ひっそりと生きる独女の生活

アラフォー独身の日常

近況とか2

2017年10月09日 | 母の認知症介護
1週間も経ってしまったw
えっと先週の続きですね。今まで我が家ではちゃんとしたルールとして決めてはいないけど
土日のどちらかは父と交互で母をみるというのがありました。
母をずっと家に閉じ込めておくのもなんだし、気分転換にという目的が最初でした。

例えば土曜に父が母を連れ出してくれたら私と姉は自宅でのんびりするもよし、外にでるもよし
少し自由な時間がもらえるってわけです。逆に父が土曜日そうしてくれたら日曜日は私と姉で母を連れ出して
ランチに行って夕食の買い物に行って~という感じで父に自由時間を過ごしてもらうという事をしていました。

2カ月くらい前になると思いますが、いつも通り母を連れ出してランチに行ったのですが、認知症になると
どうしても食べ方が汚くなってしまうんです。フライとかお箸を使わず手で食べたり。
で、手が汚れるのでおしぼりを渡して拭いてねと言ったのですが、なかなか拭いてくれず何回も拭くように促した結果
「もう何でそういう事ばっかり言うの!!そんなにここに居たらいかんのだったらいいわ!!」と怒り出しお店のコーヒーカップと
お皿を持って出て行こうとしたので慌てて止めに行きました。店外には出ませんでしたが待合席?のベンチで
般若顔のままコーヒーを飲む母。完全におかしな光景です。

母は「なんであんな不愉快なこと言われないかんの!」と怒鳴ってきます。
私も病気とはわかっていても理不尽な事で罵倒されてばかりいるのでイライラ・・・
勝手にしろ!!って言いたい気持ちを押し殺してなんとか母をなだめて自分たちの席まで連れていきました。
正直ね、こういう時の母は「うぜーーーー!!」以外の何者でもありません。お店にいたお客さんにもジロジロ見られたし
私はおしぼりで手を拭けって言っただけだろうが。別に疲れるような事はしてないけど疲れました、精神的に(´-ω-`)

次の週も一緒にイオンモールに行ってフードコートでお昼を食べたのですが、ここでも手が汚れたのでおしぼりを渡したんです。
でも先週の事があるので私も1回だけ言って後は放置しました。また拭こうとせず、手についたチョコを
どうするんだろうとヒヤヒヤして見てたらそのうち拭いてくれました。
でも最初に手を拭けと言われた事がすでに母への着火剤 になってたんです。

ちょいイラ気味になると母は大体いらないこと(やって欲しくない事)をしだします。
まだ食べているのにテーブルを片付けようとしたので「まだ食べているから待って」と言うと
「なーにぃ!片付けたらいかんの!!」と、待ってましたと言わんばかりにちょいイラ気味からキレモードへ突入。
嫌な雰囲気になってきました。私と姉はそれ以上何も言わず我関せずを装いスマホをみているフリをしました。
ここで何かを言えば母が人目もはばからずキレるのは目に見えてましたから。

チラとみると母の顔は曇ったままです。すると、隣の席の人が食べ終わり立ち上がったのを姉がチラと見、そのまま視線を母に移したら…

「何見てるんだ!


と怒りだし、ジュースのカップを持ってスタスタと席を離れて行きました。
またか… とうんざりしました(´-ω-`)
もう母に何を言っても聞き入れません。追いかけて止めても無駄だと思いました。

なので行先だけは目視しながら急いで食べていたものを片しました。
母はすぐそばのパン屋へ行き店員さんに飲み終わったジュース(別店で買ったもの )を渡して何やら話しています。
会話を聞き取れる距離じゃなかったので何を話していたのかはわかりませんが、母の傍に行ったときには
鞄から携帯と念のために持たせてある父の名刺を出して店員さんに何か言っていました。
母がパン屋の店員にくいいるように何かを言っている間に私がスッと入り、母が鞄から出したものをさっさと片付け
対応してくれていた店員さんに何度も頭を下げて謝り母を連れ出しました

店員さんは認知症とまではわからなくとも、訳の分からない事を言うオバサン(母)と
ペコペコ謝るオバサン(私)を見てなんとなく精神疾患を患ってる人とその娘かしら?くらいには察したのではないでしょうか。

母はパン屋の店員さんに話しかけた時点で私たちに対して怒っていたことは忘れています(ものの数秒です)。
でも何かムカついているという感情だけは残っています。なので私が割って入って連れ出したあとも何かブツブツ言ってたけど
無視しました。それはそれで「あっそう!!あんたたち私の話は聞いてくれないんだね!もういいわ!」
ふて腐れていましたがそれも無視。こちらが口ひらけば自分は一切悪くなくて全部お前たちが悪いみたいな事しか言わないし
面倒だからいちいち相手してられん!姉の見方に腹がたったのか、ただ単に怒りの矛先を探していただけなのかは知らないけど
「何見てるんだ!」って…輩ですか?いい加減こっちもストレスがたまるし、母が憎らしく思えてきたりします。

正直な話、心の中で「うっせーーー!くそババァ!」って思ってました。キレイごとなんて言っていられるか!
この時なら、母がブツブツ言っていたら「そうだね」とか「それは腹立つよね」って同調してあげるのが怒りを鎮めるのに効果的。
無視なんてしちゃいけないんです。マニュアルにはそうやって書いてあるからわかってます。
けどマニュアル通りじゃこっちの精神状態が壊れる。

“認知症の方への対処法”というワードを検索すると、大抵が「怒ったり否定したりせず、ちゃんと話を聞いてあげましょう」
と書いてあるのではないでしょうか?
かくいう私も、そのように対応しないと( •̀ω•́ )✧と、ドヤ顔で以前ブログのどこかにも書いてきたし
自分なりに実行はしてきたつもりです。(できない時ももちろんありました)
ただ・・・こんな訳のわからないところでキレられ、罵倒されるとこちらも穏やかでいられないし、やっぱり人目もあるので恥ずかしいです。
外でわめき散らすなんて・・・。


姉と毎週連れ出してたけど、もう止めようと話ました。私らでは無理だわ、と。我が家は昔から土日にお昼ご飯を作るという
習慣がないのでカップめんとか適当なものを食べたり外食したりが普通でした。だから母も一緒に行っていましたが、こんな事が
起きるならもう出かけてまで食べるのやめよう、と。もともと母の気分転換に、と連れ出していたけど、もう今の母は自分がどこに
いるのかわかっていないのだから気分転換も何もないかなと。介護側の自己満にすぎないのではないかと思いました。

父にもそのことを話したら、「前からお前らでは無理だろうなと思ってたよ。俺に気をつかって連れてってくれてるのもわかってたし
その(気遣いの)気持ちは嬉しかったから黙って行かせてたけど。」
だって_(┐「ε:)_ズコー

え・・・(^ω^;)無理だと思ってたんか!まぁ立場の違いもあると思います。母にとって私たちは娘なわけで、自分の子供からあれこれ
指示されたり言われたりするのは腹が立つのかもしれません。もちろん私たちの対応は完璧だったわけではないですし、介護者として
全然ダメダメなのはわかっているけど、こんな事で怒りだすなんてもうどうしたらいいの?という気持ちの方が強いです。

ここまで来て読み返したらなんだか大げさな気もしてきたw ただのランチに連れて行くか行かないかだけの話なのにw
とりあえず母娘だけで食事に行くのはもうナシ!買い物くらいなら一緒に連れて行く程度に現在とどめています。



にほんブログ村 OL日記ブログへ

web拍手 by FC2

近況とか1

2017年10月02日 | 母の認知症介護
|・ェ・`)ノ|Ю ソ-ッ... 生きていますw
半年以上放置です。前回は雪ガ〜!雪ガ〜!としつこく書いた1月だったのに、大嫌いな暑い8月9月も終わり秋の気配・・・w
あぁこんなサボってる間にも拍手を押してくださる方がいらっしゃって…ありがとうございます(*ノωノ)

えーと、8ヵ月も放置していると何から書いていいのやら:;(∩´﹏`∩);: って特段変わったこともないんですけどね。
認知症の母は~やっぱり以前より進行しましたかね~うん。最近は空間認識力?というのでしょうか、それが著しく低下している
感じがします。特に鏡だとか窓に反射しているものだとかが理解できなくなったみたいです。この季節夜はかなり涼しくなったので
リビングの窓は開けているのですが、夕食の時間に愛犬がおねだりにテーブルの下をちょこまかと動くと、母が掃出し窓に反射している
愛犬をみては「そら(愛犬)が外にいる!」と言うのです。

「外じゃないよ、中にいるよ。下見てごらん、いるから」と言って、やっと家の中で愛犬をみつけて納得するっていう。
あとお風呂に入る時に鏡に自分が写っているのをみて誰かいると言って入ろうとしなかったり。

我が家は食事中にテレビはつけっぱなしにしているのですが、テレビに映る人物を見ては「あの人たち食べなくていいの?」と聞いてきたり。
日本語でしっかり話しているけど、話す内容は9割方ちんぷんかんぷんになっていますね。意味がわからないことを延々と話してくるので
正直うんざりしてるし相槌も「うんうん、ふーん」とか適当に打ってます。まともに聞いてたら頭おかしくなりますw

でもあんまり適当にしててもダメなんですよね。「聞いてる?」って聞かれる事も。そのまま怒りモードになる時があるので要注意です。
ちんぷんかんぷんな話でうんざりはしていても、たまに笑えることもあります。最近だとニュースを見ていれば安部首相、北のカリアゲなんかが
よく映りますわね。

安部首相を見て、母「この人昨日会ったんだけどね」、北のカリアゲをみて、母「この人とこの前どこやらでご一緒してね」とか言ってくるので
クスッと笑えたりします。母が安部首相と会った場面や、北のカリアゲと母がどこやらでご一緒した場面を想像すると笑えてくるっていうかw

前回記事が1月なのでその時期から他に変わったことと言えば、母のデイを増やしたことですかね。
わかりやすくすると

 旧→月・水・金 日帰りデイ 9:30~15:00

 新→月・金 日帰りデイ 9:00~19:00
   火・水 ショートステイ(お泊り)


水曜日をショートステイに今年の1月から変えました。デイの施設にはグループホームも併設しているので場所は同じです。
いつかはお世話になるかもしれないので慣れてもらうためにも。9月からはケアマネからの提案で火曜日もショートステイになりました。
木曜日はデイはありませんが、お昼からの2時間だけ、シルバー人材のヘルパーさんに自宅来ていただいています。目的は母の話相手に、です。

とにかく自宅ではじっとしていない母。寝ててくれたらいいのですが、目を覚ますと家の中をずっと歩き回ります。それだけならいいのですが
あちこち触って歩き回ります。シューズクロークに行っては靴をいくつかもってきては愛犬のトイレの上においたり、足ふきマットの上においたり
スリッパをわざわざ脱いで外履きサンダルで家の中をうろうろしたり、タオルの入っている棚を開けてはタオルをベタベタ触ったり、食事時でもないのに
食器棚を開けて食器を触ったり、トイレに行けば手拭用のタオルとトイレットロールを毎回持って出てくるし、お風呂場のドアをあけては洗面器持って
でてきたり、他にも目についたものは全部触ってるんじゃ?ってくらいとにかく休むことなくウロウロベタベタの繰り返し。

もぅ~~~ジッとしてて!!と言いたくなります"(-""-)"

私は自分で潔癖とは思わないけど、それでも洗ったかどうかもわからない手でベタベタといろんなものを触るのがどうしてもダメで・・・
でも母に言えないしでイラッイラしちゃうんですよね・・・。気にしない方は気にしないだろうけど私は無理です。

あと鞄とかおいておくと速攻なくなりますw人の物か自分の物か判断できないのはわかるんだけど「誰の鞄だろう?」じゃなくて
「私の鞄」に変換されてしまうので、おいておくと間違いなく鞄もっていかれます。

この前ヒヤっとしたのが、某お店で買い物カゴを母に持ってもらっていたのですが、気付くとカゴを2個持っていました。
あれ?姉が別会計用(自分で支払う用)のカゴでも持ってきたのかな?と思ってカゴの中をみると、どうみても姉が買いそうにないものばかり・・・
まさか!と思って姉に「これ誰の?」と聞いたら「え!!知らない・・・」となって冷や汗。誰かがカゴを床において違う商品でも見ていたのでしょうか・・・
その床においてある他人のカゴを(精算前のものです)母が持ってきてしまったみたい。

あんまり騒ぎたてたり母を責めると母が発狂するのはわかっていたので小声で「お母さん これは人のやつだからここにおいておこう」と言って
カゴを奪い返しました。腑に落ちない顔をしていたけど構っていられない。しかもどこから持ってきたのかもわからないからソッとその場においてきました。
あの時お店でカゴがなくなったお客様・・・大変申し訳ない。母の「自分の物」変換はよくあることなのに、注力にかけていました。

15分くらいしてソッとおいたカゴを見に行ったらまだそのままでした 見つけたとしても誰かが持っていったと思うと気持ち悪いよね、ホント申し訳ない。
母と食料品の買い物に行くときも要注意です。母にとってはそこがスーパーであると認識ができないのが前提。今まで持ってきてしまったという失敗はないけど
たまに精算前のものを鞄に入れてしまう時があります。先月も夏休みがあったので父母と食料品の買い物に一緒に行った時に、父がカゴにいれたベーコンが
なくなっていることに気づき、母の鞄をみるとベーコンが入っていました・・。すぐカゴに戻しましたが、気付かなかったらどんな理由があろうと万引きに
なってしまいます。マジで焦った カゴにベーコンしか入れてなかったのが幸い。いろんな物が入っていたらベーコンがなくなっていた事に
気づかなかっただろうから…。

母は精算前の物だという認識は全くありません。母の中の概念として万引きはいけないことって認識はもちろんあるんです。でもそのベーコンが精算前の
商品だと認識もできないし、ここがスーパーであるという認識もできない。いつもの「私のだわ」という脳内変換がそうさせます。これは精算前の商品だから
鞄に入れちゃだめでしょ!と問い詰めても無駄です。そんな事わかってるだの、そんな当たり前の事言ってバカにしやがって!!と逆ギレされるだけで
悲しいほどまともに話はできません。だから母と買い物に行くときは鞄は持っていかせないようにしています。でも認知症ってお金に異様に執着する病気なんです。
鞄がないとそれはそれで「鞄がない、金がない」と言い続けます。すぐ近くだから鞄は家においてきたんだよと言ってもすぐ忘れるので永遠ループですねw

話がかなりズレましたがwとにかく自宅にいてもジッとしててくれないので、木曜日はヘルパーさんがお話相手になってくれたり、編み物をしたりと
母にやることを与える意味でも来ていただいています。なので母とどっぷり過ごすのは土日のみですね~。

まぁ~1日母と一緒にいるとやっぱりいろいろおきるんですよね~。長くなるので次回に。


にほんブログ村 OL日記ブログへ

web拍手 by FC2


デイサービス

2016年11月10日 | 母の認知症介護
前回からかなり空けてました( ⊙_⊙)
9月にこんな事→があり、しばらく家の中が
母を除いて完全ピリピリモードになってしまっていた我が家。

いつ母の不穏が出るかと父姉私の3人は日々戦々恐々としていました。
そんな中、父がケアマネに相談してデイサービスの施設に見学に行きました。
母は要介護3の認定をもらっているのでもっと早く利用できたはずなのですが
前回記事にも書いたとおり、デイサービスに行くには若すぎるというのがネックで
利用していませんでした。

これが自分で動けないとか認知機能が完全にダメになっていて・・・とかなら話は別ですが
母の場合はピンピンしている上に自分の事(トイレ・お風呂)は介助があればできているので
そんな人がデイサービスはあまりにも浮きます。
やはり“自分で動くのが困難な方”が行く施設だと思うからです。

ですが…もうそんな事も言っていられないかなという状況になり、デイサービスの見学に
父が行ったのが9月末頃。見学にも母を一緒に連れていって、父が施設長と話をしている間
母を施設の中で見ていてもらったらしいのですが、楽しそうに利用者さんに構ってあげたり
お話していたそうで、これはいいかもしれない!という感触があったそうです。

母はそこがデイサービスの施設だと認識できていなかったから楽しそうにしていられたのでしょうけどね(/ω\)
10月に入り、3日間の施設体験(無料)ということで9:30~15:00まで母を預かってもらいました。
施設では母が一番若いので、施設内で母になるべく仕事を与えてもらい洗濯物をたたむだとか
洗い物をしてもらうだとかをやってもらって、なるべく手持無沙汰にならないように
過ごしてもらうようにしてくれたみたいです。

認知症の方全員に言えるかどうかはわかりませんが、うちの母の場合この「手持無沙汰」が曲者で
何かしていないとソワソワして家の中を歩きまわって落ち着かないんです。
なので母に仕事を手伝わせてくれるならこれほどお役に合った仕事はないです。
恐らく手伝ってほしくない事もたくさんあるとは思うのですが…それはもう施設のスタッフさんに
お任せしています。家でも手伝ってくれる気持ちはありがたいんだけど…正直二度手間三度手間すぎて
鬱陶しい事の方が多いからです(´-ω-`)

3日間の施設体験で大丈夫だろうとなったので契約をし、10月17日からとりあえず毎週月・水・金に
デイサービスに行く事になりました。
後々には土曜日も利用したいし、ショートステイも試してみたいと思っています。

デイサービスは15:00までが基本だけど20時まで延長もできるみたいです。
心配していた外に出て行ってしまう行為もこの施設なら外からは入れるようになっているけど
中からは出られないようになっているらしいので、不穏で「帰る」と言い出しても
外に出ることができなければ大丈夫かと。

母には「ボランティアで働いてもらう事になった」と銘打ってデイサービスに連れ出しています。
普通に“デイサービスに行く”では、何しに行くの?なんで(健常者の)私がそんなところへ行かなくちゃいけないの?
となってしまうからです。

デイサービスは送り迎え付きだけど、母が直前になって拒否するといけないので父が
毎回送り迎えしています。スタッフの方が書いてくれた連絡帳を見てみると、廊下の掃除を丁寧に
やってくれたとか猫のエサやりをやってくれたとかお手伝いの内容が毎回書いてくれてあって
その他の時間は○○ゲームをしたとか、食事は隣の方と楽しそうに話していらしたとか施設での様子も
書いてくれていますφ(・ェ・o)

初日に「帰りたい」と申し出たのと、別日に一度 午前中不穏だったと書いてあったけどその他は
概ね楽しんでいる模様。慣れてきたら土曜日も利用したい。マッサージに行ったりしてリラックスしたい彡(-ε-;)彡
あと月1で遊んでいた友人ともしばらく間をおいています。7月頃から母の家を出て行く行為が増え
いつも監視していないといけない状態で私は遊びに行ってきまーす・・・なんてできるわけもなく
友人には理由を言ってしばらく遊ぶの無理だと伝えました。

デイサービスに慣れてくれたら土曜日も追加、さらにはショートステイも利用できるようになったら
自分の時間ができるからそれまではしばし母を優先が続きます、当然だけどね(._.)

先週は31日・2日・4日がデイサービスの日だったんだけど、3日に施設内でインフルエンザの予防接種があるので
母も受けてくださいとの事で、木曜日も母はデイの日でした。
この日は祝日だったので私と姉が送り迎えをしました。

施設に行くまではカバンの中をゴソゴソひっかきまわして(恐らくお金を探している)
落ち着きがなかったのですが、施設の中に入ると別人のようにスタッフさんの誘導で中に入っていき
「じゃあ(ボランティア)頑張ってきてね」と声をかけると
「ヘイヘ~イ(=´▽`=)ノ」なんてお調子者風に去っていきました(; ・`д・´)
何この素直さは?w やはりおかしくなってしまったと言ってもこういうところはまだまだ正常で
家族の前では我慢する必要がないのでワガママ言いたい放題、よそ様の前では借りてきた猫状態なのでしょうなw
ま、嫌がらずに行ってくれるならいい事ですけどね!

