平成最後の月例参拝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/50/860f010fd9ad7c3087d6b3bf4d18ac38.jpg?1555930448)
まず外宮さんの寝地蔵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d0/003856eceafa4620f836888a0bb3bb2f.jpg?1555930526)
今日も御厩は空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ba/66f2871b12af2c8e9d64b6f15ddb2de8.jpg?1555930623)
で猿田彦さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/20/1bee41fbddca13864c487cdd927521e0.jpg?1555930760)
五十鈴川。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/76/adffd7b15389c8f65d33d4e96d398691.jpg?1555930810)
瀧祭神でお参りして、林の中を抜けて、風日祈宮でお参りして、正宮へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d7/3d42ac89125966bf13649ad0d956c867.jpg?1555931292)
天から降ってきたと言われる石の横を通って荒祭宮へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7e/9e990a161e86be78390d46e560240730.jpg?1555931398)
で、こちらの御厩も空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e5/78b22eab1a99b32448c0ce122b959a92.jpg?1555931494)
生前退位に立ち会えるのは一生に一度しかないだろうと思い感謝の記帳をさせてもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b2/fac6ffcb831b08156d422c8790b7822a.jpg?1555931663)
で、いつも通り赤福本店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ae/16831fca50615e8b5629bb61ce22a77e.jpg?1555931791)
で、家に帰ってきて、いただいたお礼の品を開けてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5b/82a290bf6f2b95d52d4f3d356b0b1193.jpg?1555931881)
勾玉。
いつもよりちょっと出遅れた(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/50/860f010fd9ad7c3087d6b3bf4d18ac38.jpg?1555930448)
まず外宮さんの寝地蔵。
頭が→こっち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d0/003856eceafa4620f836888a0bb3bb2f.jpg?1555930526)
今日も御厩は空。
外宮さんで神馬になかなか会えない。
昨年は一度も見てない気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ba/66f2871b12af2c8e9d64b6f15ddb2de8.jpg?1555930623)
で猿田彦さん。
中で結婚式をやっていた。
ラッキーなことに結構な頻度で結婚式に出会う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/20/1bee41fbddca13864c487cdd927521e0.jpg?1555930760)
五十鈴川。
昔はここで体を清めたとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/76/adffd7b15389c8f65d33d4e96d398691.jpg?1555930810)
瀧祭神でお参りして、林の中を抜けて、風日祈宮でお参りして、正宮へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d7/3d42ac89125966bf13649ad0d956c867.jpg?1555931292)
天から降ってきたと言われる石の横を通って荒祭宮へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7e/9e990a161e86be78390d46e560240730.jpg?1555931398)
で、こちらの御厩も空。
平成最後の参拝は神馬には会えず。
で、宇治橋前にあった記帳所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e5/78b22eab1a99b32448c0ce122b959a92.jpg?1555931494)
生前退位に立ち会えるのは一生に一度しかないだろうと思い感謝の記帳をさせてもらった。
結構並んでたけど急いでるわけでもないので並んだ(笑)
記帳のお礼もいただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b2/fac6ffcb831b08156d422c8790b7822a.jpg?1555931663)
で、いつも通り赤福本店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ae/16831fca50615e8b5629bb61ce22a77e.jpg?1555931791)
で、家に帰ってきて、いただいたお礼の品を開けてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5b/82a290bf6f2b95d52d4f3d356b0b1193.jpg?1555931881)
勾玉。
ありがたいものとして家宝にしようか(笑)
できるだけダイビングで令和最初の月例参拝に行こう。
それにしても内宮行在所というのは本当にあれか?
それにしても内宮行在所というのは本当にあれか?
確かにそれらしき場所がある。
結構な建物だけど、守衛所においてあるマップを見ても一切書いてない。。。