追加アンケ公表、大津市長が教育長を3時間説得(読売新聞) - goo ニュース
ふざけとるよね。
アホな教員や教育関係者が多すぎる。
そんなアホ達が子どもに何を教えれるというのか?
先日、事務局にふざけた高校の教員から電話があった。
「うちの学校だけカードが届かないがどうなっているんですか?こんなことは今までなかったのにどうなっているんですか!」と怒りの電話。
「インターネット上でこのページは確認してもらいましたか?」と聞いたら、「毎日パソコン見てるわけじゃない!言っている意味が解らない!」と吠えられました(笑)
あんまりにも非常識な対応にこちらもムカついたので、支部長を通じて質問してくださいと言ってやった。
結局、調べた結果、このアホ教員の怠慢が招いた確認ミスだったから余計むかついたんだけどね(笑)
そんな世間知らずのアホな教育者がどうやって子ども達に生きる力を育ませることができるのか?
オレはかなり疑問に思う。
アホな教育者に限って、「先生だぞ」みたいな上から目線の態度をとりやがる。
ごく一般的なサラリーマンを経験したことがある人間からするとどんだけ無知なアホやねんと思うことが多い。
冗談抜きで、そんな無知でアホな奴ほど先生と呼ばれることで偉くなった気分になるんやろうね。
マジでバカすぎ。
教員こそ、もっと社会を勉強し、社会性を学び、一般常識を身に付ける必要があると思う。
一般常識を知らないアホな教員が子どもに何を教えれるんだ!
アホな教員は子ども達から自分が学ばしてもらっているということに気付けない!
バカすぎ。。。