金曜日は私が会社のフレックス休暇をとっていたので、今度は私ひとりで母の送迎。
出かけ間際にまた自分のカバンの中をゴソゴソしてお金探し。おそらく思った物が
出てこなかったために不機嫌に。

でもデイの時間なので母に行くよ~と声をかけるとカバンを2つ持っていたので
「1個はおいていったら?」と声をかけるも聞かず・・・眉間にシワを寄せたまま不機嫌顔。
私は先に車に乗り込み、バックミラーで母が玄関からこちらに歩いてくるのをうかがっていたら


「バカ!」 と言ってるのがわかりました(;^ω^)


そうですか・・・バカですか・・・私の言動の何が逆鱗にふれたのか知りませんが
とにかく早く車に乗ってくださいw  出発してからも2つのカバンをがさごそひっかきまわし
「フーコちゃん  もう着く?」としきりにソワソワして少々不穏気味・・・。

デイの施設は自宅から車で10分ほどのところで渋滞もない場所なのでとても快適。
施設に着くとさっきまで「バカ!」って暴言吐いてた人が別人のように
「宜しくお願いします~┏○)) 」とペコペコ頭さげててワロタわ・・・

この日も全然抵抗することもなく施設スタッフの方と一緒に奥に消えていきました。
3日、4日と2日続けての送迎でしたが、お迎えの際にはよほど楽しくおしゃべりでもしているのか
私が迎えに行っても2~3分出てきませんでした。「フーコちゃんゴメンね~」と言いながらも
楽しそうに笑顔で出てくる母を見ていたら・・・この施設でよかったんだな~と思いました。

私も母をデイに送っていったあとは念願のマッサージ90分を堪能してきました(っ゚∀゚)っヒャッホー
マッサージでこの万年凝り症が解消されるなんてさらさら思ってもなく、ただただ頭を空っぽにして
ひと時の癒しを楽しむ為の時間。
安いマッサージ屋さんなのでパートの方でしょうけど結構強めに揉んでくれたので
あっという間に眠りに落ちました( ˘ω˘ ) zz

ひとときの休息・・・ありがたい。

最近心配なのは月のものが2ヶ月弱止まってる(・_・)
10月は一度も来てないし、今月もまだ来てない。
ストレスという言葉で終わらせてしまう風潮はあまり好きじゃないけど
やっぱストレスだろうか?と考えてしまう。通常は割と順調にくるから余計に。
病院行くべきか悩む・・・。




にほんブログ村 OL日記ブログへ

web拍手 by FC2

二度

2016年09月18日 | 母の認知症介護
一昨日の午後2時過ぎ、仕事中に父から電話がきました。何かあったか?と
少し嫌な予感がしました。その時間帯は自宅に会社の資料を取りに税理士さんが
来る予定の時間だったので、資料の事で何か聞きたいことでもあるかな?とも
少しよぎったのですぐに席を外して電話に出ました。


父からの電話の内容はこうでした。

「母が2時間半行方不明になった。さっき見つかったけど結局警察までよんで探した」

との事でした。


マジか・・・(-_-;)とうとう警察のお世話になってしまったのか・・・。
家に帰ってから話を聞くと、14時に税理士さんが家に来るから早めにお昼を食べようと
出かける際に、ソラたんのウ〇コがトイレ(ワンコ用トイレ)に落ちていたから
それを片してから出ようと、母を玄関において「ここで待っててね」と言ってウ〇コを
トイレに流しに行ったそうです。で、玄関に行ったら母が忽然と消えていた・・・。

外に飛び出て家のまわりをぐるり探してもいない・・・車を出してあちこち探したけど
いない・・・どうしても見つからずケアマネに連絡したらケアマネもすぐに
来てくれたみたいで「警察に連絡しましょうとなり、
警察も出動となったらしいです。そして自宅に警察も到着して一緒に探したけどおらず、
警察から「町内放送を流してもらうよう要請しましょう」となった数分後に
母が自宅駐車場の裏側で草むしりしているところを警察が発見。

母は暇を持て余すと草むしりするのが常でしたから、父がいないとわかった時に
一番に見に行くのは駐車場のまわりで草むしりをしていないか、です。
だから2時間半もの間母がその場所にいて草むしりをしていたわけがなく・・・
ましてや警察も一緒になって探しているわけだから自宅周りにいなかった事は確かだと。
おそらくフラフラ1人で歩いてどこかへ行ってしまい、2時間半の時を経て自宅に戻って
来られたということでしょうか・・・。

また運の悪い事にその時母に携帯を持たせていなかったから余計に探すのに時間が
かかったみたいです。
警察も協力してくれて見つけてくれたのはありがたいんだけど、母に「旦那さんが
心配するから1人で出て行っちゃだめですよ~」
と言っていたらしく・・・やっぱり認知症って
今は普通に聞く言葉ではあるけど本当の中身までは浸透していないんだなと思いました。
健常者からみれば、警察の方が言っていることは至極まっとうなのはわかります。
でも認知症の母にはそれは通用しないのだ。母にとっては事の事態とか自分が何をしてしまったか
なんて全くと言っていいほど理解できていないんです。
「私が1人で出て行ったって何の話?」くらいにしか思っていません・・・。
どれだけ母を諭したところで理解してもらう能力はもうないんです。
見た目が健常者そのものだからまともだと思ってしまうのも無理はないんだけどね・・・



そして・・・その日の夜20時半、母にお風呂に入ってもらおうとお風呂に誘導しました。
20時くらいから時計をチラチラみては

「もうこんな時間・・・帰らなきゃ」

「帰らないといけないからタクシー呼んでもらえる?」

「ジジババに(←自分の親の事、2人とも亡くなっています)何も言わずに出てきてしまったから連絡しないと」

をずっと繰り返していました。そのたびに父が

「もう外真っ暗だから帰るの無理だよ」

「タクシーはここ田舎だから通ってないよ」

「おじいさんとおばあさんには18時ころK子さんは遅くなるから泊まっていくって連絡してあるよ」


と何回聞かれても母が諦めてくれるように何度でも答えてあげていました。
母は「あ、そう?」と一瞬納得したかの様子に見えたけど、
また同じことを言いだすのループがしばらく続きました。


母は私と姉にも「あんたらどうやって帰るの?」と何回も聞いてきました。
そのたびに「今日はここに泊まっていくよ(;^ω^)」と言うと
母は「そう・・・」と腑に落ちないような表情はしていました。

約30分父と私たちのところで同じことを繰り返しました。私もいい加減相手するの疲れてきたから
母にお風呂空いてるからとりあえずお風呂はいろうか、と言って母をお風呂に連れて行き、
ここがお風呂だからね、今日はシャワーだからね、と説明して脱衣所を出ようとしたら
「フーコちゃんフーコちゃん!あの車屋の男まだ向こうにいるでしょ!もう私気持ち悪くてね!」
と言って引き留めてきました。また母の幻視か妄想か?とさらに面倒になり

「車屋の男なんていない、私たち家族だけ」と言ったけど
母は「シっ!聞こえるから大きい声で言うな!まだそこにいるんだから!」となおも引き留めようとしてきたので
脱衣所のドアを開けて「ほらいないでしょ?そこにいるの姉ちゃんだよ」と言うと
「違う!今いたとかそういう事じゃなくて男にのぞかれたりして気持ち悪い思いした事あるから
言ってるんだがね!あんたらも気をつけてないとそういう目に遭うよ!」
と、もう内容が滅茶苦茶なものに変わってるので
「ん・・・わかったわかった(・_・)」と軽くスルーしてリビングに戻りました。

すぐに脱衣所のドアがガラっとあいて母が出てくる。こんなのはいつもの事で、お風呂入るまでに
ウロウロして時間かかるので入ってくれるまで毎日辛抱強く待つのが日常です。
リビングにある倉庫に入って小さなカバン2つをガサガサ中身をかき回していました。
これも日常なのでしばらく放っておきました。そしたら突然イラついた顔をして出てきたなと思ったら・・・
「もういいわ!1人で帰る!」と言って玄関へ一直線。

おいおいおい!となり3人で止めに入るも、玄関のドアをガタガタ押しながら
「なんでここカギ閉めるの!!カギ開けてよ!」と激おこ・・・
本格的に不穏にスイッチが入った模様。父が車のキーをすぐ持って母を外に連れ出し、
気がすむまで車に乗せて走ろうとしたけど母はそれさえも拒否して家からどんどん歩いて
遠ざかっていく。手には化粧バックみたいな小さなカバン2つと外履き用のサンダルを
持ってました。

この状態になったら母は絶対にこちらのいう事は聞きません。父が母が行く方を確認しながら
「フーコ!車出してくれ!」と言ったので姉には家に残っててもらい、
私が車で出動。父は徒歩で母から少し離れた後方をずっとついて歩きました。
すぐ後を追うと「ついてくるな!」と言うので少し離れていないとダメなのです。
その父の後ろを私もハザードをつけながらそろそろ付いて行く。

こういうのは父に任せておいた方がいいので指示どおりしばらく母を歩かせました。
母は歩道ではなく車道の端っこを歩いていて、田舎といえど車は通っているので危ない。
でも不穏で怒りモードの母に「危ないから」なんて声かけても余計に激昂するだけなので
車の人たちに迷惑かけてすまない・・・と思いながらも車道を歩く母をしばらく様子見。


10分くらい歩かせてから父が母の腕を捕まえたのが見えたのですぐ車で横づけしました。
母の顔は曇ったままだったけど「お母さん送ってあげるから車乗って!」と声かけたら
乗ってくれました。父が「しばらくまわって」と言ったので、すぐ家に帰るんじゃなくてしばらく
車走らせてくれという意味だと理解し、町内を車でしばらく走りました。


母はもう何に怒っていたのかは忘れたみたいで、でも何かにムカついているから
また母の中でムカつくエピソードが作り上げられていて「もうこんな事ばっかりされて!ハッキリいって
これはもう私に対するイジメだよ!」
とかなんとか・・・。

父は「うんうん」と聞いてあげていました。
20分くらい母の恨みつらみを聞きながら3人でちっとも楽しくないドライブして家に帰りました。
まだ少し不穏が残っているのか私が駐車場にとめて玄関に行くと、家に入らず玄関先で
父と母が何か話していました。で、父が私が玄関まで戻ってきたのを機に「K子さんうちに入ろう」と言って
やっと家に戻ったという感じです。

ちなみに昼間の行方不明は不穏になっていたわけではなくて、ただ単に手持ち無沙汰だったから
その辺散歩するつもりで出ていった、夜は不穏なので同じ外に出てしまうでも
違う種類ではあります、はい(´-ω-`)

