川音日記 立花学園高校釣り部元顧問のブログ

釣り部顧問を隠居した65Tが、気ままに日々の出来事を綴っております。

達人には程遠いけれど、

2024年10月28日 | 釣り部
久しぶりにリールのメンテナンスをしています。

立花学園高等学校釣り部顧問でございます。

DAIWAスマックレッドチューン

カワハギ釣りを始めた頃から使っています。

夏の鮎釣りから春のフライフィッシングまでの間に、ちょいと楽しもうと思って始めたカワハギ釣り、
ゲーム性の高さにすっかりハマってしまい、
深い深い沖釣りの世界に入っていくキッカケになった釣り。

このリール、かなり以前に製造が終了しているのですが他のリールに鞍替えできず、グリスアップしながら使っています。

ベースボールプレーヤーは
グラブを磨き、

料理人は
包丁が研げる、

書道家は
筆の手入れ、

自分勝手な考えかもしれませんが、どの分野にしても達人の条件は

「道具の手入れができること」

と思っているので、達人には程遠いですが、手入れは忘れないようにしています。


海水温も下がり始め、カワハギの季節が始まります。

こんなこと言った釣り名人がいますよ。

達人の条件は、
「クーラーボックスが綺麗かどうか」

使いっぱなしにしていませんか?
クーラーボックス。

iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする