川音日記 立花学園高校釣り部元顧問のブログ

釣り部顧問を隠居した65Tが、気ままに日々の出来事を綴っております。

終わりは始まり、

2024年10月18日 | 釣り部
10月14日で鮎やヤマメの漁期が終わりましたね、

立花学園高等学校釣り部顧問でございます。

みなさん釣れましたか?
正直今年は暑すぎて、あまり鮎釣りに足が向きませんでした。

川は静寂を取り戻した・・・
ように見えますが!

10月20日(日)から酒匂川冬季C&R期間が始まります。

酒匂川漁協トラウト部会の仲間が今日と明日、ニジマスを放流します。しています。 
フライ・ルアー限定、オールキャッチ&リリース、日釣り券が必要です。

日曜まで待ってね、えっ、待てない?


待てない方はぜひ開成フォレストスプリングスへどうぞ‼️

完璧なプレゼンだ。
iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1時間で1m

2024年10月18日 | 釣り部


階段の手すりにミノムシ、

ミノムシはミノガの幼虫、冬を蛹で過ごすためぶら下がれる場所を探しているのでしょう。

外出から戻ると1mほど移動していました。

ゆっくりなのか、よほどこの場所が気に入ったのか・・・

自分と色が似てることに気づいているのかな?木だと思っているのかな?

どっちなんでしょうね?ミノムシに聞いてみましょうか。

子供のころ、ミノムシを見つけると巣を壊して裸にせずにはいられませんでした。

今はそんなことしませんよ。



あっ、出てきた出てきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする