|・ェ・`)ノ|Ю ソ-ッ... 生きていますw
半年以上放置です。前回は雪ガ〜!雪ガ〜!としつこく書いた1月だったのに、大嫌いな暑い8月9月も終わり秋の気配・・・w
あぁこんなサボってる間にも拍手を押してくださる方がいらっしゃって…ありがとうございます(*ノωノ)
えーと、8ヵ月も放置していると何から書いていいのやら:;(∩´﹏`∩);: って特段変わったこともないんですけどね。
認知症の母は~やっぱり以前より進行しましたかね~うん。最近は空間認識力?というのでしょうか、それが著しく低下している
感じがします。特に鏡だとか窓に反射しているものだとかが理解できなくなったみたいです。この季節夜はかなり涼しくなったので
リビングの窓は開けているのですが、夕食の時間に愛犬がおねだりにテーブルの下をちょこまかと動くと、母が掃出し窓に反射している
愛犬をみては「そら(愛犬)が外にいる!」と言うのです。
「外じゃないよ、中にいるよ。下見てごらん、いるから」と言って、やっと家の中で愛犬をみつけて納得するっていう。
あとお風呂に入る時に鏡に自分が写っているのをみて誰かいると言って入ろうとしなかったり。
我が家は食事中にテレビはつけっぱなしにしているのですが、テレビに映る人物を見ては「あの人たち食べなくていいの?」と聞いてきたり。
日本語でしっかり話しているけど、話す内容は9割方ちんぷんかんぷんになっていますね。意味がわからないことを延々と話してくるので
正直うんざりしてるし相槌も「うんうん、ふーん」とか適当に打ってます。まともに聞いてたら頭おかしくなりますw
でもあんまり適当にしててもダメなんですよね。「聞いてる?」って聞かれる事も。そのまま怒りモードになる時があるので要注意です。
ちんぷんかんぷんな話でうんざりはしていても、たまに笑えることもあります。最近だとニュースを見ていれば安部首相、北のカリアゲなんかが
よく映りますわね。
安部首相を見て、母「この人昨日会ったんだけどね」、北のカリアゲをみて、母「この人とこの前どこやらでご一緒してね」とか言ってくるので
クスッと笑えたりします。母が安部首相と会った場面や、北のカリアゲと母がどこやらでご一緒した場面を想像すると笑えてくるっていうかw
前回記事が1月なのでその時期から他に変わったことと言えば、母のデイを増やしたことですかね。
わかりやすくすると
旧→月・水・金 日帰りデイ 9:30~15:00
新→月・金 日帰りデイ 9:00~19:00
火・水 ショートステイ(お泊り)
水曜日をショートステイに今年の1月から変えました。デイの施設にはグループホームも併設しているので場所は同じです。
いつかはお世話になるかもしれないので慣れてもらうためにも。9月からはケアマネからの提案で火曜日もショートステイになりました。
木曜日はデイはありませんが、お昼からの2時間だけ、シルバー人材のヘルパーさんに自宅来ていただいています。目的は母の話相手に、です。
とにかく自宅ではじっとしていない母。寝ててくれたらいいのですが、目を覚ますと家の中をずっと歩き回ります。それだけならいいのですが
あちこち触って歩き回ります。シューズクロークに行っては靴をいくつかもってきては愛犬のトイレの上においたり、足ふきマットの上においたり
スリッパをわざわざ脱いで外履きサンダルで家の中をうろうろしたり、タオルの入っている棚を開けてはタオルをベタベタ触ったり、食事時でもないのに
食器棚を開けて食器を触ったり、トイレに行けば手拭用のタオルとトイレットロールを毎回持って出てくるし、お風呂場のドアをあけては洗面器持って
でてきたり、他にも目についたものは全部触ってるんじゃ?ってくらいとにかく休むことなくウロウロベタベタの繰り返し。
もぅ~~~ジッとしてて!!と言いたくなります"(-""-)"
私は自分で潔癖とは思わないけど、それでも洗ったかどうかもわからない手でベタベタといろんなものを触るのがどうしてもダメで・・・
でも母に言えないしでイラッイラしちゃうんですよね・・・。気にしない方は気にしないだろうけど私は無理です。
あと鞄とかおいておくと速攻なくなりますw人の物か自分の物か判断できないのはわかるんだけど「誰の鞄だろう?」じゃなくて
「私の鞄」に変換されてしまうので、おいておくと間違いなく鞄もっていかれます。
この前ヒヤっとしたのが、某お店で買い物カゴを母に持ってもらっていたのですが、気付くとカゴを2個持っていました。
あれ?姉が別会計用(自分で支払う用)のカゴでも持ってきたのかな?と思ってカゴの中をみると、どうみても姉が買いそうにないものばかり・・・
まさか!と思って姉に「これ誰の?」と聞いたら「え!!知らない・・・」となって冷や汗。誰かがカゴを床において違う商品でも見ていたのでしょうか・・・
その床においてある他人のカゴを(精算前のものです)母が持ってきてしまったみたい。
