ひっそりと生きる独女の生活

アラフォー独身の日常

リラクゼーションなのに・・・

2010年01月29日 | 日常
今週のリラクゼーション三昧・・終わってしまいました~
が、至福な時を過ごせました


今日はマッサージは19時半から予約していたので、少し時間に
余裕があったので 友達の誕生日プレゼント選びをしていた。
プレゼントも無事買って、センパをウロウロしてて、
何か声がするから そちらの方をみると・・・
多分ですけど・・・ホームレスかと思われる年配の女性が
ひとりでわめき散らしていた・・・
誰かを標的にして わめくのではなく、まさに「空(くう)」に
向かって わめいているのです・・・。


コワ・・・と思って目を合わせないようにしてたら・・
わめいてる目の先のお店が いいかげん、商売のさまたげに
なるので何かを言いに行ったみたいで・・・
そしたら さらに激昂しちゃって・・・表現悪いけど・・・
完全にイッちゃってました。何を怒ってるのかサッパリ
それはもう、ワーワーと・・・お店の人も困ってた。


そこから離れて、またセンパをウロウロして、マッサージのお店に
着いたんだけど、あらら・・・さっきの わめきオバさんが
今度は 移動してマッサージ屋さんの前にいた・・・。
でも、先ほどとは違い、ボーーーーーーっと立ってる。
けど、目つきはかなりあやしい。やっぱイッちゃってる
時間になり、私はマッサージを受け始めたんだけど・・・
始まったよ・・・外でわめきオバさんのわめき声が・・・。
もう・・・せっかくのリラクゼーションなのに・・・
わめきオバさんの声で 気が散るぅ~


店の外で「ばっかやろーーー!」とか「死んでも死にきれん!!」とか
また「空」に向かって わめき散らしてるようだ・・・。
なにをきっかけにわめき散らすのか知らないけど・・・
さっきまで大人しく立ってたのになんで??
わめき先を転々としているのだろうか??
でも、なんだか・・・怖いと思いつつも・・不憫に思えてしまった。
オバさんが そんな風になってしまった 何かがあったんだろうなって。


結局30分くらい わめきは続いた。そのあとも、止んだな・・・
どっか行ったかなと思うと また聞こえてきたりして・・・
でもワタシがお店を出た時には もういなかった・・ホッ


半額のマッサージは・・・手を抜くことなく、一生懸命やってくれたから
これからも このお店は通うことにしょう


今日はやっと パンクしてた自転車の修理をしてもらった
タイヤに穴があいてたみたいで・・・タイヤごと交換で
4600円の出費だった~
でも・・・イタい出費だったけど、やっぱ自転車がないとだめだ!!
買い物にも行けないし とにかく移動に時間がかかるからね!!
新しくなったタイヤは すばらしく軽く感じました


明日は2週間ぶりの実家。早くワンコたちに会いたいよ~
一緒のお布団でぴったりと寄り添って寝るときが一番幸せ



にほんブログ村 OL日記ブログへにほんブログ村

web拍手

blogram投票ボタン

☆☆いつも長い長い文章にお付き合いいただき、ありがとうございます☆☆


こちらも随時更新中 エジプト旅行記 のぞいてみてくださいな

ヤバいよ ヤバいよ~

2010年01月27日 | 日常
昨日は3ヶ月ぶりにマッサージに行ってきました
先週からコリがひどく、下をむくだけでも肩がはってるのが
わかりました

月末は仕事が超~ヒマなもんで・・・ネットでいろんな情報を
みてまわり、いつも行ってるマッサージのお店のHPを
みると・・・な、なんと1月末まで50%オフと
でているではないですか
こ・・・・これは行かねば~!!と、早速予約をして
50分のコースを満喫してきました


はぁ~マッサージ受けてると・・・50分や1時間なんて
あっという間ですね~。マッサージの相場といえば
10分1,000円ってところが多く、私が言ってるお店も
50分5250円です。会員だと5250円が5,000円になるので
その50%オフで支払ったのはたったの2500円!!
いや~素晴らしいですね、半額って


で、ですね・・・私の散財意欲がドカーン
爆発してしまいまして・・・また木曜日に予約入れちゃった
それだけではないのです・・・私の言ってる店は全国展開
してるお店なので いくつか店舗がある。
栄にはもう1店舗あって・・・そこにも出向き・・
金曜日に予約ゲ~ッツ


・・・・ ・・・・

・・・バカですね。ハイ、バカです。
でも~こんな半額なんて滅多にないことだし~、
3ヶ月もマッサージ我慢したし~、いいよね?いいよなぁ?
自分で自問自答した結果・・・やっぱり今を利用する手はないと
思い・・・今週は火・木・金と リラクゼーション三昧を
しようと思います~


なんか・・・月5万の貯金を目指すといいながら・・・
できるんかい??私


さらに、マッサージまで時間があったから・・・
こんなん買っちゃった

春らしい、シフォン生地のトップス~チョウチョの柄なの・・

さらに・・・

ピンクのサテン生地タンク~


ははっもう笑うしかないね~、貯金もせず
服買っちゃうんだもん・・・。


こんな服買っちゃったおかげで マリクワの化粧品が
買えなかったし・・・
でも そろそろ買わないと 化粧品ないし・・


あと、一昨日あたりから 自転車が異様に重く、
タイヤを触ってみると 空気が結構ぬけててタイヤがフワフワ。
こりゃ重いはずだ
なので 昨日自宅戻ってから パンパンに空気いれて・・・
今日の朝 勢いよく漕ぎ出そうとペダルをふむと・・・
アレ??また空気抜けてる・・・
これはもう、タイヤの中のチューブがイカれちゃってるなと
わかった。以前も同じことあったから。
安物の自転車はいかんなぁ・・・まったく
っていうより、私が重すぎて自転車が重さに耐えれないのかなぁとか
考えたりして・・・。


