWINS.愛知のブログが再スタート!皆さん宜しくお願い致します。

7:3まで這い上がる

2025-02-16 22:46:00 | 日記
今日から2025年U15リーグがスタート

先輩方のおかげで2部で戦える

有難い…

ただ、一人一人のレベルは2部リーグを戦うにはあまりに足りない

分かっているが現実はあまりに厳しい戦いとなる

ただ決めました。
その戦いを真正面から受け入れ
真正面から一人一人の成長を信じて戦う

周りから見たらバカみたいな戦い方に見えるかもしれない

相手からしたら笑われる戦い方になるかもしれない

でも決めました。

自分達は技術で勝負するチーム
でも
でも
技術はボールがあって初めて表現される

ボールをとりに行き
ボールを追いかけて
相手の背中を追いかけてばかりいる試合の内は

ボールは自分達の足元には来ない👣

走る勝負をしていても背中しか見えない

ならば今の自分達が目一杯頑張って追える、プレッシャーを与えれる、奪えるスペースでまず1試合走り回り、最大限足元にボールが来る回数を増やす。

でなければ勝負すらできない。

もしかしたら観ている保護者や審判にもなんだそれは?と思われるかもしれない…

それでもいい。

今三分の一以下までコートを小さくして走り回り奪いにいき足元にボールが来る回数を増やせるだけ増やし攻撃する

回数は少ない

到達するのはコート半分を越えるぐらいまでしか交わして繋いで攻めれない。


それでいい
現状と現実を受け止めるんだ


これを4:6にして

5:5にして

6:4にして

7:3にするんだ

7のスペースを守れるチームなれば3崩せばゴールが取れる場所まで行ける

それが出来るまでに技術ももっともっと成長させれば

足元に来たボールをゴールに変えれる回数も増え、距離があっても到達させれるかもしれない


それを成し遂げる


それができたなら

一人一人のDFレベルも技術も全国レベルに近ずく


やりたい事をし続けたいなら
足りないモノを成長させなければ
やりたい事すら出来ない


今全面で試合をしたら
スペースとスピードにより
君達はやりたいプレーすらせず
足元にボールのない時間をただただ過ごすだけになる。





今は誰からバカにされてもいい


俺たちはかなら7:3で試合をした上で足元に沢山ボールがある選手になるんだ🫵🏻

無理といいたいなら言えばいい
信じれない人間は信じなくていい

俺たちの土俵を広げても足元にボールがあるとこまでやり切る。

ついてきたい人間だけついてきなさい

いつか正しい取り組みだったと見返そう皆んなで💪🏻


これこそF.C.TWINS.愛知の考え方の根底にあるブレない軸です。
『見えない未来と無理だ!に挑戦するんだよ』








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする