パーソナルブログメモリ

a = [1, 1]
for _ in "*" * 999: a += [sum(a[-2:])]
print(a)

プチコンBIG 超入門 最初のプログラムの作り方から保存まで

2016-12-15 | プチコン3、4、BIG
プチコンBIG、最初プログラムを作るのは難しいです。どうしていいかわからないはず。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追記 この記事も書きました。
プチコンBIG 超入門 BASICは簡単
プチコンBIG 超入門 エラーを叩き出す
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メニューから起動したあとの手元の画面 「プチコンBIG」と連呼がいい!

①手元の画面、とにかく「つくる」をタッチ


②手元の画面、左下にある「0 EDIT」をタッチ


③テレビの画面、PRINT"HELLO"と手元の画面のキーボードをタッチ
間違えたらYボタンを使って消して修正します。


④打ち終わったら、手元の画面、左下にある「DIRECT」をタッチ


⑤テレビの画面、RUNとキーボードをタッチして右下のENTERをタッチ

するとHELLOと表示されます。

最初のプログラムが無事動きました。

プチコン3号も同じ感じです。「0 EDIT」と「DIRECT」の切り替えの所が一番最初に、はまったところでした。


あとは「0 EDIT」をタッチしてプログラムを追加して(プログラムの作成)
「DIRECT」をタッチしててRUNとキーボードをタッチして右下のENTER(プログラムの実行)
この繰り返しです。




(プログラムの保存)
プログラムを保存するとWIIUの電源を切っても残ります。
①「DIRECT」をタッチ
②SAVE"HELLO"とタッチしてENTERのタッチ

これでHELLOという名前のプログラムを保存します。名前は自由にかえられます。(使えない記号もあります。)



(プログラムの読込)
WIIUを再度起動して
①手元の画面、「つくる」をタッチ
②「DIRECT」をタッチ
③LOAD"HELLO"とタッチしてENTERのタッチ

これでHELLOという名前のプログラムを読み込みます。
「0 EDIT」をタッチすると保存したプログラムが表示されます。




ショートカットの方法
プログラムの実行 +startボタン
プログラムの読込 起動画面(TOP MENU)から「作品を見る」から作成したプログラムを探して決定、「0 EDIT」に読み込まれています。
--追記--
手元の画面の左中段にSAVEとLOADのボタン追加されてます。プログラムの読込保存はこちらからもできるようです。



プチコンはゲーム機を、コンピュータにするソフトです。使い方は古き良き時代のパソコンと似ています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。