その後は素直にお風呂に入ってくれて、出てきてからも「あんたらどうやって帰るの?」は聞いてきたけど
20時台の不穏の前兆の時の聞き方とは違ったので同じように「今日は帰らないよ~」と言って違う話題を振ったら
もうそのことも忘れたみたいで呑気にペラペラまた妄想話をしていました・・・。

昼間だけでも父は疲れただろうに、夜までこんな事がおきるのでは父の精神の方が心配です。
母がお風呂に入っている間に父が「もう病院考えた方がいいな・・・」と言い出しました。

とうとうその時がきたのか・・・と思いましたが負担が父に重くのしかかっているので
仕方がないとも思いました。

でも父も私たちもすごく迷っています。確かに1日にこんなことが2回も起きて
精神も疲弊してるしうんざりだし、出て行ってしまう頻度も確実に増えたから
ホントに目が離せない状態だけど、穏やかな時の母みていると病院に軟禁させるのは
可哀想すぎるという思いもあるんです。

甘いこと言ってちゃいけないんだろうけど鍵付の居室に入れられて母が悲しむ姿が
想像できるから・・・完全に私たちがわからなくなっていればまだいいんだけど、
まだそこまで行っていないから いろいろ状況がわからない母といえども、いつも
一緒にいる人たちがいないということはわかると思うんだよね・・・。

でも不穏状態の母は車がビュンと横を通っても車道歩き続けるくらいまわりが
見えていないのだから、また気づかぬうちに外に出て行って事故に遭いましたなんて
なったらシャレにならないからなぁ。


あとデイサービス。うちはこんな状態にありながらもまだデイサービスは利用していません。
ケアマネも勧めてはこず、どうもデイに来ている方のほとんどが後期高齢者(75才以上)の方で、
そこに母が入ったら完全に浮くらしいです。

母は68才だけど体はピンピンしてるので年齢的には老人になるかもだけど見た目が
「老人」というにはまだ早い風貌をしています。老人と思ってなめてかかってると
とんでもない。歩くスピードは68才と思えぬスピードです。怒りMAXの時だと父でも
時々小走りしないとついていけないくらいです。山登りなら私と姉、確実に負けます。

そんな人がデイサービスに行って不穏になって「帰る!」と言い出したら
誰が止められるんだろう?もちろんデイサービスの人もプロの人たちだから
いろいろな対処方法をご存じなんだろうけど、果たして母がそれに
応じてくれるのかどうか・・・。
とりあえず、来週父がデイサービスの施設を見学に行くらしいです。
どうなるのか・・・でも父の限界は近い気がします(>_<)


↑2015年11月長崎旅行時の約1年前の写真。

父68歳、母67歳の時だけど・・・ジイちゃんとバアちゃんには見えない・・・よね?
しっかし・・・写真だけ見ていると母が認知症には見えないわ(;^ω^)



にほんブログ村 OL日記ブログへ

web拍手 by FC2

認知症と妄想2

2016年09月11日 | 母の認知症介護
母の妄想が激しくなった話の続きです。母の妄想話の作成スピードは誰にも負けない気がします。
例えば、以前TVで逸見政孝さんの事がやっていて、それを見ていた母が
「あぁこれ逸見政孝?この人私話した事あってね、意外と気さくで どーのーこーの」・・・とか
先月のリオオリンピックを見てる際には (レスリングの試合を見ながら)
「これ昨日うちの近くでやってたから 誰だったか忘れたけど知り合いと観に行ってね~」とか
スタバでフラペチーノを飲みながら雑談していれば、「この飲み物(フラペチーノの事)
お母さんが小さい頃からしょっちゅう飲みに連れていってもらったわ( •̀ω•́ )ドヤ顔
とかね…。
何かひとつの物にテーマを置いて話していると必ず入ってきてすぐ自分ワールドの中で
その物についてのエピソードを作っては話す・・・これは寝ている時以外は
ほぼ作りエピソードで話しています。


驚きなのは話している内容は↑にも書いたとおり赤の他人でもわかるくらい滅茶苦茶です。
でもそのエピソードが出てくるスピードが常人じゃないというか。
自分だったら絶対できない、話に詰まると思う。けど母は話す内容はさておき
さもあったかのようにスラスラーっと妄想話をするんです。
認知症になる前の母は饒舌でもなかったし、平気で嘘をつくような人ではありませんでした。
もちろん虚言癖もないです。隠し事が出来ない人で、例えば母と子供でデパートに行って
自分の服を買ったら、わざわざ父に買った服をみせて今日これ買ってきたって言う人でした。
私も買ってもらった服を「お父さんにちゃんと見せなさい」と母に言われていたので
買ってもらった服とかはわざわざ着替えて父にみせていました。
子供心に別に言わなくても父もいちいち買った物チェックするような人じゃないし
見せろと命令されてるわけでもないのだから黙って箪笥にしまえばいいのに・・・と
思っていましたが、父が稼いでくれたお金で買った物だから父に見せる、という事を
母は怠らなかったのかも。
当の父は見せてもらっても女子供の服だから「ふーん」と興味なさ気でしたけどねw
子供の私から見てもドが付くほど母は真面目だったと思います。


だから今のスラスラ妄想話は認知症になってから出てきたものなので
認知症という病気がそうさせているのだと思います。
全然悪気などはなく、母ワールドの中では「実際に起こった事」となっているのだと思います。
妄言に関してはいちいちこちらも反論しません。スタバが昭和の日本にあったわけがないのに
「しょっちゅう連れて行ってもらって飲んでた」とか「逸見さんと話した事がある」とか
「オリンピックが家の近くでやってたから(母は生まれも育ちも三重県)観に行った」なんて
その場で聞かされたら「ちょ、まてよ!」って突っ込みたくなるでしょう?


でも認知症の人に理論なんて語っても通用しないし言うだけ無駄です。
「そうなの(´・◡・`)」って相槌打つだけで本人はご機嫌ですからね。
上手に聞き流しをするに限ります。
無視したり「は?」というような反応すればまた怒り出すだけなのでお互いの為にも
こっちが呑み込んでばいいんです(´・ω・)


まぁこれらの妄想は毎日鬱陶しいけど聞き流せるからいいけど、認知症の典型的な
「物盗られ妄想」はさすがにまいる時があります(´-ω-`)
その名のとおり、お金を盗まれたとか思い込む事です。うちもこれは初期症状の頃からあって
現在より昔の方がひどかったな~と思います。初期症状の頃は常に探し物ばかりしていて
預金通帳もそのひとつ。通帳がない、通帳を誰かに触られた、通帳をだれかに盗られたって
よく言ってました。


その「誰か」って誰よ?家に家族しかいないのだから、その言い分でいくと家族の誰かが
犯人てことになりますよね?当時はまだ認知症をよく理解していないのもあって
母がこれを言うたびに犯人扱いされているみたいで悲しかったし、一方でものすごく腹が立ちました。


身内をドロボー犯人にするなんて。そんな事するわけないのに、母のお金に手をつけるなんて
するわけないのに・・・なんで母はわかってくれないの??いくらおかしくなったからって
それはヒドすぎでしょ ってね・・・。
時には我慢できなくて母に犯人は誰だといいたいのか詰め寄ったこともありました


すると母は「違う!フーコちゃんたちが犯人とかそういうこと言ってるんじゃないんだわ!
お金を触られたってことは事実なの!触った形跡があるんだから!!」
と突っかかってきました。
はぁ・・・答えになってないよそれじゃ・・・結局誰が触ったと思ってるの?と。
ま、今となっては認知症だから自分でお金をしまった場所を忘れてしまうのは当然なのに・・・
無意味な口撃を母にしていたな・・・と思いますけどね(´-ω-`)
仕方ない・・・介護しながらどう対処するのか覚えていくしかないし・・・。


一応いろいろ対策はしてあげました。あまりに通帳がないだの
お金を触られただの騒ぐから父が母の部屋に小さめの金庫を買ってあげていました。
小さめといっても1人では動かせないくらい重い金庫です。


それも結局騒ぐだけで全く使ってくれなくて今でも母の部屋に置物として
おいてあるだけ(´-ω-`) 今は現金を目に見えるところにおいておくと
「自分のだ」と思い込んで持っていってしまうという事があるので(実際に持っていかれた事アリ
自分の現金をその辺におかないということを気を付けていれば通帳の執着はなくなった感じです。
というより、通帳の存在を忘れてしまったかも。通帳は母の認知症が進むにつれて
もう本人に任せておくのは無理だと判断してから父が管理しています。
だから手元に通帳があれば今でも執着はするだろうけど、もうずっと手元にないので
忘れたのかな~って。


現金は父がちょっとずつ父が母に渡しています。たくさん渡してしまうといろんなところに
隠してしまって、探すのに一苦労だから5000円とか少しずつ渡してるみたいです。
本当はもう母は1人で買い物も行かないし1人でお金を払うようなところに
行くこともないから、お金は必要ないんです。


でも認知症になるとお金が拠り所になるのか「お金がないお金がない」って言い続けるので
少しでも渡しておくとそれだけで安心するみたいです。
お金もね、どうしても隠したい衝動になるのかお札を1枚1枚小さく折りたたんでは
隠すという事を繰り返しています。私の想像では小さく折りたためば人目につきにくいと
母なりに考えたからなんだと思います、常に人に盗られると思っているからでしょうかね(。-_-。)


母は認知症になってから“財布”というものを使わなくなりました。
私たちがお金をバラバラにしておくとどこにしまったか忘れちゃうから、財布に入れて管理したら
探さなくて済むじゃない?と、どんなに説いても・・・父が新しい財布を買ってあげても全て撃沈に終わりました。


今日母の服を洗濯しようとズボンのポッケに物が入ってないか一応確認したら
ちょうど出てきたw
 ↓

この小さな袋に折りたたんだお札をいれて、ズボンのベルト通しにフックを付けてます。

お札を開くと・・・

折り目がバッチリ・・・。


ちなみにこの折りたたんだお札、ATMとか最近スーパーとかあらゆるお店で
お札を機械で読み取るレジを導入しているところがあるけど、母のお札は
100%読み取りしてくれませんw


困ったもんじゃ・・・。


にほんブログ村 OL日記ブログへ

web拍手 by FC2



認知症と妄想1

2016年09月05日 | 母の認知症介護
日に日に  日が落ちるのが速くなってきましたね。秋までもう少しの辛抱といったところでしょうか。
夏が大嫌いだから夏なんかなくていいと思っている人間ですので梅雨入りしたくらいからジワジワくる
暑さからの→酷暑に突入した頃には・・・大げさですが夏を過ごしていけるだろうか・・・と毎年思うのに
結局乗り切れちゃうんですよね~。暑さに対する「慣れ」ってやつですかね。6月頃の暑さって寒暖差が
あるせいか昼間が異常に暑く感じちゃって、6月でこんなに暑いんじゃ、7月8月どうなるんだろう・・・って
想像して「夏を乗り切れるのか」という疑問に毎年陥ってる気がしますw何事も慣れですね、慣れ!


さて、慣れたのか慣れていないのかわからない母の介護w 土曜日また母に脱走されました(; ・`д・´)
認知症が進んでから、本当にちょっとしたことでキレる母。土曜日の出来事をプレイバック

→母が冷たいお茶(2㍑ペットボトル)を持って行こうとしたので

姉「どこに持っていくの?」と聞く
 ↓

(これを聞かれた事がすでに気に食わない母)→母「ん、ちょっと(←いつもこのセリフ)

 ↓
姉「ん~でもそれ(ペットボトル)は冷蔵庫に戻さないと」

 ↓
(ムッとしている)母「これお母さんが買ってきたやつなんだけど?(←違います)

 ↓
姉「・・・ふーん」(空気を読んでこれ以上言ったらブチギレするのがわかるから黙る)

 ↓
(ペットボトルを持って家の中をウロウロするもどうしたらいいのかわからず冷蔵庫の前まで戻ってくる)
母「で?どこにしまえばいいの!(キレ気味に言う)といいながら“冷凍庫”を開ける

 ↓
姉「あ、そこ冷凍庫だから冷蔵庫は一番上の扉ね」

 ↓
母「ここ?」二番目の冷凍庫の引出を開ける

 ↓
姉「そこ二番目だから一番上の扉だよ」

 ↓
母「??(ここでかなりイライラした模様)

 ↓
姉が立ち上がって一番上の扉を開けてあげる

 ↓
母「なにー!ここを開ければいいなら初めからそう言ってよ!!」とブチ切れる

 ↓
そのまま怒って玄関から出て行く


これが脱走までの顛末…。母は怒るとすぐ家を出て行きます。数年前は怒ると自分の部屋で
物に当たってたんだけど、最近は必ずと言っていいほど家を出て行きます。
怒りが収まるまで放っておきたいけど、自分で帰って来られないから追いかけるしかない。
でも母のあとをすぐついていくような事をすれば「ついてくるな!」って
わめくのもわかってる。

だから離れた距離から見守るしかないんです。で、この日も家を出ていったので1分あけてから
姉と私で外に見に行くと、前回見つけた方向とまったく反対の方に歩いて行っていました。
書斎にいた父にすぐに「お母さんがまた出て行った」と伝え、母が見えないところまで
行ってしまったので私と父で1台ずつ車を出して捜索。

これがまたいないんですよ・・・行った方向を確認してから鍵を取りに行って車に乗って追いかけるまでに
いろんな路地を曲がるのか二手にわかれて車で捜索したのになかなか見つからない。
20分くらいグルグルいろんなところまわってみてたらやっと見つけました・・・。

前方から仏頂面した母が歩いてきたのでそのまま車で近づき
「お母さん散歩?(←しらじらしいw) 暑いでしょ、車乗る?」と何事もなかったように言ったら
私を睨みながら首を横にフリフリ

ダメだこりゃ・・・不穏モード全開だからこうなった時は絶対に言う事は聞きません。
「家に帰るからいい」と私に言ってそのまま歩いて行ってしまいましたが
確かに家の方に行ったのでこのまま帰れるか?と車を路肩に止めて見守っていると
家の方に行くなら曲がらないといけないところをまっすぐ歩いて家からまた遠ざかって行く(´・ω・)ハァ…
あぁダメだと思って父に電話しました。父に場所を教えて今度は父が対応。
少し離れたところに車を停めて見守っていると、やっと父の車に乗るのが見えました。


はぁ とりあえず確保したので私は家に帰りました。
父は母の気分を落ち着かせる為にそのまま家と反対方向に走って行ったのでどこかグルっと
まわってくる模様。母は携帯をやっぱり持って出ていませんでした。


もうさ、こんな事言っても仕方ないし母は悪くないのは重々承知なんだけど・・・
さっきのやり取りのどこに怒りポイントあった?ねぇ?何が気に食わない?
睨んでくるけどそもそも私何も言ってないからね?と相手が健常者ならこっちがキレているところです(。-_-。)
ま、でもそこが認知症の怖いところっていうか・・・今認知症患者数が増えているって言っても
実際に認知症の方と触れ合わないと漠然としたイメージしかないですよね、母が認知症になる前は私もそう思ってました。
言い方悪いけど「ただのボケ老人」としか思ってませんでした。

でも実際は違う、老人性の認知症と若年性認知症でももしかしたら違うのかもしれないけど
うちの母は言ってることや、やってる事は無茶苦茶だけど神経だけはすごく研ぎ澄まされています。
例えば、母が何か手伝ってくれようとするけど、結局こちらがやり直しをしなくてはいけなくて
二度手間になるし面倒だから「それはやらなくていいよ」と母に優しく言うんだけど
「あぁ・・・そう?」と言いながらも1分もしないうちにすぐ忘れるのでまた手を出そうとします。
その繰り返しでだんだんとこちらもイライラしてくるんです。

心の中で「めんどくさいなぁ・・・やらなくていいって言ってるでしょ!!」と思いながらも口には出しません。
でもこちらのイラついた表情だとか、イラっとした時につい物をいつもより強めにおいてしまったりだとか
ドアをいつもより強めに閉めてしまったりだとかを少しでも態度に出してしまうと敏感に反応するんです。
自分に敵意を向けられたと感じるのでしょうかね。すごく神経研ぎ澄まされてると思いませんか?

「なに!!お母さんが気に食わないのか!!」と怒り出し、ヒドいと「母親をバカにしやがってー!!」
泣きながらわめき散らします(近所にも聞こえていると思う)、その後はお決まりの家を出て行こうとするパターンです。
こういった泣きわめき散らして出て行こうとするパターンは興奮状態になっているので、そういう時は3人で引き留めます。
玄関の扉の前に立ちはだかって「お母さん、そんなつもりなかったけど嫌な気分にさせたならゴメン」
「お母さんに居てもらわないと困る、出て行かれたら困る」という旨の「あなたがいないと私たち困るの作戦」
つまり情に訴える作戦をします。といっても興奮状態にある母は聞く耳持ちません。
母の腕をとりながらなだめる父に「あの2人(姉と私の事)一生許さないからな!!」と言ったり・・・もう滅茶苦茶。

ですがそのまま外に出してしまったら泣きわめきながら歩いて行くと思うので(認知症は感情のコントロールができません)
ご近所にも迷惑だし下手したら通報されかねない。毎日じゃないにしても、ホントこんなのばかりで疲れる・・・。


でもひとつだけ、いいことはある。それはどれだけ怒っていてもすぐ忘れてしまうので怒りが
長続きしない事。今回出て行った時も30分くらいは怒りモードだったんだけど、その間に何について怒っていたのか
忘れてしまいます。でもなんかムカついてる→だから母の中で怒りの対象が妄想で作り上げてると思うんです。
想像でしかないんだけどね。私たちに怒っていたはずなのに、ちょっと興奮が収まってきたころには
「フーコちゃん さっきはゴメンね。なんか○○(←母の妹)に不快な思いさせられてね!
ほーんとこういう事たびたびあって業がわく(腹が立つという意味)!(妹に)言い返してやったわ!」



なんて具合に時に自分の(母の)妹に怒り対象がすりかわったりして、そのまま再噴火しないように
ウンウンって相槌うちながら話を聞いてあげてると自分の妹の悪口を一通り言ったあとは自分の両親や兄の話に
移行して、怒っていたことすら忘れてる~って流れが多いです。
1時間前までは一生許さないって言ってたのにね・・・すぐ忘れてくれていいことだ、なんて・・・
なんだか空しいですけどね(´-ω-`)


母は自分の親が亡くなっていることも忘れてしまっています。私からすると祖父母になるのだけど
祖父は18年くらい前、祖母は8年くらい前に亡くなりました。祖母が亡くなったころには母の若年性認知症は
発症していたけど、まだまだ軽症期だったのでお通夜お葬式も自分の親が亡くなったということは当然ちゃんと
わかっていましたが、現在の母の世界では祖父母はともに健在しています(・ω・;|||


ちょうど1年半くらい前からかな~「じいちゃん ばあちゃんはどこ?」と聞くようになったのは。
父が「K子さんのおじいさんも おばあさんも亡くなったでしょ?」と答えたら泣き出したらしく
私はそのやりとりを見ていなくて、母の部屋に行ったら真っ暗な部屋で母がメソメソ泣いてて・・・
「どうしたの?」って聞いたら

母「フーコちゃん、おじいさんとおばあさん死んだって知ってた?」

私「へ?あぁ~うん・・・(超戸惑い)

母「お母さん自分の身内の事何も聞かされてないのにお父さんやあんたらは知ってて!もう悔しくて!!!」

私「(えぇ~なんだこれ、新パターンだな)あぁ・・・うん・・・(どう反応すればいいの?)
   えっ、でもお母さんもちゃんとお葬式一緒にでたじゃん?」


(顔を手で覆いながら)「もういいわ!!」と拒絶。


これが1年半前で、最近話すことは過去(遠い昔)と現在が頭の中で混在しつつ妄想も加わった話が多いです。
1年経った今は毎日「うちのバアちゃんどこいった?」と聞かれるけど「亡くなった」は前例があるので禁句です。
「バアちゃんか~知らないなぁ」と答えると「え?知らないの?どこ行ったんだろう?さっきまでここにいたのに」
とソワソワしっぱなしでリビングで落ち付くという事ができずに自分の部屋に行ってはカバンをゴソゴソゴソゴソ・・・
毎日毎日荷造りしています。
ちなみにうちは最初から核家族世帯なので 父方母方ともに祖父母と住んだ事はありません。

一緒に住んでいた時期があるならば過去の記憶はよく覚えていることが多いので「うちのバアちゃんは?」もわからなくはないけど
同居はしていなかったから恐らく「バアちゃんは?」と聞くときは自分が結婚前の娘時代に戻っていて
且つ自分に子供(姉と私)がいる事も同時に頭の中にあるってことなのかな~?って。
すべては母の頭の中の出来事なので知りようがないですけどね~。


長くなるので2に続く。


にほんブログ村 OL日記ブログへ

web拍手 by FC2



連休終わり

2016年08月21日 | 母の認知症介護
まーたしばらく空けてました・・・。
タイトル通り、今週はずっと会社がお休みでした。というか、その前の週から休んでたので
私は11連休の夏休み!ですた(*・∀・*) それが今日で終わります。

11連休なら、ひゃほーい!となりたいところですが
近場をウロウロしただけで、ほとんどどこにも出かけず家に居ました。

昨年までなら 11連休もあったら家族で旅行に行っていたところですが・・・
今年はもう母(←若年性認知症です)を旅行に連れて行くのは無理かな・・・
となり、ほとんど家にいた次第です。

家にいても母が問題行動を起こさないか、母が勝手に家を出ていったりしないか、
帰る(自宅を自分の家という認識ができない)と言ってきかない母を子供をあやすかのように
説得したり、妄想話を延々聞かされたりと、正直まったく休んだ気にならない
お休みだったという感じです。

ま、これが認知症介護の運命というやつですね(´・ω・)
1年前くらいに書いた←も、やりたい情熱は
まだ冷めていないのですが、教室に通うのも今の状態では無理だし
私だけが好きなことして過ごすなんてできないのよね~(._.)

たま~に私は友人と遊びに行かせてもらってるけど
父と姉に悪いな~と罪悪感持ちながら遊びに行ってる感じです。
なので月1で遊んでる友人とももうちょっと回数を減らしてもらおうか?と
考えています。
認知症の人と触れ合った事がない人には 何がそんなに大変なのか、理解してもらうのは
難しいんだけど、とにかく寝ている時以外は目が離せない、その一言です。

つい先日も、父は自分の書斎で過ごし、姉と私はリビングでくつろいでいました。
最初は母も私たちとリビングにいたものの、そのうち愛犬のソラたんを連れて
父の書斎に行ったようです。父の書斎は2年くらい前に父の“気分落ち着かせ部屋”として
1台分の車庫をつぶし、そこにミニログハウス風の書斎を立てたんです。

そこはもう完全な父の趣味部屋です。その当時ヤフオクでアンティーク物を買いあさって
て、取引するのは全て私・・・。カード払いは手数料がバカ高かったのでネットバンクで
支払にしたんだけど、父がネットバンクを操作できるわけもなく・・・すべて私が出品者と
取引終了までやってあげてました。まぁそんな面倒くさかったエピソードはいいとして
その書斎は元は車庫だったこともあって外に一旦出ないといけないんです。

でも大豪邸なわけではないのでリビングから一歩外にでて覗けば書斎にいるかどうかが
見える程度の距離です。話を元に戻して、母がソラたんを連れて玄関から出ていこうとしたので
「どこ行くの?」とすかさず聞くと「ちょっと」と言ってそのまま出ていきました。
本当~にこういうのめんどくさい。その「ちょっと」の内容を聞いているんだが・・・(´-ω-`)

でもそれ以上「どこに行くの」を聞くと母が機嫌が悪くなるのわかっていました。
認知症という自覚がまったくないので自分で何をしたらいいのかもよくわかっていないのに
人に指図されるのが嫌だから困ったものです。少し様子みて姿が見えなかったら追いかけようかと
思っていました。でもそのうち家をぐる~っとまわって庭まできて、父の書斎に入っていったので
父のところに行ったのならまぁいいかと安心したのでリビングでテレビを見ていました。
いつの間にか私も姉もソファでうたた寝をしてしまいました。

どれくらい眠っただろうか・・・恐らく2、30分くらいだと思うんだけど
起きたらやけに静かだったのでリビングから書斎を覗いて父に「お母さんいるよね?」
と聞くと「いないよ」となり一気に目が覚めました。
家の中で「お母さん?」と呼んでも返事なし。加えてソラたんもいない!!
こりゃヤバいと思ってあわてて外に探しに行きました。今までの例でいくと
大体家の周りの草むしりをしてたり駐車場の方で草むしりをしている事が多いのですが
今日は明らかに家の周りにいませんでした。

私は西の方向へ、姉は東の方向へ父はいつもソラたんを連れて散歩にいく公園を
探しにいったけど居ない・・・。すぐ家に戻って車のキーを掴んで姉には家に残っててもらい
私が運転して父と車で探しにいきました。ソラたんを連れているのだからそんなに遠くには
行っていないだろうと予測し、住宅だらけの道を一本ずつ確かめながら走りました。

なんでも父の書斎にいた時に母が「お茶を入れてこようか?」と父に提案したので
父は「じゃあお願い」と言ったらしいです。本当は母がお茶を淹れられないのを知っていたけど
母は頼まれると喜んでやるので「姉かフーコにお茶の場所聞いて」と言って任せたのだそうです。
で、一旦リビングに戻ったけど姉も私も寝ていたので父に「二人とも寝てる」と言いにきたそうです。
なので父は「じゃあお茶はいらないからいいよ、こっち(書斎)に戻っておいで」と言ったのだけど
「ちょっと用事あるから」と言ってリビングに戻って行ったらしいのです・・・からの行方不明。

そんなやりとり寝ていたので全く知らず、母が出て行った音すら聞こえませんでした。
母は携帯を持っているけど先述したとおり自分が認知症だという自覚が一切ないので
この日も持たずに出て行った模様。闇雲に探すしか方法はありません。

自宅の場所は三叉路に分かれているのでどちらに向かって歩いていったのかも不明。
父が指し示す方向に言われるがまま車を走らせました。父がちょっと迷ったあげく
「そこ左に曲がって!」と言われ、曲がってしばらく走ると「いた!」と叫びました。
右前方に母とソラたんが歩いていました。最初は抱っこしていただろうソラたんは
リードもなしに下に降ろされて歩いていました。とりあえず見つかってホッとしました。

父に「絶対怒ったらいかんぞー」とわかりきった事を言われてちょいイラしましたけどねっ
近くにきたので私がクラクションをピッピッと軽くならすと母は振り返って最初誰かわからなかったのか
私たちに会釈してましたw

父が「K子さーん、散歩疲れたでしょ~車乗りゃ~」と何事もなかったように普通に話しかけたら
母は素直に車に乗ってきました。顔の表情が不穏そのものだったけど、とりあえずはソラたんも
一緒に家に帰ってこれました。

あ、家から母を見つけた実際の距離ですけどね?500mくらいかなって距離のところでした。
たった500mなんだけど どこにいるかわかってる500mと、どこにいるかわからない500mでは
距離は同じでも距離の感じ方が違います。大通りを歩いてくれてたのも助かりました。
大通りじゃなかったらそれこそ住宅街の1本1本の通りをしらみつぶしで探していくしかなかったんですから。
はぁ~ 疲れましたよ、せっかくの休みなのに。

これから新たに対策を考えねばならないと思いました。前にもチラッと書いたけど、住所と父の携帯番号が
入ったアクセサリーを作ってソラたんの首にネックレスをつけたけど、それも母が目ざとくみつけて
とっちゃうし、携帯も常に持っていてくれないからGPSも使えない、靴にGPSをつけるなんてグッズも出て
いるけど母がそのGPS付の靴を履いて出ていくとも限らない。

何履いたらいいかわからない割には一丁前に靴選んで履いたりするので、こればかり履く
“お気に入り”ってやつがないからGPSつけるのは難しいんです。
先日はこのサンダル履いていくって言って買い物とか行って家に帰ったら
父が「それ俺のサンダルだがや~」とか言ってたのでウケたw
黒のサンダルで確かに男でも女でも履けそうなサンダルだったので母が履いていても
全然違和感ありませんでした。母にとってはどれが誰の靴なんて、もはやわからないのですよね~。

あと考えられるのは玄関の扉に開いたら何か音がなるものをつけるか、ですね。
ただ玄関だけが出口ではないので「玄関に音系」案は玄関限定になってしまうんだよねぇ。
マンションとかならそれでよさそうだけど、戸建だと出ていける窓がいくつかあるからなぁ~。

まぁ・・あれもダメ~これもダメ~なんて難癖つけてても仕方ないのでとりあえず玄関に音がなるものは
買おうと思ってます。

ここ数年でよく耳にするようになったニュース、認知症患者の電車事故・・・私も母が認知症になる前は
家族の人は何してたの?なんで見張ってないの?なんて他人事だから思っていましたが、いざ自分が
介護当事者になってしまうと考えは一転しちゃいますね・・・24時間見張ってるなんて無理だわ・・・
うっかりウトウトすらできない。うちの母は今のところ夜寝てくれるからいいけど、人によっては夜に
起き上がって徘徊するなんて方もいるから、自分が寝てしまった時にそれやられたら防げないでしょうね。

うちは田舎で電車が近くを通っていないので電車事故はまずないだろうとは思いますが、電車以外にも
危険なところはあるから夜の徘徊がいつ始まるかと今から恐怖。

それでもね、うちは行かず後家姉妹(姉42・私先日38になりますた)だけど1人より、2人、2人より3
人・・・3人で母を看られるので介護としてはまだいい方ですよ。1人で認知症の人を看るなんて
とてもじゃないけど・・・私なら無理だと思ってしまう。まず働かなくちゃいけないし
かといって家に1人おいておくと何するかわからないし。イメージでは家に5歳児くらいを1人留守番
させてるようなものとイメージしてもらうとわかりやすいかな・・・。

でも実際は子供じゃなく老人。子供なら「こうしたら危ないよ、これはいけないよ」
と年数をかけて教えて成長させられるけど、認知症の人は年数をかけるほど忘れ
今までできてた事がどんどんできなくなり、後退の一方。
母の為にと思って言った事も逆切れで返されるなんてしょっちゅうだし
ホント未来のない子育てだわ~(´-ω-`)
久々なのに長々と愚痴ばっかでスマソ(*ノωノ)

とりあえず長期休みだったけど ゆっくりできなかった!それだけですw
明日から仕事…ダルぅ~('Д')