あぁぁぁぁーーー
朝はそんな悠長なこと考えてる暇はないんです
なぜかって、いつも就業にギリギリ間に合う時間に出てるから!
急いで自転車を自宅の駐輪場に置きにいき、とりあえず大通りへ。
そしてタクシーをひろい・・・ワンメーターのキョリなので
申し訳ない気持ちでタクシーにのった。とてもじゃないが
走って会社まで行く体力は持ち合わせてなかったし、走ってたら
完全にアウトだ
タクシーの料金は400円だった ホッ思ったより
出費にならんくてすんだはよかったが・・・どうしよ・・あのチャリめ。


今ならチャリも安いのだと1万円くらいで買えるから、いっそのこと
買ったろかな・・・とか考えたりして・・
って そんなことしたらまた出費じゃん。でもタイヤのチューブを
直してもらうのもどっちみち出費・・・。


そして今日の朝は 自宅のカギを探すのに おおわらわ
昨日帰ってきて すぐさま自転車に空気入れてたから
どっかにポンとカギをおいてしまったようで・・・・。
まぁ狭い部屋なので 探したら見つかったけど・・・
いつもなら所定の位置においてるのに、なんで今日は・・・


とまぁ・・朝から あまり良いことがなく、木金のマッサージ代で
あわせて5,000円の出費、マリクワの化粧品で5,000円くらいの
出費予定、そして自転車・・・修理に出すか買うか・・
どっちにしろ出費予定・・・


ヤバイよヤバイよ~


来週のディズニー・・・グッズ買えるかなぁ・・・マジで。



にほんブログ村 OL日記ブログへにほんブログ村

web拍手

blogram投票ボタン



☆☆いつも長い長い文章にお付き合いいただき、ありがとうございます☆☆


こちらも随時更新中 エジプト旅行記 のぞいてみてくださいな

蟹づくし

2010年01月25日 | 日常
昨日は会社の人たち、少人数でまたまた福井の方へ
行ってきました~
ちなみに前回は11月末に行っているので、約2ヶ月も
しないうちにリターン福井です

11月の記事はコ・チ・ラ        


前回は『フグ』でしたが今回は『カニ』です
カニも大好き~


で、工程は11月末に行ったときとほとんど一緒で、
違うのは人数が10人→7人になったことと、泊まる宿が
前回と違うってトコくらいかな。

今回の宿は湖に面した宿でした

田舎のおばあちゃんちみたいです


玄関から入った様子。ホント、田舎のおばあちゃんちみたい!


ワタシと女チーフのお部屋からみた景色キレイな湖です
今回も釣り客が泊まる宿なので あまり期待はしてなかったけど、
前の宿より広くてキレイだったし、お布団もノリがパリッと
きいててちゃんと清掃とかはしてありそうだったので
安心しましたぁ

しかし、この写真とったのは着いてすぐだったんだけど、
数時間経つうちにみるみる天候が悪くなり・・・
この窓に雨が吹き付ける吹き付ける
まるで季節はずれの台風のようでした



1歩外にでるとガラーンとしてる。でもなんか静かでいい

宿に着いて1時間くらい まったりしてから、
この宿には温泉がついていないので、近くの温泉施設まで
出かけました。


写真は撮ってないのでネットから引用しました
「みかた温泉 きらら」というところです
そして、生理中なので・・・詰めるものを詰め・・・
入りました・・・トホホ。
汚い話ですが・・・やっぱり詰めてあるから・・違和感ありまくりで
なんかそっちばっか気になっちゃって あんまり温泉を
楽しめなかった~
そして・・・暑がりなワタシは30分も浸かっていられず・・
「のぼせる・・・」と思ったので、そそくさと出ました
気温はまぁまぁ低いはずなのに(露天とか)・・・全く寒く感じず、
暑くなる一方だったので・・・

宿に戻るといよいよカニ料理!!食事の部屋に行くと・・・

ひぇ~1人1杯もカニがつくのすごい~
その他にも黒鯛、イカ刺しなどのお刺身の舟盛


天ぷら・蟹グラタン・焼き蟹・蟹の刺身・・・盛りだくさんすぎて
多分、イヤ絶対全部食べれないだろうな・・・って思った。
だって1人1杯だからねぇ。今までそんなのやったことないから
未知数でした


さて、蟹を食べ始めると??当然ながら みんな沈黙。
ここは かに道楽や、かに本家のように たべやすいように
切ってくれてないから自分でパキっ!と割って
食べるしかない・・・。そりゃ~もう沈黙沈黙

この茹で蟹の足、半分を食べきる頃には もう・・お腹膨れてきたし、
手も疲れてきたし・・・ってなってきたんだけど、殺生して茹でられた
カニさんが・・・あまりにもかわいそうじゃないですか・・・
残すなんて・・・でも、お腹はいっぱいなんです
しかも味にも飽きてくる・・・。
ポン酢でたべたり、そのまま食べたりしても飽きてくる・・。
なんとか時間をかけ・・・かにみそもいただき、
でも・・・やっぱり全部はムリでした
足は2本ほど残ったまま・・・ごめんなさいカニさん・・

だって、だって・・・これで終わりじゃないのよ~

とどめの蟹すき~・・・・・・・
この蟹すき、みなで30分くらい休憩してから食べました。
とてもじゃないが、続けざまには食べることできませんでした
あ、この写真の鍋は3人分ですもうひとつ、向こうにも鍋が
ありますのよ・・・。

最後には残った煮汁で 雑炊
こんなの・・・全部食べきれる人がいたら教えて欲しい・・って
思ってたけど、男の人は多分全員食べきったみたい
もう最後は 押し付け合いみたいになってましたがね


食べ終わってから思いました・・・カニさん、キミにはしばらく
会いたくないなぁ・・・って
う~ん、人の感性にもよるんだろうけど・・・こんなに食べきれない
ほど料理を出すのはどうかな・・・残すのって心がいたむからさ・・
それでも人によっては こういう「てんこ盛」が好きなひとも
いるのだろうねぇ~。豪華は豪華だけど~やっぱりワタシは
この量は多いと思うけどな~。

せめて・・・ワタシが残してしまった カニの足が・・
明日の朝食の味噌汁の出汁になってますよーーーに!!って
思ってたんだけど・・・朝は朝で・・前日の物は一切でませんでした。


昨日とうってかわってシンプルな朝ごはん


朝ごはんも食べ終わって 少し近くを散歩

うん、今日もいい天気だ
湖にはカモ?なのか水鳥が群れで水面に浮かんでいたんだけど、
昨日買出しした おつまみの豆を 会社のある男性が
あげてた

そして、ワタシは見たワタシ達の部屋はレイクビューなもので
湖を眺めていたら・・・この宿にはもう1組10人くらいの団体さんが
泊まりにきてて・・まだ若そうなヤツが混じった団体だったんだけど
その中の2人が 水鳥にむかって石を何個も投げやがった
水鳥は驚いて一斉に逃げてるのをみて 笑うバカ男・・・。

うちの会社には 自然の動物にマメをあげるのも本当はいけない
行為なのかもしれないが・・間違っても動物に石を投げるような
輩じゃなくてよかった・・・と改めて思いました



にほんブログ村 OL日記ブログへにほんブログ村

web拍手

blogram投票ボタン


☆☆いつも長い長い文章にお付き合いいただき、ありがとうございます☆☆


こちらも随時更新中 エジプト旅行記 のぞいてみてくださいな

もう詰めるしかない・・・

2010年01月22日 | つぶやき・・・
明日は 会社の人たちと北陸慰安旅行第2弾に行きます
慰安旅行第1弾の11月末の時点ではそんな予定まったく
なかったのだけど、あの時に食べた フグやお刺身が
とっても美味しかったので・・また行くかとなり・・
また泊まりで食い倒れツアーです


ワタシは知らなかったのだけど、関西の人?大阪の人?は
「冬は北陸に蟹を食べに行く」風習があるのでしょうか?
冬になると皆 こぞって蟹カニ言ってるし、実際に
食べに行ってるみたいです
なので第2弾は蟹を食べにいきます


前回とは違う宿だけど・・これまたキレイなお宿は
臨めないようなので・・・温泉なんて施設はないんです。


注※ここから本題に入りますのでお食事中の方はスルーを





なので温泉は宿に行く前に別で、温泉地に行くのです・・・・。
1ヶ月前くらいからこの第2弾計画があがったころからは
あーーーー生理にぶつかるかもなぁ・・・と思ってはいた。
先月は18日にきたから~、ちゃんと来たら・・ギリセーフだと
思っていたけど・・・今週にはいり、



18日 月曜→こなかった
(残業で病院行く間がなかった。診察券も忘れたから諦めた)

19日 火曜→こなかった
(ピルのことすっかり忘れて自宅に帰ってしまい、今さら
 また病院に出向くのが面倒で、明日にしようっと♪)

20日 水曜→こなかった
(さ!生理来る前に病院、病院!と診察券をみてがく然・・・
 水曜と木曜が休みぃ~~

21日 木曜→こなかった
(病院がやってないので、運命に従うしかない・・)

22日 金曜→つまり今日・・朝一でキタ・・・・



うわ~ん いじわるぅ~


明日・・・2日目じゃんかぁ~~ヒドイよぉ~
温泉、入りたいよぉ~
19日の火曜日にいっときゃ、こんな心配しなくて
すんだのに・・・バカ!!オレのバカ

はぁ~あ、でもさ・・・
皆の前で「あ、私は入りませんので」なぁんて
言うわけにいかないじゃん?わざわざ入湯料払っていくような
ところで、私は入らないので外で待ってますなんて・・・。

そんなこと言えば 当然「え?どうして?」って男性は
聞くでしょう??
まぁ完全なる大人なんだから・・・みなまで言わなくても
お察しいただけるだろうけど・・・「あ、生理か」って
思われるのって・・・なんだか~ねぇ??
会社の人たちだしさ~・・・

だもんで・・・仕方なく、今日ドラッグストアにて
買ってきましたよ・・・

こんなもんつけて温泉入らなくちゃいけないなんてぇ~
めんどくさ~でも詰めるしかないよね
あーーーそれにしても火曜日の自分にビンタしたい気分だぜ


第1弾は旅行中に頭痛に悩まされたけど、第2弾は体調良く
行けますようにって思ってたのにさーーー。
今度は生理ですってよ・・・はぁ~テンションさがるわ~


スミマセン・・・なんだかすごいどうでもいい つぶやきですね



ま!仕方ない!せっかく行くんだし楽しんでこようと思います





にほんブログ村 OL日記ブログへにほんブログ村

web拍手

blogram投票ボタン


☆☆いつも長い長い文章にお付き合いいただき、ありがとうございます☆☆


こちらも随時更新中 エジプト旅行記 のぞいてみてくださいな

届け小銭

2010年01月21日 | つぶやき・・・
会社の帰りに よく寄るコンビニへ。
明日の朝食を手に取り、精算をしているときに ふとレジの
横をみると ハイチ募金の箱が・・・。


