福耳農園

何処かにある、お気楽な畑と庭

苺ジャム

2009-05-31 16:07:10 | 調理室“Orecchiette”
農園苺、庭苺ともに最盛期(?)を迎えました。
今後まとまった量の収穫は難しいと思い、一昨日、両方採れたものを合わせてジャムにしてみました。
ブルーベリージャムは何度か作りましたが苺ジャムは初めてです。
ましてや苺から自分で育てたジャムなんて…

電子レンジで加熱して、時々混ぜながら煮詰めるのですが、最後の加熱が長過ぎて、ジャムを通り越して飴のようになってしまいました^^;
しかも少なっ!
苺は140gちょうどあったのでジャム瓶1本分くらいにはなるかと思っていたのですが、水分が飛んだら瓶半分くらいになってしまいました(T_T)
貴重な初苺ジャムです。
いや、苺飴か…(-_-;)

冷えると固まるので、使う時は湯せんが必要ですが、パンに塗って食べるとおいしいです(^^)

インフレーション宇宙

2009-05-30 18:03:50 | 空耳ガーデン
参照記事:Neo universe

コンテナに誕生したNeo universeに、消滅したと思っていたピンクのチェリーセージが復活しました。
(記憶違いで、紫だと思い込んでましたが^^;)
タンポポは既に綿毛を飛ばし、チェリーセージ2種もボリジも伸び放題。
あまりに膨張するので、もう少し大きなコンテナに植え替えることにしました。

前から、水持ちが全くと言っていい程よろしくないのも気になっていたので、土も変えようと根鉢を少し崩したところ、蝉の終齢幼虫と思われる生き物がゴロゴロとΣ(゜Д゜;)
この宇宙、まさか生命体まで誕生していようとは…
(強制的に庭土に転居していただきましたが)
どこまで進化するつもりなんだ?(-_-;)

薬草教室㊦おいしく元気に

2009-05-27 00:01:27 | 耳学問
健康センターに帰って、栄養士さん方につくってもらった薬草料理と薬草茶をいただきました。
それぞれ別の薬草が入った、お粥・スープ・和え物、そしてお茶です。

薬草料理というと何となく食べにくいんじゃないかと思ってしまいますが(苦そうとか味気なさそうとか^^;)、この時いただいたものは本当においしく、また日常の食生活に抵抗なく取り入れられそうなものでした。

配られたしおりにレシピが載ってたので、チャレンジしてみたいです。

薬草教室㊥タイムリーなところで

2009-05-26 23:59:48 | 耳学問
これはマオウという薬草で、風邪の初期症状に聞く生薬として使われるものです。

東洋医学的には、風邪は人の肩甲骨辺りのツボから入って来て、後頭部のツボを通り、鼻→喉→お腹へと進んで行くそうで、ここで言う「初期症状」とは第1・第2のツボ間に現れる悪寒や頭痛あたりまでを指すそうです。
鼻水が出始めるとこの薬では間に合わないのだとか。
我々が考える初期症状よりずっと早い。

症状が進む前だったら、世界中が新型インフルエンザで大騒ぎするような事態にならずに治ったのでしょうか…(-_-;)

病気に気づいたら早く対処する方が、大した事ないと我慢するより大事なのかもしれません。

薬草教室㊤郷土薬草?

2009-05-26 23:56:45 | 耳学問
市の健康センター主催の薬草教室に行ってきました。
ハーブやアロマテラピー的なところから入るのかと思って参加したのですが、かなり本格的に薬草について学ぶものでした^^;
(それでも薬草としては入門編なのでしょうが)
某大学の薬草園を見学しながら、先生に解説していただくのですが、単に薬効や利用法だけでなく、植物学的・歴史的なところまで踏み込んだ内容で奥が深く、とても勉強になりましたφ(..)

はキクバオウレンです。
日本海側に多く、この辺りのものは特にカガオウレンと呼ばれ、薬草として有名だったそうです。今は太平洋側に多いセリバオウレンが主流になってしまったそうで残念です。

地元の野菜が見直され、ブランド化されるようになりましたが、こうした郷土にゆかりのある薬草なども守り育てていきたいものです。

花ズッキーニ

2009-05-25 15:07:53 | 作業小屋
参照記事:ズッキーニ、来園

農園の大畝の野菜達も花をつけ始め、ズッキーニにも花が咲きました(^^)

左が雄花で右が雌花です。
勿論雌花には、これから実になる部分、子房があります。
今ぐらい(?)の雌花が花ズッキーニとして収穫されたりもするようですが、うちではこれを採ったらズッキーニが無くなってしまいます^^;

たくさんの株を植えてて、たくさん雌花が着くと、摘花したものが花ズッキーニになるんでしょうね。

苺のゲート

2009-05-25 15:02:19 | 作業小屋
参照記事:サテ軍団初得点

農園組苺が本格的(?)に収穫できるようになりました(^^)

うちの区画最前列の通路沿い。
いちばん最初に目にする場所に並ぶ赤い実。
これが見たかった…

味もこの間の第1号に比べると甘味が少しではありますが増してきました。

ざるに収穫したのですが、完熟ゆえにざるの目で実が傷付いてしまう程柔らかいです。

苺育ててよかったー!!

蘇る金兎、そして金熊

2009-05-24 23:23:30 | 空耳ガーデン
参照記事:月からの刺客

真冬に手に入れた月兎耳ですが、病気か水管理の失敗(10日に一度と本に書いてあったのでそうしてたら、冬は月一と別の本に…^^;)で、先端部の葉を枯らしてしまいました。
いちばんウサ耳っぽい所をです(T_T)

しかし、最近その場所に新芽が生えてきたのです!
早くウサ耳が復活しないかな?
これとは別に、枯れてないのにグラグラしてた株元の葉も一枚取れましたが、別の鉢に置いといたところ根が出始め、今ではこちらも新芽が出ています。
多肉植物は葉を取って蒔いておくと発根・発芽するというのは知ってましたが、実際に見ると軽く衝撃を受けます(^^)

実は更に多肉植物をもうひとつ増やしてまして、今度は“熊童子”です。
これもこの前、株元の葉が黄色くなって取れ、これはダメそうだったので捨てましたが、取れた場所にはこれまた新芽が。
今後も子うさぎや子熊が増えそうです(^^)

農園ミステリー

2009-05-22 17:59:25 | 耳学問
また図書館で本をいろいろ借りてきました。

ハーブを農園に上手くとり入れたいので、ハーブの本と、害虫や病気に悩まされる時季に入ったので、病害虫防除の本と、個人的に好きなアガサ・クリスティーの小説です。

借りる時に「こいつ何かやらかそうとしてるんじゃ…」と思われないかと、要らぬドキドキ感を味わいました。
クリスティーものには植物系の毒が使われる話もいっぱいあるので…^^;

猟奇的病害虫駆除を目論む福耳…ふふふ。