にほんブログ村 OL日記ブログへ

web拍手 by FC2

久々の更新 ~近況 Part1~

2016年06月13日 | 母の認知症介護
先月行われたサミット県に住んでいるフーコです、こんばんは(^o^)/
放置 放置 放置ィ~!はい、数か月放置していましたよっと(´-ω-`)
なんかね、書くことあるんだけど文章がまとめられないんだよねぇ~。
書いては消し~、書いては消し~の繰り返しでさ。

えっと、ここ数か月で母の事で動きがありましてね、もうまた文章長くなっちゃうので
あったことの10分の1に話を短くして書きますが、病院断固拒否の母がケアマネさんの上手な
誘導で2月に認知症検診を受けてくれましてね、結果重度の認知症だと診断されて、
その1週間後に介護認定を役所の職員がしにきて、さらに1ヵ月後に介護認定の通知がきまして
結果が要介護3だと認定されました(´・ω・`)





最初に当ブログのカミングアウトという記事で母は若年性認知症だと“思われる”と書いたのですが、
もう一度書くと、母の認知症を疑ったのは8年前です。そしてこの8年間母を病院に連れていくことが
できなかったので症状は明らかに認知症と思われるんだけど断定ができなかった。
なぜ連れて行くことができなかったか?母に物忘れ外来を受診しようと言ったら
(過去に3回ほど言ってみました)泣きわめいて嫌がったのでどうしようもなかったのです。


それで8年もの間「若年性認知症だと“思われる”」という表現しか使ってこれませんでした。
でもこれからは「うちの母は認知症ですっ( ・`ω・´)キリッ」と言えますね・・・ハハ。


ところで要介護3がどうにも不思議でした。
自宅介護されている方のブログなんかをよく拝見しているんですけども、うちより重症じゃないか?
と思える方でも要介護1とかになってたので、ケアマネさんが付き添ってくれた認知症検診では
せいぜい要介護1か要支援2くらいだろうと私は思っていました。


それが重度だと診断されて「え?」となってしまって。医者は要介護4か、4に近い3だと言っていたようです。
認知症検査はCTはもちろん、他に長谷川式テストというものが一般的に行われるみたいです。
長谷川式テストってどんなや?と思ったのですぐネットで内容を見てみました。


なるほど・・・母はほとんどできなかっただろうなぁと思いました。
簡単な質問だと今日は何月何日ですか?生年月日はいつですか?今いる場所がどこかわかりますか?とかそんな質問。
少し難しいやつだと3つの絵を見せられてそれを覚えてくださいって言われる。
少し間をおいてさっき覚えておいてと言った3点の物が何だったか言ってみてくださいと問われる、とかだそうです。
そのテスト、30点満点で20点以下だと認知症の恐れ“あり”というものらしいですが・・・
母が取った点数はたったの6点


いやもう笑えないんだけどね・・・でももう笑うしかないっていうか・・・(´-ω-`)
認知症だとは思っていたけどそこまで悪かったのかと思ってやっぱりショックでした。
あと医師はその質問をした時の言動なんかも見てると思う。
めちゃ簡単な質問されてるのに出てこないから笑ってごまかしたり「ど忘れした」とか
「急に言われたから出てこない」とか「毎日いろんな事頼まれてバタバタ気忙しくすごしてるから
そういう事考えてる暇がない」とか恐らく母は自分はおかしくなんかないよと言い訳したと思うのです。
家でもいつもそうだから。

自分の生年月日聞かれて忙しくてバタバタしてるから(←実際にはバタバタなんてしてない)
誕生日なんて出てこない、なんて言い訳通用しませんがね(´-ω-`)
CTと長谷川式テストの結果は父のみに伝えられたらしいけど、CT写真の母の脳は隙間だらけだったそうです・・・。
現状の母は要介護3としながらも、まだデイサービスも利用していないし、シモの世話も今のところ大丈夫です。
トイレの場所やお風呂場は毎日のように場所は聞いてくるけど、もらしてしまうとかの粗相がないので世間一般の
イメージの「介護」というのまではいってないかなと。


もちろんいろんな介助は必要ですし、母ひとりを家においておくなんてことは今は絶対にできません。
どこかへ行ってしまったら帰って来られないかもしれないから。
先月も大事件があったのだけど、長くなってしまうのでまたの機会に(^▽^;)
でもそれがあってから父がほとほと疲れちゃったみたいで、近くに住んでいる伯父と叔母に
今こんなひどい状態なんだということを話して、少しの協力をお願いしたらしい。
ちょっとでも母の相手をしてあげてくれると助かると。

近所の人は母がそういう状態だということはわかっているので前みたいな近所付き合いはないけど
ウォーキングに一緒に行ってくれたりするし、もし一人でどこか行こうとしていたりするのを見かけたら
教えてねくらいは言ってあるみたいです。


母が私をフーコだと認識してくれるのもあとどれくらいでしょうねぇ・・・?
今も怪しい時がちょこちょこあるのでそう遠くはない未来だとは思っているけど・・・(._.)
あと我が家ではもう限界だと思う時がきたら施設に入れるということは決めています。
その限界は平日の朝から夕方まで面倒を見てくれている父におまかせするつもりです。
私と姉は仕事から帰ってきてからと、休みの日くらいしか母の面倒はみられないから。


施設も少々お金はかかってもいいのでちゃんとケアをしてくれるところをと思っています。
私と姉の収入じゃ到底ムリだけどね・・・情けない娘たちですよ、まったく(´・ω・)=3
育ててくれた親を施設に入れるなんて・・・と否定的にとらえる方もいるかもしれないけど、
介護は思った以上に精神をやられます。
私もたまにどうにも気が収まらず、気持ちがむしゃくしゃすることが2か月に1回くらいあります。
やっぱりストレスたまるんですよね、介護は休みがないから。
4月に友達とディズニーに泊まりで遊びに行かせてもらったけど、表面的な介護は休ませてもらったけど
やっぱり頭のすみには家の事を考えてて、母は問題行動起こさず過ごせているかな~とか夜になったら
今日は泊まりだから帰らないよって電話しないとな~とかよぎって・・・
今日は忘れて遊ぼう(・∀・)ノ!!なんて切替えはなかなか難しいし私にはできないかも。
スリル系アトラクションに乗ってる間の数分間だけは忘れられたけど(笑)
それだけでも気分転換になったかなっ(^ω^)


とまぁこの数か月であったことです。
頑張って更新したいけど、なかなか書く気がおきない時もあるので完全不定期更新
ですが、暇な時にのぞいてみてやってください(笑)それでは。




にほんブログ村 OL日記ブログへ

web拍手 by FC2

ものもらい

2016年02月23日 | 母の認知症介護
なんとなく疲れた気になっているフーコです、こんばんは(o^-^o)
いや~しばらく放置してました。
姉が先々週から入院をしていて、平日は仕事から帰ると家事や母の介護や
父の自営の事務処理などもあり、自分だけの時間ができるのは23時を過ぎた頃。

姉がいないと負担が半分から一気にのしかかってくるので、早く良くなって
帰ってきてほしいです。姉の病気は1年半前に発症し、特定疾患(難病指定)の病気です。
命にかかわる病気ではないと思いますが、治ってもまた再発を繰り返す病気で、
難病とされている通り根本の治療法がないため、またいつか再発し入院する日が
出てくるかも?

来月は家族で旅行を2週続けて予約してあるので、それまでに症状が緩和されるといいのですが・・・。
そんなわけで、休みの日は姉の病院まで片道1時間半かけてお見舞いに行っているので、
ここのところ休みもあんまり休んだという感覚はないですねぇ・・・はい。


そして母、数日前からものもらいができています(^▽^;)
母「誰かから物もらった覚えないけど」
なんて、認知症とは思えない、超まともじゃないか!と思える冗談を言ったかと思えば、
目をゴシゴシ・・・(つд⊂)ゴシゴシ  ティッシュでギューと患部を押さえつけてる。


「お母さん、触ると余計悪くなっちゃうから目触っちゃだめだよ?」と優しく
諭しても、「触ってないわ!(`^´)」と逆ギレ。いやいや触ってたやんw
文章にしてると可笑しいけど、面と向かって言われると「くぅぅぅコイツ(; ・`д・´)」となるけど
ガマンガマン・・(´-ω-`)

気付くとまた目をゴシゴシしてる・・・(つд⊂)ゴシゴシ


           あ“ーーーーー気になるぅ!!


だからゴシゴシやったらダメだって!!て言いたいけど、キレられて終わりだから飲み込む・・・。
そのうち、母「フーコちゃん、目が痛い。なんだろうね?これ」と言い出す。
・・・だから言ってるのに(´-ω-`)

「目こすっちゃダメって言ってるのにこするから・・・(・´з`・)」というと
母はムッとした顔をしてフイっとして向こうへ行ってしまいます。
そしてまた目をゴシゴシ・・・(つд⊂)ゴシゴシ


             キーーーーヽ( `皿´ )ノ


このやりとりは父ともやっていて、

「K子さん(←母)、明日病院連れて行ってあげるから。お医者さんに薬もらって治そうね。」

「いや、いい。そういうのじゃない」


という意味のわからない言い訳をしてお決まりの病院拒否。
これが一日に何度も繰り返されるので終いには父が「だったら痛いって言うな!」と少しキレていました。
母は怒られるとムッとして自分の部屋に行って物に当たって憂さ晴らししています。
新築から6年経ちましたが母の部屋のあちこちには傷ができています。
そして物に当たって数分後にはまた忘れて「目が痛い」って言ってきます。
目は当然、腫れてます。ふぅ・・・相手するの疲れてくるぜ(゜∀゜)

でも相手しないと「無視ですか???」と言ってまた自分の部屋で物にあたりまくるので、
疲れたから無視・・・もできないんですよねぇ。


ところで・・・以前  母の若年性認知症をカミングアウトした記事に介護度2にはなっているんじゃないか・・・
と書いたのですが、実際は「介護1」に行くか、行かないかくらいの程度らしいです。
地域の認知症患者を持つ家族会みたいなのに、平日ということもあって父がひとりで参加したのですが、
そこでケアマネさんと初めてお話して、すぐに自宅に来てくれたのです。
母の様子を見た感じだと、介護度は低い・・・との事でした。
私としては症状が進んでたからまさかそんな低いとは思わなかったのですが・・・。


認知症患者にするテストで代表的なのが、時計を(10時10分)書いてくださいというのを
行うそうなんです。母はやはり書けなかったようです。
それまで母親のことを全然普通じゃんと思っていたケアマネさんも時計が書けないのを見て
「あれ?」とそこで初めて思ったようで・・・。


認知症って本当に不思議な病気なんです。家にいるとやってる事めちゃくちゃだし
「お風呂どこ?」「トイレどこ?」って聞いてくるのなんか日常茶飯事なのに
ケアマネさんが来ているときは場所も聞かずにスッとトイレに普通に行くらしく
そうじゃないんだよ~普段はもっとヒドイんだよ~(T_T)と言いたくなるのですが
他人がいると気が引き締まるんですかねぇ・・・その結果介護度1だそうですよ・・・。


認知症介護をしている方のブログをいくつか見ていますが、母は確かにまだ軽症な方なのかも・・・
とも思えるんですが、いろいろできないことは増えています。
食事はもう作れません、お茶もまともには淹れれません、お金も細かい小銭は出せません、
服も季節に合ったものや、TPOに合わせて選ぶことができません、旅行に持って行くものを
自分で用意することができません、下着もこっそり変えてあげないと何日も同じものを履くし、
衛生管理もまったくできなくなりました。


車の運転については異変に気づいてから間もなくして運転させないようにしていたので
かれこれ7年くらいは運転させていません。免許の更新ハガキも来ましたが、
運転させないのでスルーしました。

本人はいまだに運転しているつもりですけどね(^▽^;)
今日はひとりで運転してどこどこ行ってきた!とか買い物に毎日車で行ってるとか言ってますから。
キーも免許もないのに運転できるわけないのですが、まともに返しちゃいけません。
認知症は妄言・妄想がすごくでるので「へ~そうなんだ」と相槌だけはうっておいて右から左です。


たまに私が運転していると運転かわるわ!って言ってきます。運転なんて絶対させませんが
意地悪に言ってしまうときがあります。

「お母さん、運転するっていうけどちゃんと免許証持ってる?免許証不携帯では運転変わってもらうなんてできないよ?」
というと「あれ~?今日持ってきてなかったっけ?家において来たかな・・」と言ってます。
ま、こんなの日常です。

母の免許証・・・今どこにあるのでしょうねぇ。母の部屋にあるのは確実だとは思いますが
母の部屋はカオスなので探すとなると骨が折れます。



現在母が家事でやっていることといったら、洗濯もののアイロンがけくらいですね。
洗濯物は以前は外に干していましたが、母が乾いていないうちによせてしまったり
逆に真っ暗になっても干したまま(干したことを忘れてる)とか頻繁にあって困っていた頃に
洗濯機の故障で修理にきてくれたパナソニックの人に、23時以降は電気代が安くなるので
乾燥機使っても大した金額にはなりませんよと教えてくれたのをきっかけに、
乾燥まで一気に仕上げてくれるコースに変えました。夜23時を過ぎたら私が洗濯機をまわしに行って
洗剤と柔軟剤を入れてボタンをポンと押すだけで、翌朝起きたころには乾いて出来上がっているという
楽ちんコース。ただ問題なのが、乾燥はばっちり乾いていて申し分ないのですが、洗濯ものは
シワだらけになるのです なので母が毎日せっせとアイロンがけをしてくれています。
タオルやバスタオルまで(笑)


そのあと、調子がいいと脱衣所のタオル入れのところにしまってくれるのですが、
調子が悪いとこれは私のタオルだから!母親が持たせてくれたタオルなんだから!といって
自分の部屋に持っていってありとあらゆるカバンに詰め込んでしまってしまいます。
母親が持たせてくれたって・・・何年前の話よ・・・40年も前でしょうが・・・なぁんて突っ込んではいけません。
余計に意固地になり、目をひんむいて私の!!って怒るだけです。


なので「あそ(-_-)」って返事しておいて、母親がお風呂に入っている間などに部屋を大捜索します。
これも日によってだけど、まぁほぼ毎日かなってくらいの頻度ですね。
認知症は人にもよるかもしれないけど、進行してくると夕暮れ症候群というものがでてきます。
陽が落ちてくると「帰る」と言い出したり、やたらそわそわして落ち着きません。
椅子に座ったらと促しても「うん」と返事をしてもどこか上の空でたったまま
何か考えこんでたり、時計をじっとみてたりします。


これがひどいと22時くらいまで続きます。父が今これに参ってしまっていて、
特に「帰る」と言い出すときが一番気をつけていないといけない時です。
一度、本当に外に出て行こうとしたことがあるそうなので、それをされてしまうと
世間一般に言われている「徘徊老人」になってしまうんだろうなぁ・・・(´・ω・`)


父が私が仕事から帰ってくるまで風呂もゆっくり入れんわ!って嘆いています。
母は我が家の愛犬のソラたんを連れて外に出ていくことが多いので、一時期ソラたんに
自宅住所と父の携帯番号を印字してもらったアクセサリーを買って、ソラたんには
邪魔で仕方ないだろうけど母もろともいなくなってもらっては困るのでつけて対策しようとしました。


が・・・認知症恐るべしですよ・・・(; ・`д・´)
老眼でまともに目がみえない母が、ソラたんの首についてる小さな小さなアクセサリーを
目ざとく見つけ、アクセサリーを外してしまうんです。
アクセサリーの金具も小型犬なので小さな金具にしているのに。
もう・・・なんなのよこれは・・・と心底ガックリきました
なんなの?この都合の良い病気は?と。


母に「それとって」と言うときがあります。物は何でもいいです。
母の目の前にあるものをとってと言っているのに

「どこ?これ?」

「違う、目の前にあるじゃん、それだってば」

「どれ?(怒)これ?(怒)」

「・・・」(無言でとりにいく)

「なんだ、これかぁ。それだったらそうだって親切に教えてくれればいいじゃない!(怒)」


なんてやりとりはしょっちゅうあります。なんで目の前にある物がわからないのに
ソラたんについてるこんな小さなアクセサリーを外す能力が備わってるの?
しかも外す意味がわからない。

父が「認知症のどんなおかしな行動でも必ず意味はあるんだ」と言っていたけど、
アクセサリーを外す意味ありますかね・・・?
母には(本当は貴方の為にだけど)ソラたんが迷子になるといけないからって理由も言って
アクセサリーをつけているのに、それも忘れて外しちゃうんだからどうしようもない┐(´-`)┌


今母は自分がどこにいるのか、がわかってない事が多いです。昼間はわりとまともなんですが
夜になると自宅を合宿所とか旅行先と思っていることが多いです。
父によると母は若い時に布団屋さんで住み込みで働いていたことがあって、
その時に同僚の子たちと合宿のような生活をしてた時あるそうです。
お風呂から出てくると「管理人さんがいて~」とか「みんなでお風呂入ってい
たんだけど持ち物を誰かに触られてね、こういうこと前もあってね('Д')」
なんて話しを
真剣な顔で毎日してきて、私は何の話しているんだ?妄想か?と思って適当に相槌をうっていたけど
父からその話を聞いて、さらに症候群がでやすい夜という時間帯からいって
妄想というよりはその時間は娘時代に戻っていたんでしょうね。


最近「あれ?私の娘さんたちは?おでかけ?」と私を目の前にして言ったりもします。
「娘さん目の前ですがな (¬¬) 」と私が言うと、
機嫌がよければ「あぁ勘違い勘違い(^0^)」と笑ってごまかしますが、
機嫌が悪いと指摘されたことにムッとして怒った顔のまま去って行きます。
すべては母の精神状態次第なのか~!!
ま、こんな事にも慣れましたけどね(´-ω-`)


自宅で介護を始めるときって、誰もが介護初心者です。最初からできる人なんて
ほとんどいないんじゃないかと思っています。
最初の頃は何回も同じ事を聞かれるのがムカついてムカついて仕方なかったし、
「さっき聞いたでしょ!」とか「何回も同じ事聞かないで!」
なんて怒ってしまったりした事も多々あったのですが、今思うと何でそんな事くらいで
腹たててたんだろう?私も甘ちゃんだったぜ・・・( ̄ー ̄;)なんて思ったりもします。

今なら入院している姉が見当たらないので「あれ?お姉さんは?」と聞いてきます。
「今お姉ちゃん入院してるんだよ。多分あと2週間か3週間くらいかかるよ~」と、何十回聞かれようと
聞かれるたびに答えてあげます。大人になったぜ( ̄ー ̄)

母にいたってはそれも精神状態によって反応はまちまちで、「あ、そうだったそうだった」(私の心の声:本当に覚えてるか?)
と言うときもあれば、「・・・お母さん(姉の入院の事)何も聞かされてないけどヾ(。`Д´。)ノ」という反応の時もあります。
そういう時は私は「そんなことないよ、お母さん少なくとももう4回は姉ちゃんのお見舞い行ってるじゃない」と言います。


父の場合→「そうか・・・○○(←姉)にちゃんとお母さんにも話せって注意しておくわな」と答えてます。
この場合、父の方が正解です。認知症患者には否定はあまりしない方がいいんです。
できるだけ、どんな間違ったこと言っていようと、肯定してあげるのも介護のうち。
やっぱり私はまだまだ甘ちゃんだったのだな(+_+)
病床にふけている姉には悪いのだが、悪者になってもらった方が母は納得するんだよ、うん。


・・・また長文になっちゃったなw


父が母を眼科に明日連れていくと言っていたけど、病院に拒否反応する母・・・
はたしてちゃんと行ってくれるといいのだが・・・。
病院もまず受付で認知症なので一緒に診察室入らせてほしいってところから説明しないといけないです。
母では症状を説明することができないから。

一度結構大きな病院で受付で妻が認知症なので一緒に診察室に入ってもいいかと確認をとって
一緒に入ったのに、父が母が痛いと言っている手の部分を説明しようとしたら
「本人に聞いてるんだから、あなたは黙ってて」と年配の男性医師から遮られた事があったらしく
大きな病院でいろんな患者を診ているだろうに・・・そんな対応しかできないなんて・・・と
怒りと悲しさでいっぱいだったことがあるみたいです。
二度とその病院には行かねぇ!と怒ってました。
病院も理解のあるところだといいのですが・・・こればっかりは行ってみないとわかりませんね。
とにかく母のゴシゴシが気になるので、明日ちゃんと病院に行ってくれることを願う・・・。




にほんブログ村 OL日記ブログへ

web拍手 by FC2