募金・・・今までしたことないなぁ~とボンヤリ考えていて、
サイフの中の ちょろりとしかなかった小銭を入れてみた。


今までいろーーんな災害募金とか、貧しい国への募金と語り、
募金箱が設置してあったけど、募金したことなかったのは
あまり良いイメージがなかったんだよね。


このお金・・・本当に困ってる人のところに届いているのだろうか?
といつも考える。
寄付金は ほとんど大人の ふところへ行ってしまうのでは
なかろうかと思えて仕方ないんだよね・・・。


さらには・・・ハイチどころか、日本にて先ほどの募金箱は
消失するのでは・・・とか、考え出したらキリがない


こんな事考えるくらいなら、募金などするなって話ですかね
出来れば・・・子供に使ってあげてほしいなぁと願い
入れたけど・・・届くといいなぁ

             




にほんブログ村 OL日記ブログへにほんブログ村

web拍手

blogram投票ボタン



☆☆いつも長い長い文章にお付き合いいただき、ありがとうございます☆☆


こちらも随時更新中 エジプト旅行記 のぞいてみてくださいな

クレジットカード禁止

2010年01月19日 | つぶやき・・・
今後・・・カード利用は止めよう・・・

楽天カード・・今月も来月も4万の支払いが待ってる・・・

ワタシの貯金と給与では・・・4万のカード支払いは

キツイ・・・。特に2月は住民税の3万円も待ってる・・

するってぇと??家賃7万、カード支払い4万、住民税3万、

光熱費1万円、生活費1万円くらい?(計算したことない)

ランチ代850円×20日として1万7千円で・・・

17万7千円はざっと見積もれる・・・。

それに、まぁあんまり予定のないワタクシではありますが、

少々の交際費も要る・・服も高いものじゃないけど
毎月なんかしら買ってる・・・

隔週間隔で帰ってる実家までの交通費。これもばかには

ならない。

となると・・・平均21万5千円の手取りとしてみると、
(↑過去10ヶ月の手取りを平均してみた)

カッツカツの生活をしてるのが、よぉ~くわかるっ

もっと余裕のある生活をしなければ

今年は月5万の貯金を目指すつもりだけど・・

今月はそれができそうにありません
「今年から」っつってんのに、既にできてないし・・

しかも再来週には毎年恒例のDisneyに行く

楽しみだけど・・・ディズニーグッズ買うお金は残るかな~




にほんブログ村 OL日記ブログへ

web拍手

blogram投票ボタン


☆☆いつも長い長い文章にお付き合いいただき、ありがとうございます☆☆


こちらも随時更新中 エジプト旅行記 のぞいてみてくださいな

おひとりさま映画

2010年01月15日 | 日常
昨日は前から行きたかった おひとり様映画してきました
映画の前に まずは おひとり様ごはん

     『矢場とん』の鉄板味噌かつ


映画までまだ時間があったので、バーゲン前にみてた
アナスイの手袋を見に、名鉄百貨店をウロウロ
もうバーゲンも終盤だし・・・いいなと思ったやつはなく・・
どれもこれも・・売れ残りだからビミョ~
ワタシは全然手が冷えないんだけど・・それは手のひらや
指先の事であって・・、手の甲は・・チャリ通のワタシには 
乾燥の敵でございます
なので、ビミョ~・・なやつしか残ってない中で、
決めた手袋がコレ

セール品で2,940円・・・値段までビミョ~~。
ワタシは大体、モノを買うときは即決派です。
この手袋・・まずロング丈が要らないし、指先のフワフワも
邪魔だし・・ってかれこれ15分くらい悩んじゃった
15分も迷うなんて・・気に入ってない証拠なんですけどね
フワフワはキライじゃないけど、これ大袈裟っていうか・・
もうちょっと控えめなフワフワにしてくれればいいのに。


手の甲だけを保護したかったので、指先がないタイプです


アナスイのモチーフでもある ちょうちょ
ちょうちょはカワイイんだけどね~


そうこうしてるうちに時間は19時50分。そろそろミッドランドに
行く時間。席はウェブで予約してあったのでバッチリ
チケットを購入して時間をみると20時。
映画の開始時間は20時20分からだから、少し待った。
ミッドランドの映画館は初めてきたんだけど、やっぱビルの中だけ
あって、思ったより広くないなという印象だった。
リラックスシートはゆったり座れてよかった

映画には お決まりのポップコーンも売店で購入し、
準備万端
映画は、12月に行くつもりでいた『2012
12月に急遽いけなくなった時は、1月はさすがにやって
ないだろう・・と諦めてDVDで観るつもりでいたけど、
まだやってて良かった

感想は・・・アメリカらしい、コテコテのアメリカ映画
それだけじゃわかりませんね
今までの災害パニック系映画を織り交ぜた感じ。ボルケーノとか
インディペンデンス・デイとか、あと、タイタニックみたい・・
って思えるシーンもあった

地震、津波、噴火のMAX版・・つまり大地震、大津波、大噴火が
世界中で一気に起こるんです。
主人公は生き残るのは当然なんだろうけど・・それにしても
ムリがありすぎるかな。あの状況で逃げ切るのが、う~ん・・だし、
飛行機の操縦しちゃうのも、う~ん・・・だし、
とにかく飛行機のシーンは こんなこと出来るかい!!って
突っ込みたくなるシーンばかりでした。
そして当然ながらCG満載。もうちょっとなんとかならんかったの?
と思えるCGの場面もありました

そして、お決まりのアメリカ人が 人類滅亡を救う!!って
感じも満載でした
世の中・・すべてアメリカ アメリカ アメリカーー!!
なんですね~。

そしてこの映画上で、唯一災害から助かる方法・・・
それは大富豪であること。

なんでもあるロシア人が、助かるための切符
1人につき10億ユーロで買ったという
シーンがあったのですが・・・仕事中に計算しましたわよ。
ええっと?今日のレートでいきますとぉ


約1310億円 ですわよ?奥さん。
つまり庶民や、そこそこの金持ちでは津波にのまれて
サヨナラーーーって感じ。


最後は最後でキレイ~に終わっちゃってさ、
なんだかありきたりな終わり方にちょっと不満
しかも上映時間は3時間・・。終わったの23時過ぎてました
なげぇ~よ・・。わかってたことだけどさ・・・。
この映画を観る方は・・・素直に映画を観れる人の方が合ってると
思います。
ワタシみたいに難癖つけには・・ちょっと・・って感じでした。
ただ、ヒヤヒヤ場面では自分に力が入ってるのはわかりました。
まだ少し素直さが残ってるのでしょうか


また面白そうな映画があったら おひとり様しちゃお~っと




にほんブログ村 OL日記ブログへにほんブログ村

web拍手

blogram投票ボタン



☆☆いつも長い長い文章にお付き合いいただき、ありがとうございます☆☆


こちらも随時更新中 エジプト旅行記 のぞいてみてくださいな

オッサン化

2010年01月12日 | 日常
会社でお昼から帰ると お客様が手土産を持ってきて
くれたのか・・たい焼きの形をした人形焼を頂きました


餡子といえば・・・緑茶よねぇ~と思い、
アツアツのお茶を入れて 人形焼をパクリ
人形焼きって・・結構口の中の水分もってかれるから・・・
緑茶をすすった時に・・・


やっちまいました・・・気管支に入るパターーン
最初はめちゃめちゃ我慢したんだけど・・・エホッエホッて
咳しないと 今度は呼吸ができないので
会社だし・・・頑張って小さく咳するつもりが・・・

オエェーーーって 声出ちゃった・・・
(中身は出てませんわよ?ホホホ・・・


ヤベっって思ったけど 時すでに遅しって感じ
なんかもう・・・笑えてきちゃった・・踏ん張れない自分に。
オッサンみてぇ・・・って自分で思い出し笑いして
さらにキモイ女ですね


でもポーカーフェイスだけは得意なので、「オエェーーー」
って言ったあとも 何事もなかったかのように
PCカタカタうってます
目だけは涙目ですけどね苦しかったから・・




の話とは関係ないけど・・・朝 上司に

散髪行った?」って聞かれた。


さ・・・さんぱつ・・・・
日曜日に美容院で結構バッサリ切ったので・・・
気づいてくれたのはいいが・・・「散髪」ですか
日本語としては間違ってないけど・・・ねぇ??




にほんブログ村 OL日記ブログへにほんブログ村

web拍手

blogram投票ボタン


☆☆いつも長い長い文章にお付き合いいただき、ありがとうございます☆☆


こちらも随時更新中 エジプト旅行記 のぞいてみてくださいな

家のこと

2010年01月12日 | 家のこと
昨日は家族で四日市のハウスメーカーまで出向き
打ち合わせをしてきました。


打ち合わせは13時からだったんだけど、終わったのは
16時過ぎ・・・
もうグッタリ
ホント、家建てるって・・・大変だなぁと
思った。ワタシはひとり暮らししてるから
こういう打ち合わせに立ち会ったのは実家に帰った時の
2~3回だけど・・父親は もう何十回と打ち合わせ
してるかと思うと・・さぞかし大変だろうな~って思う。
といっても、一番 こだわりを言うのが父親だから
なかなか話が進まないっていうのもあるんだけどね


昨日で話は8割方終わり、最終的な図面とか概算とかが
OKになれば、いよいよ契約ということになる。
正直いえば、この部分はどうなん~?って思うとこも
あるけど、それぞれがそんなこと言ったらまとまらないし、
父親は 言い出したら譲ったり折れてくれるタイプじゃ
ないので・・仕方ないかなぁ~と・・・。


父親は3階・・・といっても、建設の法律的には
3階とみなされない、3階なんですけど、いわゆる屋根裏って
とこで星を見ながら寝たいらしく・・・書類的には
2階建てだけど、見た目的には3階ができてしまうわけで
そんなとこ作って・・・将来どうすんだよ??とか、
母親は母親で突然自分の部屋は2階がいい!!とか
言い出して、なんのために建て直しするかわかってる??
自分たち、歳とった時どうするわけ??と不満は
かなりあります。
あとは和室。父親がどうしても入れたいというので
入れたんですけど、使わない部屋らしいです。
見せるための部屋だとか・・・
玄関を入ってきたときにキレイな和室がみえる
開放的な家を思い描くのはいいのだけど・・・
使わないと言ってる部屋をわざわざ作る必要
あるだろうか??


本当は 将来のことも考えて こじんまりした家に
したかったのに、結局今と変わらないくらいの
大きさになりそうです。家は機能的、快適には
なるだろうけど・・・なんだか思い描いていた
間取りにはなりそうにないです
姉も同じこと思ってたみたいです。


ちなみに!!立て直した時の自分の部屋は
満足してます
まず今より広い部屋になる
今、ありえないくらい狭いですから・・・実家の
部屋は。しかも平屋にあとから2階をつけたから
ワタシの部屋に支柱があって、それがあるために
部屋の模様替えは限りなく不可に近いです。
イメージは部屋の真ん中に支柱が立ってる
感じですね。ホント、アホな造りしてます。
でも2階を建て増しするときはそうするしかなかったん
でしょうね~。しかもワタシの部屋に階段が
乗ってるので、部屋の端っこは階段のせいで
斜めになっており、本来は6畳の部屋なんだけど、
実質的に使えるのは4畳くらいしかないと
思います。


それと新しくつけるのは電動の雨戸
今は ガラガラーー!と横に開ける・・・
昭和のしろものです・・・。
新しい電動雨戸はピッとボタンを押せば、
上から雨戸が降りてきて且つ、静か
これは全部屋につけてもらうことになってます。


あとはウォークインクローゼット
今の部屋は狭い狭いと書いたので お察しいただける
だろうが、まず収納なんてもんはありません
簡易式の服かけを置いているから 余計に部屋が狭いってのも
あるんでしょうけど・・・。
物も階段の斜めになってる下しか置くところは
ないのでそこにあまり使わないものは置いてるのだけど・・
ここ数年はそこをさわってないので・・・
なんか出てきそうでコワイ・・
ムカデとか潜むには絶好の薄暗さだからね・・
ウォークインは憧れだったので 嬉しい


まぁ自分の部屋が快適になったり、リビングやキッチンが
快適になるんだから・・父や母が自分の意にそわないこと
いいだしても 仕方ないかなって思わなくちゃね


1月中には契約するつもりみたいだけど、なんせ注文住宅なので
工期が結構かかってしまうらしく・・・住めるようになるのは
ワタシの大嫌いな夏になってしまいそうです
暑いときに引越とか・・・やだなぁ~





にほんブログ村 OL日記ブログへにほんブログ村

web拍手

blogram投票ボタン



☆☆いつも長い長い文章にお付き合いいただき、ありがとうございます☆☆


こちらも随時更新中 エジプト旅行記 のぞいてみてくださいな

早くこいこい給料日

2010年01月10日 | 日常
昨日はmozoワンダーシティに行ってきました
mozoはいわゆる「イオンモール」なんですが、
ワタシや、友人の好きな店が入ってたりするので、
意外とスキだったりします


服を探す前にとりあえずは腹ごしらえ





カキヤスのハンバーグでランチ
3人とも同じもの「黒毛和牛のハンバーグとチキン」を
選びました~ 前来た時に入った店なので
2回目なのですが、お気に入りです


ランチのあとは いろんな服屋さんをみました。
ワタシはカバンにつけるアクセサリーと、ロングカーデ、キャミを
買いました。ひとりの友人はアウターを3着も買ってました
しかも、ワタシがセールじゃない時・・定価で売ってる時に
買ったミリタリーコートを・・・半額で買っていた~
ショォーーーーック
っていっても・・・11月の上旬から着てたから・・・
いいんだけどね??ケド・・・半額かぁ
そして、もうひとりの友人も同じミリタリーコートを試着し・・
「私も買うわ!!」と購入していました。ミリタリーコートと言っても、
みようによっちゃ、踊る大捜査線の青島のコートみたいなので・・
青島コートと名づけました
ってことで3人とも おそろのコートを持ってます


そうこうするうちに・・・のどが渇いたので ちょいと休憩


『nana's green tea』で抹茶白玉フローズンを注文
店内は 人の熱気なのか・・それとも暖房なのか・・
上着などいらないくらい暑かった特にワタシは・・・
青島コートできていたのでね・・・
だから とにかく冷たいものが食べたくてフローズンにしました。
さっぱりしてて美味しかった


思う存分買い物したし、mozoをあとにして
桑名まで帰った。友人は特にアウターを3着も買って
大荷物だったからこういうときに車ってホント助かる


桑名に戻ってからは、ワタシが年末に行った
お好み焼きの「一夢庵」で夜ごはん
ワタシが一夢庵に年末行くってことは言っていたから、
友人も 行きたくなったみたい


今回は少~しだけ写真撮った

チヂミ~


チキンの鉄板焼き~



お好み焼き~


何といっても
この店の私的なおススメは「玉子巻」がデス
玉子にもやしと豚肉がくるんであって、中に入れる具を
決めれる。私たちはいつもキムチかエビなんだけど、
昨日は両方頼んじゃった~玉子の上には
お好みソースみたいなのがかかってて美味しい!!
なのに・・・写真撮るの忘れてたよぉ~


昨日は美味しいもの食べて、ショッピングして
ワイワイしゃべって 楽しい日になりました


そして今日は、苦手な美容院に行ってきました~
家から車で5分くらいのトコで、カードみたらその店は
1年ぶりくらいでした
前 担当してもらった人がまだいたので その人を指名し、
昨日は結構散財したし・・・パーマとかかけたいとこだけど、
ガマンガマン・・ってことでカットのみに
しました。
何にも考えずにいったので、この重くなった部分を
軽くして~前髪は重めバングで~とか注文したら
適当に切ってくれました
髪切ったばかりの時って、見慣れてないから なんとも
変な感じがするけど、じきに慣れるかな
結局3~4㎝髪を切りました


そのあとは 今度は まつげパーマ。
あ~どんどんお金出てくよ~
給料日まであと5日か・・・。
今月もらったら、使いすぎないようにしなくちゃ



にほんブログ村 OL日記ブログへ
にほんブログ村

web拍手

blogram投票ボタン





☆☆いつも長い長い文章にお付き合いいただき、ありがとうございます☆☆


こちらも随時更新中 エジプト旅行記 のぞいてみてくださいな

謝罪??

