goo blog サービス終了のお知らせ 

イジュー·ホーロー

ミュージシャン。雑記。喫茶店と映画。古本屋。猫など。flexlife青木里枝

ブルージャイアント が 流行っています

2021年10月30日 | 日記


息子が突然

はーびーはんこっく!

って言い出したので
(マーベルとかのキャラクター?
と 一瞬混乱し)



え?聴き間違い?

と思って

いまなんて?と聞き直したら



はーびーはんこっく。
おれ すき。だそう。






最近うちでは
ブルージャイアントって漫画が
流行ってて
(私は読んでなかった笑)


漫画読みながら
ネットで調べて
音も色々聴いてたらしい。


今時や。


んじゃ、さ、
マイルスデイビスとかも
知ってたり?


ときくと


知ってる。とのこと。
(当たり前でしょな顔で…)

調べて すぐアクセスできる世界を
目の当たりにした。


インディゴジャムユニットって
(息子が幼児の頃
一緒にツアーしたりした友人のバンド)

こういうジャズを
チャント格好よく出来る人達が
オリジナル曲やってたんだよね
と言ってみたら

え!ジャズのバンドだったの!!
との事。

色んな反応が
話してて こちらも新鮮だった。




Spotifyに
ブルージャイアントの
プレイリストがすぐ見つかったから

目が覚めちゃったという息子と
今も聴いている。

silk sonicとか
2021年の曲も80sも
ジャズも

ご機嫌な感じなら
並列で聴けるって
なんて素敵。







さっきまで一緒に
チャップリンの独裁者も観てた。

なんとなくだったけど
選挙前にみるには
あまりに丁度良い。



特定の国が嫌い。という人がいる。

それ自体は
それぞれ考えがあり
ある程度仕方がない。

だけど

特定の国の人、まるっと全部☓
という考えの人は
この映画をどう見るのだろう。


映画として見るときは
やはり

チャップリンを応援し
打ちひしがれるユダヤの人に
同情をしめすのかな。

テーマが 今まさに、なだけに
自然と2021年に引き寄せて
見ている自分がいた。


こんなに命がけのコメディは
世の中広いけど
そうそう ないような気がする。





おかげさまで
喉も少し落ち着いてきました。

日曜日は散歩がてら
投票に行ってきます。

よい週末を!











謝謝