とても素晴らしかったのでリンクを張ってみました。
TEDのモニカルインスキーのスピーチです。
こないだの、アップタウンファンクの
マークロンソンの回もタイムリーなのは良かったけど
密度が全然違います!
https://www.ted.com/talks/monica_lewinsky_the_price_of_shame?language=ja#t-5468
彼女が はからずも有名になってしまってから17年だそう。
(訳がみにくいので、今週日曜夜の再放送、良かったらみてください!「)
ネット社会が広まりだした時期と重なった為
本人の写真、盗聴された会話、が出回る。誹謗中傷。
自殺。当然考えた事でしょう。
今日まで生き続け、自分の事件と
インターネットで増える、誰かの恥がお金になっていく
という事への警告。掘り下げ。メッセージを発信する。
拍手を送りたい。

私だったら、ここまで生き延びられたのかな?
自暴自棄にならずに。
当時は私も若かったので、あんまり考えずに
茶化して 友達なんかと喋っていたように思います。
ごめんさい。
無意識に加害者をやっていた、という事ですよね。。。
PCやスマートフォンの事『うちは子供を信じてるので…』と
格好良く放任している大人を みかけるけど
私はそうは思わないんです。
子供にみせたくないような、下品な言葉を
思いつく限りに検索してみれば
じゃんじゃん映像や写真とともにでてきてしまうし。
そういう事はネットにうとい私でも想像がつくし。
SNSまで絡んでくるし。
もー、どうしたらいいんでしょ。。。
12歳くらいで、アダルト動画サイトずっとみている子供。
そういう話、耳にしませんか?
12歳で、それ見ちゃったら…多分他の事手につかない。
それとも要領よく、普通に学校生活 送るのだろうか?
今の子供に必要なのは、足し算の教育じゃなくて
引き算の教育だ!って思います。
人とのつながり!なんて
性善説のなかに
おさまりきれるような世界では ないですよねーーー
大人が『じぶんがされて嫌な事は、 ひとにもしない』
という、普通に立ち返りたいですよね。。。