gooニュースより
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20200508k0000m010090000c?fm=g
スティホーム、テレワーク、オンライン帰省だとかを言っている集団がこれだ(笑)
そんな人達がオンライン会議とかやれるとは思えませんけどね(笑)
特別定額給付金についての質問を、自治体と総務省の窓口に電話してみた。
総務省の窓口なんて、100回はリダイヤルしたな。しかも繫がったと思ったら、10分は待たされたな(笑)
大変だ。
言いたいことは、世帯主しかオンライン申請できないのが、その世帯にマイナンバーカードを保有している者がいてもだめなのか?という質問。
もちろん、ダメ。
本題はそこから。
なぜあれだけ普及を推進したのに15%しか普及しなかったのか。政府のいうことを聞いてマイナンバーカードを保有した者がその世帯にいるのにそこを活用しないのか?
紙媒体で届くのと一ヶ月のラグができる。
住民基本台帳に載っていれば、実際にその世帯にいなくてもカウントされて世帯主は申請できる。
なのに、住民基本台帳に載っている同居人がマイナンバーカードを使ってオンライン申請をするのは不可とする理由を教えてくださいと(笑)
当たり前だが、電話に出た職員が答えられるわけもない。
ニュースでは、オンライン申請をするために役所が大変なことになっていると聞くが、同居人からの申請を認める柔軟な対応をすれば、それも多少は緩和できるだろうし、オレみたいな面倒くさい電話対応もしなくてすむからもっと他の業務がはかどるでしょ。
それに自治体も申請書の発送作業が緩和されることくらい想像できるでしょ。
なぜ世帯にマイナンバーカードを保有している者がいてもそれを認めないのか?
あなたに言っても仕方ないけど、上のお偉い様に言っといてと(笑)
まあ、わかり易く言えば、いちゃもんつけたかっただけだな(笑)
でも、パソコンやスマホに疎く、セキュリティという認識が低い世帯主(高年齢者)もたくさんいる。
柔軟な考えを持てないおバカ役人のせいで格好のサギのターゲットを生み出す可能性があることが頭をよぎる役人はいないのだろうか???
バカ過ぎる。
役所仕事をすべて民間企業に業務委託しろよな。
そっちの方が遥かにコストもリスクも抑えらるはずと考えるのはオレだけかな?(笑)