ひっそりと生きる独女の生活

アラフォー独身の日常

家の打合せと読書の休日

2010年03月15日 | 家のこと
土日は ぐだぐだ過ごしてしまい、ブログさえも面倒で放置
どうでもいい内容だけど・・・あくまで日記なので残しておこう。


土曜日 今 家の建てなおし計画の見積もりや設計を依頼してる
ハウスメーカーに行くことになった。
担当してくれてるハウスメーカーは四日市の営業所なんだけど、
名古屋の方が 装備品(キッチンとかトイレとか)が揃ってるとの
ことなので 名古屋に行くことになり、父親はゴルフだから
お前らだけで行ってきてと先週言われていたので、母、姉、私で
土曜日はナディアパークまでいくつもりだった。


朝 自宅で用意してると 姉から電話があり、父も急に行くと言い出し、
車できたので もう私のマンションまできてるとか言う。
時間は10時にナディアパークと約束してたのに、時間をみると
9時15分。ハァ~??出てくる前から言っとけ!つーの。
こっちは こっちの時間で用意してたのに・・部屋入ってもらうにも
1Kで狭すぎるし、かといってのんびりしてる時間もないし、車も
コインパーキングまで停めに行かなくちゃいけない・・・。
どっかでコーヒーでも飲んできてよといったら もうモーニングで
飲んできたとか言うし~


だから下で車で待っててもらって・・・すごい急かされるカタチで
用意して、不機嫌なまま合流。なんでも早め早めの到着は必要だけど、
いくらなんでも早すぎー私のマンションからナディアパーク
だったら、車で3分もあれば着いてしまう。だからナディアパークに
着いたのは9時30分。あと30分もあるじゃん
でもロフトは10時30分から営業だし、時間潰すとこもなくて
早々 お邪魔してしまった


初めて営業担当の方と会ったのだけど・・なんていうか・・・
おもしろいこれも営業トークなのかもしれないけど
『オカマちゃん』みたいな話かた。
終始この営業担当のトークに 笑わされながら、キッチンとか
トイレとかお風呂とかドアとか床材とか もういろいろみて
まわった。9時半に始まって終わったの12時半。
特に問題が出てこなければ・・・ここのハウスメーカーと
契約すると思う。


ただ、間取りの問題がまだ解決してない。うちの土地の形の
せいで なかなか納得いくような間取りができない。
契約破棄したハウスメーカーの設計図もあったけど、
全部白紙にして、このハウスメーカーさんなら どのように
設計してくるのだろうと期待もこめてお願いしている。


最初の設計図では 生活の中心となるリビングに
2階に行く階段があって・・私は正直この設計図はイヤだった。
やはり、基本ひとりが好きなのはそこにあって、人から
干渉されるのが とにかくイヤ。例えばどっかで服を買って
それを持って家に帰り、かならず人がいるリビングから
階段つかって2階に行くとなると・・今までの経験上、
両親のどっちかは「何か買ってきたの?」と聞く。
それがただ単にウザい

ハウスメーカー側からすれば
「いつでも誰が帰ってきてもわかる」というのが謳いなのかも
しれないけど、そんなのは 子供が小さいうちだけでいいでしょ。
姉妹二人ともが30代の家で 誰が帰ってきてもわかる
仲良しだんらん家族なぁんて・・・
ほほえましいどころか、いかず後家の娘が2人もいる
不気味な家に違いないですしかも2人そろってインドア派・・。
あぁ恐ろしい・・。姉は私以上にヒッキーです・・


なので、リビングに『階段』はどうしても避けていただきたいの
だけど、私以外3人はリビングに階段あっても全然OKな人たち
なので 私の考えがおかしいのか・・・と思ってしまう。



あ、そうだ突然話はかわりますが・・・
先週 契約破棄したハウスメーカーからは ちゃんとお金は
戻ってくるみたい。私は知らなかったんだけど、契約時に
150万を支払ってたみたいだけど、丸々返してくれて、違約金を
請求してこないってことは 向こうは自分たちの落ち度を
認めたということだね。
こんな時代に・・・何千万の契約を破棄されるなんて
バカなハウスメーカーだよね。そこを選んだ自分たちもバカ
だったけど・・・。こんな時代だからこそ、誠意をもって
営業するべきなのに・・・。それがサラリーマンというやつ
なのかな。そんなヘマをしても給料はもらえるんだから
危機感など ないのかもしれないなぁ。上から怒られるくらいで。



12時半に打ち合わせは終わり、ハウスメーカーの営業担当の方も
誘ってお昼でもどうかと聞いたけど、2時に四日市でアポイントが
あるみたいなのでナディアパークでお別れ。
時間がお昼時だから どこ行っても混んでるしね


12時半にラシックなんてバカ混みもいいとこだから、私が
たまにランチに行く松坂屋にある「寅福」に行った。
ここも 並んでいたけど、ラシックほどではないだろうという
予想はあたり、10分くらいで店内に案内された。
寅福の「白米」はホントおいしい。釜で炊いた ご飯をだして
くれるのだけど、電気炊飯器は絶対勝てない。
昔の炊飯器がない時代のお米はさぞかしおいしかったんだろうな~
と思う


家族揃ってるんだし、車のってそのまま実家に帰っても
よかったけど、来週が3連休で どうせ実家に帰るから 
私は名古屋でおさらばして 自宅マンションに戻った。
そっからは ぐうたらした。昼寝したりお菓子つまんだり・・・。



日曜日は天気がめちゃくちゃいいけど、予定などなにもなかったから
自宅で これまたぐうたら
洗濯物と布団を干したり、気になるところを掃除したくらい。
そのあとは ずーーーっと読書してた


読んだ本
最悪 (講談社文庫)
奥田 英朗
講談社

このアイテムの詳細を見る



ホントは仕事のお昼休憩中に読むのが常になってたんだけど、
この本、カバンにいれて持ち歩くには分厚くて・・・・
でも続きは気になるし・・・だったので一気に読み終えて
しまいました。
3人の主人公の一気に転がり落ちる様を書いた本で
ハラハラして読むのに力がはいった・・・
これでもか!ってくらい悪いことが起きるけど、
途中プッと笑えるとこもあって・・・。なかなか面白かったです。
読み終えたあと、本が重くて手首痛かった(ふとっちょのくせにヤワ人間)
次も奥田さんの作品読もぉ~っと


そんな休日でした。



↓ぽちっとよろしくです☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

web拍手

blogram投票ボタン


☆☆いつも長い長い文章にお付き合いいただき、ありがとうございます☆☆


こちらも エジプト旅行記 のぞいてみてくださいな


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
順調ですね~♪ (るきあ)
2010-03-15 18:54:28
私もリビング経由で2階に行くのイヤかもー!
うちの親も「何買った?」とか聞くタイプで、そういうのがうっとうしくて早々に出ましたもん´A`。フーコさんの考え、おかしくないと思います!
先日名古屋に行きました☆。高島屋でランチしたんですが「寅福」か「美々卯」で迷って、美々卯にしたんです。寅福、ご飯が美味しいんですね♪。凄く気になる^^。しかもあちこちにお店があったんだぁー。
返信する
このまま順調に・・・ (フーコ)
2010-03-15 22:01:03
>るきあさん

こんばんは
そうですね~このまま順調に行ってくれるといいんですが・・・。まだ見積り額がはっきりでてないのでなんとも言えないんですけど

るきあさんも同じで安心しました!!
イヤですよね~イチイチ聞かれるの。向こうは何気なく聞いてるかもしれないけど・・・聞いてどうすんの?ってイラっとしちゃいます

タカシマヤにも寅福あったんですねーー!私んもあちこちにあるとは知らなかった!
寅福のご飯はツヤもあってお米の硬さも抜群ですよ!料理は普通ですけどねー。
美々卯は接待費の領収書でよくまわってくるので行ってみたいんですけど、まだ行ったことないです。高そうなイメージがあるんですけど、私でも入れますかね
返信する
Unknown (moco)
2010-03-16 13:38:56
こんにちは☆

奥田さん面白いですよね~。
私も大好きです。

フーコさん、伊良部シリーズは読まれましたか?
あのシリーズ、笑えますよ。
まだなら是非!!
返信する
Unknown (フーコ)
2010-03-16 16:39:28
>mocoさん

こんにちは

フフ伊良部シリーズは全巻読みました!面白いですよね。ニヤニヤしてしまいます~
初めて奥田さんの本を読んだのが伊良部シリーズだったんです。今のところ、伊良部シリーズと、記事の「最悪」しか読んでないです。

すっかり奥田さんの本が好きになってしまいましたよ~

今日 新たに「邪魔(上)」を買いました

私は「読書」というには 超初心者なので奥田さんや、東野さんの本はホント読みやすいです
返信する
またお邪魔します^^; (るきあ)
2010-03-16 19:40:22
美々卯は、私も高そうなイメージ持ってたのですが、ランチはお手頃価格で(多分)寅福とあまり変わらないですよ~。
フーコさんは小食でしたっけ?
美々卯、結構ボリュームあるんですよ♪。
返信する
Unknown (フーコ)
2010-03-16 21:08:46
>るきあさん

こんばんは
そうなんですね!寅福と同じくらいなら今度行ってみよ~
これまた確か栄の松坂屋に入っていたような気がするので!!

そうなんです・・・ふとっちょのくせに量はそんなに食べないですね。てゆうか人並みかと。
じゃ・・なんで ふとっちょ??
お菓子でしょうね・・・

美々卯の情報ありがとうございました
返信する
Unknown (チーズどら焼き)
2010-03-17 18:56:14
フーコさん、こんにちは~
ブログまたまた洗練されたイメージになりましたね

お家の話が進んでいるみたいでよかったですね!

うちの実家がまさに、
そのパターンです。台所、居間を通らないと2階に行けないという作りになっています。
本当に嫌でたまりません。
(増築された中古住宅なので文句は言えなかったのですが。)

できたら、玄関近くに階段がある方がベターだと思います。
私も、インドア、自分の世界を崩したくない派なので、よ~くわかりますよ

それにしてもフーコさんは色んな美味しいものを食べてらっしゃいますね~うらやましいなぁ~
美々卯は私も夜だけしか行ったことないですが、ランチはお得なんですね!いいこと聞きました!

そうそう、クリスピークリームドーナツ、開店したみたいですね!食べられるのはいつになるんだろう。。。今日は4時間待ちだそうです
返信する
Unknown (フーコ)
2010-03-17 21:38:12
>チーズどら焼きさん

こんばんは~
はい!テンプレート変えてみました

わぁ・・・チーズどら焼きさんのおうちはリビングに階段があるのですね!!そうなんです・・自分の世界を崩したくないんです。
お子さんがいる家なら目がよく行き届いていいと思いますけど、もう成人も成人・・・ですもんねぇ~。
でも今のとこ3>1なので 聞いてもらえないかも・・・エーン

そうそう!るきあさんの情報によりますと、美々卯は量も多いみたいなのでお得そうですよね!!
1500円くらいを見積もっておけば 食べれるでしょうか

今日はすごく暇で・・・まさにチーズどら焼きサンの職場のMさん状態で・・ブログめぐりしていたのですがある方のブログにはクリスピードーナツは5時間待ちと写真掲載されてましたよ!!
私は食べることは好きですが・・・4時間も5時間も並んでまで食べたいとは思わないですね・・・。どんな美味しさだ??って感じですいつかは食べてみたいけど~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。