2010年01月08日 | つぶやき・・・

ワタクシ、常日頃より芸能ネタなど どうでもいいと・・
このブログに書きなぐってまいりましたが・・
今日も 朝っぱらから どの局つけても あのカップルの事
やってましたよ
うんざりしながらも・・・朝のテレビは時計がわりと天気予報
がわりになるもので・・・いらん情報だ・・・と思いながらも
つけておくんですね~


んで、今日スッキリ!が始まったころ・・・洗濯物を干していたら
冒頭であのカップルの件で・・・ロンブーの淳の会見が
流れてきたわけです。昨日・・会見でもしたんですかね??


「皆様、このたびはお騒がせして申し訳ありませんでした」


と謝罪をしていたのですが・・・ ワタシにはなぜ彼が謝罪を
したのかサッパリでございます
何も悪いことしてないのになぜ誤る??
勝手にお騒がせしたのは・・・マスコミだろーが。
一緒に旅行したことに謝罪??付き合ってることに謝罪??
まったく意味わかんね


以前、福原愛さんと錦織圭さんが デートをしたとかなんかで
またマスコミが騒ぎたて、「熱愛」という文字を・・
アホの一つ覚えのようにテレビで流しまくり・・・
その後、福原愛さんは・・・犯罪でも犯したかのような
面持ちでテレビカメラの前で謝罪していたのが印象的でした。
高校生が手を繋いでデートしてなにが悪いのだ??
そんなに おくゆかしい国かい??今の日本国は??


なんでマスコミって こんな放送の仕方ばかりするのか??
芸能人も会見しなくちゃいけない義務でもあるのかねぇ~
それとも会見すると・・・お金でももらえるのかしら??
じゃなきゃ、プライベートなことなんだから、わざわざ
会見して謝罪までする必要なんてないものねぇ・・・。


もうほんと、
マスコミの人たちなんて いなくなればいいのにーーー。
ほっとけよ 人の恋愛事情なんて
もっと教養のあるテレビ内容にしてくれと切に願う。


こんなどうでもいい つぶやきを・・・ふと書きたくなる節が
あるので・・・「つぶやき・・」というカテゴリーを作りました
カテゴリーが「つぶやき・・」になっている時は・・・
どうぞ、スルーしてくださいませ。ひとり言みたいなもんですから



にほんブログ村 OL日記ブログへにほんブログ村

web拍手

blogram投票ボタン



☆☆いつも長い長い文章にお付き合いいただき、ありがとうございます☆☆


こちらも随時更新中 エジプト旅行記 のぞいてみてくださいな

207日間

2010年01月06日 | 日常
気づけば・・・207日間も美容院に行ってません
1年が365日なので どのくらいの期間かお察しいただけると
思いますが・・・半年以上ってやつです

つい最近、綾瀬はるかさんの「ホタルノヒカリ」のドラマを
レンタルしていたのですが、オープニングに 干物女の
チェック項目みたいなのがあって・・・


「うっかり半年間 美容院に行ってない」


っていうチェック項目がありました。まさにそれじゃん。
ドラマはドラマ。現実とは違います。
干物女の役である綾瀬はるかさんが いかほど干物女を演じようと・・
本物の干物女には勝てませんよ・・だって綾瀬はるかさん
超カワイイんだもん。
本物干物女がやると・・・悲劇ですね


半年も髪を放っておくと・・・まとまらなくなってくるし・・
傷みで毛先が細くなり・・いずれは枝毛になってくる。
そして 髪が重そうにみえる、髪がひろがる・・・
う~ヤダヤダ・・今の自分の髪


ちぇ・・・もう既に金欠なのに・・・美容院か・・・
でも今週こそは行かなきゃなぁ~
10日には まつげパーマの予約もいれちゃったし・・・
出費が続く時って どうしてこうも続くんだろう?


まつげパーマは 自分でやれば済む話なんだけど、
ワタシのまつげは耐久性のない まつげで・・
まさにワタシそのもの 
まぶたに押しやられて どれだけ時間かけてあげても
スグ落ちてくるんです
そして・・朝そんなことに時間を費やしてられない!
もうまつげパーマかけちゃったほうが 断然ラクだから
これだけは・・・女捨てないかぎり、かけ続けるかも・・。


はぁ~あとは美容院かぁ~・・・
何度か書いたけど・・美容院ってホント苦手
だからつい期間が空いてしまうのもあるかも。
人見知りだから・・・あまり話しかけないで欲しいんだな。
雑誌の映画のページみてりゃ~、最近映画行きました?とか、
今の季節でいえば、服のページみてりゃ~セール行きました?とか
当たり障りのない会話。こういう会話がホント苦手。
ワタシは話をひろげれない人で・・「あぁそうなんですか~・・」
「そうですよね~・・・」と受け答えはすものの、その後が
続かない。美容師さんて、どうして人みて判断してくれないのかな。
それとも話しかけなきゃいけない決まりでもあるのかな。


ワタシが話しひろげないから、美容師さんもかなり
とっつきにくい人間だと思うのだよ。
それでもめげずに話しかけてくる美容師さん。
人間誰もが 髪切ってもらってる時に おしゃべりしたいと
思ってると思わないでほしい