あんまり騒ぎたてたり母を責めると母が発狂するのはわかっていたので小声で「お母さん これは人のやつだからここにおいておこう」と言って
カゴを奪い返しました。腑に落ちない顔をしていたけど構っていられない。しかもどこから持ってきたのかもわからないからソッとその場においてきました。
あの時お店でカゴがなくなったお客様・・・大変申し訳ない。母の「自分の物」変換はよくあることなのに、注力にかけていました。
15分くらいしてソッとおいたカゴを見に行ったらまだそのままでした 見つけたとしても誰かが持っていったと思うと気持ち悪いよね、ホント申し訳ない。
母と食料品の買い物に行くときも要注意です。母にとってはそこがスーパーであると認識ができないのが前提。今まで持ってきてしまったという失敗はないけど
たまに精算前のものを鞄に入れてしまう時があります。先月も夏休みがあったので父母と食料品の買い物に一緒に行った時に、父がカゴにいれたベーコンが
なくなっていることに気づき、母の鞄をみるとベーコンが入っていました・・。すぐカゴに戻しましたが、気付かなかったらどんな理由があろうと万引きに
なってしまいます。マジで焦った カゴにベーコンしか入れてなかったのが幸い。いろんな物が入っていたらベーコンがなくなっていた事に
気づかなかっただろうから…。
母は精算前の物だという認識は全くありません。母の中の概念として万引きはいけないことって認識はもちろんあるんです。でもそのベーコンが精算前の
商品だと認識もできないし、ここがスーパーであるという認識もできない。いつもの「私のだわ」という脳内変換がそうさせます。これは精算前の商品だから
鞄に入れちゃだめでしょ!と問い詰めても無駄です。そんな事わかってるだの、そんな当たり前の事言ってバカにしやがって!!と逆ギレされるだけで
悲しいほどまともに話はできません。だから母と買い物に行くときは鞄は持っていかせないようにしています。でも認知症ってお金に異様に執着する病気なんです。
鞄がないとそれはそれで「鞄がない、金がない」と言い続けます。すぐ近くだから鞄は家においてきたんだよと言ってもすぐ忘れるので永遠ループですねw
話がかなりズレましたがwとにかく自宅にいてもジッとしててくれないので、木曜日はヘルパーさんがお話相手になってくれたり、編み物をしたりと
母にやることを与える意味でも来ていただいています。なので母とどっぷり過ごすのは土日のみですね~。
まぁ~1日母と一緒にいるとやっぱりいろいろおきるんですよね~。長くなるので次回に。
半年以上放置です。前回は雪ガ〜!雪ガ〜!としつこく書いた1月だったのに、大嫌いな暑い8月9月も終わり秋の気配・・・w
あぁこんなサボってる間にも拍手を押してくださる方がいらっしゃって…ありがとうございます(*ノωノ)
えーと、8ヵ月も放置していると何から書いていいのやら:;(∩´﹏`∩);: って特段変わったこともないんですけどね。
認知症の母は~やっぱり以前より進行しましたかね~うん。最近は空間認識力?というのでしょうか、それが著しく低下している
感じがします。特に鏡だとか窓に反射しているものだとかが理解できなくなったみたいです。この季節夜はかなり涼しくなったので
リビングの窓は開けているのですが、夕食の時間に愛犬がおねだりにテーブルの下をちょこまかと動くと、母が掃出し窓に反射している
愛犬をみては「そら(愛犬)が外にいる!」と言うのです。
「外じゃないよ、中にいるよ。下見てごらん、いるから」と言って、やっと家の中で愛犬をみつけて納得するっていう。
あとお風呂に入る時に鏡に自分が写っているのをみて誰かいると言って入ろうとしなかったり。
我が家は食事中にテレビはつけっぱなしにしているのですが、テレビに映る人物を見ては「あの人たち食べなくていいの?」と聞いてきたり。
日本語でしっかり話しているけど、話す内容は9割方ちんぷんかんぷんになっていますね。意味がわからないことを延々と話してくるので
正直うんざりしてるし相槌も「うんうん、ふーん」とか適当に打ってます。まともに聞いてたら頭おかしくなりますw
でもあんまり適当にしててもダメなんですよね。「聞いてる?」って聞かれる事も。そのまま怒りモードになる時があるので要注意です。
ちんぷんかんぷんな話でうんざりはしていても、たまに笑えることもあります。最近だとニュースを見ていれば安部首相、北のカリアゲなんかが
よく映りますわね。
安部首相を見て、母「この人昨日会ったんだけどね」、北のカリアゲをみて、母「この人とこの前どこやらでご一緒してね」とか言ってくるので
クスッと笑えたりします。母が安部首相と会った場面や、北のカリアゲと母がどこやらでご一緒した場面を想像すると笑えてくるっていうかw
前回記事が1月なのでその時期から他に変わったことと言えば、母のデイを増やしたことですかね。
わかりやすくすると
旧→月・水・金 日帰りデイ 9:30~15:00
新→月・金 日帰りデイ 9:00~19:00
火・水 ショートステイ(お泊り)
水曜日をショートステイに今年の1月から変えました。デイの施設にはグループホームも併設しているので場所は同じです。
いつかはお世話になるかもしれないので慣れてもらうためにも。9月からはケアマネからの提案で火曜日もショートステイになりました。
木曜日はデイはありませんが、お昼からの2時間だけ、シルバー人材のヘルパーさんに自宅来ていただいています。目的は母の話相手に、です。
とにかく自宅ではじっとしていない母。寝ててくれたらいいのですが、目を覚ますと家の中をずっと歩き回ります。それだけならいいのですが
あちこち触って歩き回ります。シューズクロークに行っては靴をいくつかもってきては愛犬のトイレの上においたり、足ふきマットの上においたり
スリッパをわざわざ脱いで外履きサンダルで家の中をうろうろしたり、タオルの入っている棚を開けてはタオルをベタベタ触ったり、食事時でもないのに
食器棚を開けて食器を触ったり、トイレに行けば手拭用のタオルとトイレットロールを毎回持って出てくるし、お風呂場のドアをあけては洗面器持って
でてきたり、他にも目についたものは全部触ってるんじゃ?ってくらいとにかく休むことなくウロウロベタベタの繰り返し。
もぅ~~~ジッとしてて!!と言いたくなります"(-""-)"
私は自分で潔癖とは思わないけど、それでも洗ったかどうかもわからない手でベタベタといろんなものを触るのがどうしてもダメで・・・
でも母に言えないしでイラッイラしちゃうんですよね・・・。気にしない方は気にしないだろうけど私は無理です。
あと鞄とかおいておくと速攻なくなりますw人の物か自分の物か判断できないのはわかるんだけど「誰の鞄だろう?」じゃなくて
「私の鞄」に変換されてしまうので、おいておくと間違いなく鞄もっていかれます。
この前ヒヤっとしたのが、某お店で買い物カゴを母に持ってもらっていたのですが、気付くとカゴを2個持っていました。
あれ?姉が別会計用(自分で支払う用)のカゴでも持ってきたのかな?と思ってカゴの中をみると、どうみても姉が買いそうにないものばかり・・・
まさか!と思って姉に「これ誰の?」と聞いたら「え!!知らない・・・」となって冷や汗。誰かがカゴを床において違う商品でも見ていたのでしょうか・・・
その床においてある他人のカゴを(精算前のものです)母が持ってきてしまったみたい。
あんまり騒ぎたてたり母を責めると母が発狂するのはわかっていたので小声で「お母さん これは人のやつだからここにおいておこう」と言って
カゴを奪い返しました。腑に落ちない顔をしていたけど構っていられない。しかもどこから持ってきたのかもわからないからソッとその場においてきました。
あの時お店でカゴがなくなったお客様・・・大変申し訳ない。母の「自分の物」変換はよくあることなのに、注力にかけていました。
15分くらいしてソッとおいたカゴを見に行ったらまだそのままでした 見つけたとしても誰かが持っていったと思うと気持ち悪いよね、ホント申し訳ない。
母と食料品の買い物に行くときも要注意です。母にとってはそこがスーパーであると認識ができないのが前提。今まで持ってきてしまったという失敗はないけど
たまに精算前のものを鞄に入れてしまう時があります。先月も夏休みがあったので父母と食料品の買い物に一緒に行った時に、父がカゴにいれたベーコンが
なくなっていることに気づき、母の鞄をみるとベーコンが入っていました・・。すぐカゴに戻しましたが、気付かなかったらどんな理由があろうと万引きに
なってしまいます。マジで焦った カゴにベーコンしか入れてなかったのが幸い。いろんな物が入っていたらベーコンがなくなっていた事に
気づかなかっただろうから…。
母は精算前の物だという認識は全くありません。母の中の概念として万引きはいけないことって認識はもちろんあるんです。でもそのベーコンが精算前の
商品だと認識もできないし、ここがスーパーであるという認識もできない。いつもの「私のだわ」という脳内変換がそうさせます。これは精算前の商品だから
鞄に入れちゃだめでしょ!と問い詰めても無駄です。そんな事わかってるだの、そんな当たり前の事言ってバカにしやがって!!と逆ギレされるだけで
悲しいほどまともに話はできません。だから母と買い物に行くときは鞄は持っていかせないようにしています。でも認知症ってお金に異様に執着する病気なんです。
鞄がないとそれはそれで「鞄がない、金がない」と言い続けます。すぐ近くだから鞄は家においてきたんだよと言ってもすぐ忘れるので永遠ループですねw
話がかなりズレましたがwとにかく自宅にいてもジッとしててくれないので、木曜日はヘルパーさんがお話相手になってくれたり、編み物をしたりと
母にやることを与える意味でも来ていただいています。なので母とどっぷり過ごすのは土日のみですね~。
まぁ~1日母と一緒にいるとやっぱりいろいろおきるんですよね~。長くなるので次回に。