福耳農園

何処かにある、お気楽な畑と庭

グリーンカーテン

2009-08-16 08:59:19 | 空耳ガーデン
このカテゴリーではかなり久しぶりの記事です。
(ブログ自体、10日以上更新してませんでしたが…^^;)

屋上緑化でなくて壁面緑化です。
ゴーヤがやっとカーテンらしくなりました。
ゴーヤは以前にも育てた事はありますが、グリーンカーテンということを意識して植えたのは今年が初めてです。
今年は梅雨が長く、明けた後もすっきりしない天気が続いた為か(そもそも日除けが必要か?という天候-_-;)、日除け効果を期待するにはまだ少し茂り方が足りないかもしれませんが、木漏れ日が涼しげな感じです(^^)

実の方は更にまだまだで、小さいのが2つです。
早く収穫できるようになるといいのですが。

氷の宝石㊦

2009-08-02 22:00:49 | スポーツ農園芸
参照記事:氷の宝石㊤

アイスショーの会場は県のスポーツ施設、普段は球技の試合等に使われるメインアリーナで、スケートリンクではありません。
特殊な機材を使い、2日間のショーの為に4日かけて氷を張らせたのだそうです。
1時間毎に水を撒いては凍らせるという作業を繰り返すのですが、金沢の水はきれいなので、クリアーな氷に仕上がるのだとか。
そう思って見ると、どこのリンクよりも美しいような気がしてきます(^^)
(本当はNGでした^^;関係者の方、ゴメンナサイ)

水といえど、地元のものが褒められるというのは嬉しいものですね。

氷の宝石㊤

2009-08-02 21:57:00 | スポーツ農園芸
8月に入りましたね。
暑い季節にちょっと涼しい話を。
(うちの地方は梅雨明け前ですが^^;)

6月末に『Ice Jewelry 2009』というアイスショーに行ってきました。
プロ・アマともに国内外のトップスケーターが出演する、なかなかお目にかかれないようなショーです。

福耳はジョニー・ウィアー選手目当てで見に行き、勿論ジョニーも素晴らしかったのですが、圧巻はステファン・ランビエール選手でした。
昨年引退宣言をしていましたが、最近競技復帰を決めたそうで、あの演技がバンクーバー五輪でも見られるかと思うと嬉しい限りです。
女子では安藤美姫選手が良かったと思います。

村主章枝選手、昨年引退した太田由希奈さんが負傷で出演できなかったのは残念でした。
他にも関係者の新型インフルエンザ発症などでショー内容に変更があったようですが、スケーター全員がそれを感じさせない演技を披露してくれました。