う~ん、今回は実家の近くの美容院に行こうかな。
名古屋の美容院も、女性スタッフしかいない美容院に
数回いったけど(←男性の美容師さんはさらに苦手なの・・・)
どうもトリートメント奨められたり、帰り際にシャンプーとか
奨められたりで、正直 断るのメンドくせーー
名古屋だと・・店の競争が激しいし、場所代、美容師さんの
給料とかも考えたら・・少しでも売り上げあげないと
いけないから 奨めてくるのかもね。


その点、実家の方は田舎だけあって、トリートメントを
奨められることはあっても、シャンプー買えだの
言われたことはナイからね


それにしても・・・どんな髪型にしようかな~
って・・お金ないし、ただカットするだけになると
思うけど
ちょうど半年くらい前 美容院に行ったときに、
内田恭子さんがボブの髪型をしてたなぁとテレビでみて、
ボブもカワイイって思ったけど・・・
自分がしたら??と考えると・・似合わないんじゃないかと
勇気が出ず・・言い出せなかった


最近 上戸彩さんとかもボブにしてて、やっぱカワイイ
・・・だけど、自分がしたら??と、また考える。
どうもイメージわかないし・・・またいつもと同じような
髪型にしちゃうんだろうなぁ
大きくイメチェンをはかれない・・・小心者の干物女なのです




にほんブログ村 OL日記ブログへにほんブログ村

web拍手

blogram投票ボタン


☆☆いつも長い長い文章にお付き合いいただき、ありがとうございます☆☆


こちらも随時更新中 エジプト旅行記 のぞいてみてくださいな

出会いがないっ

2010年01月04日 | 日常

今日は仕事はじめでした
休み中のぐうたら感覚が抜けてなくて・・・
王様の年賀状を仕分けしてたら、思わず・・・
一瞬だけカクっ ってなっちゃった


今日は会社帰りに 三越と松坂屋とパルコをハシゴ
したんだけど、ひとっつも欲しいものに出会えません
でしたタイトルの出会いがないとは
その意味です・・・


まず三越は靴
ツモリチサトの靴を見に行ったけど、今冬は・・
あまり私好みのはありませんでした
あと、お財布。これもツモリチサトか、アナスイが
欲しくていったけど、もうすでにあまり好みのものは
なく・・・特にツモリの財布は今使ってるのと
あまり変わらなくて・・・う~んって感じ・・。


あとはキタムラでカードケースを買うつもりでいたけど、
キタムラはセールしないから・・いつでもいっかって
いうのと、お財布の中身が寂しかったのでやめました


次は松坂屋。ここもツモリチサトの靴見に行ったけど、
やはり、同じものしか売っておらず、滞在時間わずか5分。


で、ここらへんまでくると もうメンドいなぁ~ってなったけど、
そのままパルコにも行ってみた。パルコはセール中は 店中が
うるさいもんで 音楽聞きながら うるさい声をシャットダウン。
やはり、欲しいものナシ!と思ったら最後にラボラトリーワークで
インナーに使えそうな服を発見
ただ・・・インナーなので、「メインの服」とはいかず・・
出会いがなかったのと一緒かな・・・。


セール初日から 張り切って行ってたらいいものに
出会えたのかな~
う~ん・・・でもあの人混みの中 もみくちゃになって
探す体力もないなぁ~
欲しいものに出会えなかったということは・・・
お金を使うなって言ってるんだと強引に
置き換えて・・大人しく帰宅しました




にほんブログ村 OL日記ブログへにほんブログ村

web拍手

blogram投票ボタン


☆☆いつも長い長い文章にお付き合いいただき、ありがとうございます☆☆


こちらも随時更新中 エジプト旅行記 のぞいてみてくださいな

新年早々つぶやき

2010年01月01日 | つぶやき・・・
新年明けましておめでとうございます

朝ニュースを見てビックリしました
「雪」と言えば~、東海地区では岐阜か三重が大抵積もるのに、
名古屋の方が積もってるじゃないですか


しかも、名古屋高速も通行止め・・・こうなっちゃあ・・
三重の片田舎では・・どこに出ていくこともできない
ですよ


なので今日は家族全員で家にこもりっきりでした
外に出たのは・・洗濯物を干した時くらいかな
毎年お決まりの光景だけど・・ニュースで福袋に並ぶ人たちの
映像やっていて、すげ~ガッツだなと思っちゃう
福袋って 着れるもの入ってるんですかね?
たぶん、値段的にはお得なんだろうけど・・・
着れるものがなくちゃぁ・・・買った意味がないよなぁ


なんとなく・・・中身の見えないあの大きい紙袋を買ってみたい
衝動にはかられるけど・・いまだ買ったことはないです


今日は食べるだけ食べて・・全く動いていないし・・
実家だと、普段ひとり暮らししてるワタシには買えないような
美味しそうな牛ステーキとか、牛すき焼き肉とかが
出てくるから・・こりゃぁ正月太りコース決定です


休みってホント あっという間ですね
あと2日かぁ~
派遣は働いてナンボなんですけど・・
もうちょっとお休み欲しかったなぁ~


新年早々つぶやいてしまいました
それでは、最後に、

本年もどうぞ宜しくお願いいたします


にほんブログ村 OL日記ブログへにほんブログ村

web拍手

blogram投票ボタン


☆☆いつも長い長い文章にお付き合いいただき、ありがとうございます☆☆


こちらも随時更新中 エジプト旅行記 のぞいてみてくださいな