![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ff/1d1d0c11c687e231c6202e8cb9dc32e9.jpg)
遠征初めて参加する選手たちもいる中で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c4/27b560b319d6f2f5909b10f1dcaf89f7.jpg?1721600068)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a0/d48cd1467c9a5082736532e4526ad48e.jpg?1721600106)
スタートの朝から違いが出る
お母さんに荷物を渡してもらい、提出分を出してもらう選手達🧐
小学三年生から参加している選手は全て自分で行う。
これは子どもの違いではなく経験の違い🤨
無理だろう…
心配だ…
遅いから…
失敗するし…
などなど、心配が先に行動してあげるに変わり成長への経験値を減らしてしまう。
仕方ない事ではあるが、三年生で自立できるところを5.6年生まで手をかけてしまうと、結局親が大変になってしまう。
成長には
信頼と我慢と諦めが必要
その上で何かあった時に頭を下げて守りぬく覚悟も必要。
任せてみましょう
やらせてみましょう
全ての責任を抱えた上で
信じてやらせて
見て見ぬ振りで見守りましょう🤝🏻
という事で
まず最初のリーダーはこの2人
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c4/27b560b319d6f2f5909b10f1dcaf89f7.jpg?1721600068)
相談役にはこのメンバー
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a0/d48cd1467c9a5082736532e4526ad48e.jpg?1721600106)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます