ノートの画面は開発には狭いので外部モニターへの出力をしてみました
DVI-Dに出力するのに専用の変換アダプターMB570Z/Aというのが必要で
これがamazonで3060円ちょっと高い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
届いたので接続して電源入れると
macBookはいつもの起動後の画面でE2200HDはMacBookの壁紙だけ表示?
リンゴクリックしてシステム環境設定からディスプレイ選択して
調整のタブを開いてようやく理解できました
デュアルモニタになってる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
うれしい誤算!
DVI-Dに出力するのに専用の変換アダプターMB570Z/Aというのが必要で
これがamazonで3060円ちょっと高い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
届いたので接続して電源入れると
macBookはいつもの起動後の画面でE2200HDはMacBookの壁紙だけ表示?
リンゴクリックしてシステム環境設定からディスプレイ選択して
調整のタブを開いてようやく理解できました
デュアルモニタになってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
うれしい誤算!