イジュー·ホーロー

ミュージシャン。雑記。喫茶店と映画。古本屋。猫など。flexlife青木里枝

有吉ジャポンのおおたにさん。

2016年07月18日 | memo


有吉ジャポンのおおたにさんの回。
ようやく試聴。

むかしすごーくお世話になっている。

自己プロデュース能力。
噂にはきいてた?けど
以前より飛ばしてるので驚愕
とともに笑う。

固い言い方すると勉強にもなり
でも泣いちゃってる人の気持ちも分かるなぁ。
という面白い回

続きが気になる。と思わされているので、
やっぱり、おおたにさんの思うツボ。。。

■flexlife LIVE: 2016 SUMMER TOUR

2016年07月16日 | ■Getting Better 2015


8月から関西方面中心ですが
ツアーが決定しました。

ことしの熊本は上半期だけで
おなかいっぱい。
もう天災にはご遠慮ねがいたいきもち、だけど

なんとかツアーまでこぎつけました。
アナログ盤と、沢山入荷したアルバム"FLOWER"を持って行きます。
会場はもう何カ所かふえる予定です。





今回は、各会場 趣向こらしていただいてて
ライブとウクレレワークショップの2本立ての会場も。
(どちらかひとつだけの参加もかのうです)
ワークショップ。好評のようです。

ワークショップやライブさせていただける会場は
いつも窓あけっぱなしで待ってます。
これは、と思われたら連絡くださいませ!

【 contact & tickets 】
flexlife@yahoo.co.jp


夏TOUR
■8/21日 *東広島 earthberry coffee
■8/22月 *姫路 ハルモニア
■8/24水 *京都 町屋工房まどか

■8/25木 *四日市monaca
■8/27土 *三重菰野町 nest
■8/28日 *京都 宇津銀座プロジェクト米蔵
■8/30火 *香川おかし工房Botan
info
http://flexlifeweb.wix.com/tree


…………………………………………………………


〜flexlife15th anniversary ~
7inch Analog "GETTING BETTER" Release Tour 


■7/27水 *熊本並木坂GOODDEAL CAFE
"UKULELE WORKSHOP"
90分で "ルージュの伝言" をウクレレで弾こう!

10:30-12:00
2000円(1d付)
講師:大倉健(flexlife)
※楽器レンタルあり(500円要予約)

初心者の方むけですが
既に弾ける方のご参加も!
※ライブはございません。

info: 096(288)4834 (GOOD DEAL CAFE)
https://m.facebook.com/events/1566806860287216?id=1566816033619632¬if_t=like¬if_id=1467876579687956&ref=m_notif




■8/21日*東広島 earthberry coffee
open15:00 start15:30
【前売】¥3000+1d 
【当日】¥3500+1d 

【ticket】
○franc's
082-421-5896
http://www.francs.jp/
e-mail : francs@circus.ocn.ne.jp

○EARTH BERRY COFFEE
082-421-6155
http://earthberrycoffee.com/
e-mail : shop@earthberrycoffee.com

【info】
http://ameblo.jp/francs-ydan/entry-12178489655.html 




■8/22月*姫路 ハルモニア
ゲスト出演は杉瀬陽子さん!
open19:00 start19:30

【前売】¥3000+1d
【当日】¥3500+1d

【ご予約】 
件名に[flex life × 杉瀬陽子]と明記の上、
お名前・お電話番号・チケット枚数をご記入の上
下記メールアドレスにお申し込み下さい。
確認後、折り返しご返信致します。
info.himejiharmonia@gmail.com/
080-3136-2673 (ハルモニア)

​【info】
http://himeji-harmonia.com/menu/412322



■8/25木 *四日市monaca
open19:00 start 20:30
【前売】¥2500+1d 
【当日】¥3500+1d
【DJ】 コケ(tio)

【ご予約】
info@a-bridge.jp 件名 :(8/25 flexlife 予約)とし
公演日 お名前 チケット枚数ご連絡先(電話番号 ご住所)
信メールで予約完了となります。

【info】
https://m.facebook.com/profile.php?id=1504978863069160
http://www.cafemonaca.com
四日市市新町7−6フクワライビル2F
059-340-7395(monaca)





■8/24水 *京都 町屋工房まどか
open18:00 start 19:00
【前売】¥2500+1d 
【当日】¥3000+1d 

・ペア割 お二人の合計から500円オフ
・学生割(中学生以下無料 /高校生,大学生:1,000円オフ)
・浴衣割 500円オフ

【DJ】野崎悟史(DJ / freesia...jazz)
【D&F】vOnn(仮)・・・Beer & Curry

【ご予約】utsuginza@gmail.com (会場名/日付/人数/お名前)
 町屋工房まどか
 京都市中京区壬生御所ノ内町27
【主催】宇津銀座プロジェクト【協力】革工房 Taku




■8/27土 *三重菰野町 nest
ーライブとウクレレワークショップー

ワークショップ,ライブのみの参加、どちらも参加。
ともに可能です。ゆっくりとお愉しみください。


★flexlife LIVE
open16:00 start 16:30
【前売】¥2000+1d 
【当日】¥2500+1d
【ライブ+ウクレレご参加の方】¥3000+1d
☆売上げの一部を、熊本地震の義捐金に寄付させていただきます。

​【ご予約 / live & wordshop (nest)】
◯TELでのご予約
059-396-1525

◯mailでのご予約
cafenest.web@gmail.com
(ご予約完了メールが届きましたら、予約完了となります)

【info】
https://www.facebook.com/nest-327835957364634/?fref=ts


★ウクレレワークショップ 
「90分でルージュの伝言弾いてみよう!」

"魔女の宅急便"でおなじみの楽曲をウクレレで。ワンレッスンで。
初心者の方むけですが、既に弾ける方のご参加も!
ワークショップ後の ライブもぜひ。楽器レンタルあり。

【start】 14:30
【ticket】¥1500+1d
【ライブ+ウクレレご参加の方】¥3000+1d
※貸しウクレレ¥500(要予約)







■8/28日 *京都 宇津銀座プロジェクト米蔵
open16:00 start 17:00
【前売】¥2000+1d 
【当日】¥2500+1d

・ペア割 お二人の合計から500円オフ
・学生割(中学生以下無料;高校生・大学生:1,000円オフ)

【DJ】tsuji(DJ / ex-VoNN)
【D&F】vOnn(仮)・・・Beer & Curry

【ご予約】utsuginza@gmail.com (会場名/日付/人数/お名前)
 宇津銀座プロジェクト旧農協2階
 京都市右京区京北中地町横谷口12
【主催】宇津銀座プロジェクト【協力】革工房 Taku


★同時開催 ”ウクレレワークショップ”
「90分でルージュの伝言弾いてみよう!」

"魔女の宅急便"でおなじみの楽曲をウクレレで。ワンレッスンで。
初心者の方むけですが、既に弾ける方のご参加も!
ワークショップ後の ライブもぜひ。楽器レンタルあり。

【start】 14:00 【ticket】¥1500+1d
【ライブ+ウクレレご参加の方】¥3000+1d
※貸しウクレレ¥500(要予約)







■8/30火 *おかし工房Botan
ーライブとウクレレワークショップー
ワークショップ,ライブのみの参加、どちらも参加。
ともに可能です。ゆっくりとお愉しみください。

★flexlife LIVE
【前売】¥2500+1d  
【当日】¥3000+1d  
【ライブ+ウクレレご参加の方】¥3500+1d  

​【tickets & info】
botan.2007.425@yahoo.co.jp
(お名前/枚数/ mail adress /live or Workshop/ウクレレレンタルの有無)

観音寺市 粟井町 4190-4
0875-27-8478 (おかし工房BOTAN)
https://m.facebook.com/おかし工房Botanボタン木工所-152351261516141/



★同時開催 ”ウクレレワークショップ”
「90分でルージュの伝言弾いてみよう!」

"魔女の宅急便"でおなじみの楽曲をウクレレで。ワンレッスンで。
初心者の方むけですが、既に弾ける方のご参加も!
ワークショップ後の ライブもぜひ。楽器レンタルあり。

【start】16:30
【ticket】¥1500+1d
【ライブ+ウクレレご参加の方】¥3500+1d
※貸しウクレレ¥500(要予約)





○○○ 全公演のご予約こちらからも可能です○○○

公演の日程/会場/お名前/枚数/mail adressを書き添えて
flexlife@yahoo.co.jp へお送りください。

こちらからの返信をもって予約完了となります。
返信の無い場合お手数ですが 再度おといあわせねがいます。

おはし ドラム。

2016年07月13日 | memo




がっこうの

にんげんかんけーが

うまくいっていない らしい。


わたしも、からだ

ちいさかったから

ばかにされたりしてたなー。。。



3年生になったあたりで

リコーダーが上手い、

と一目置かれるようになってから

少しばかにされなくなった。

ような気がする。



どこにいっても

誰かに悪くあたる事を

かまんできない人がいる。

ざんねんだけど。

おとなになっても時々いる。



そういう人とは

どう つきあったらいいか?

どう かわしたらいいか?



それも 大事な事だから

大変だけど

すこし がんばってみて。



こまったら すぐ おしえてね。

一緒にかんがえるから。



おとなも こどもも。

壁をかんじる場面は

そんなに変わらないな、と思う。



こどもだから

とるにたらない なやみ、というのは

あたらないと思う。



今日、乳歯が2本

ぬけました。

いえーい!















スターウォーズ。だった。

2016年07月11日 | memo

半年ぶりくらいに
近くの
好きな温泉に。

お湯もいいし
ごはんも地元野菜だったりして
気にいってるけど

地震でお休みしてる
期間なんかもあって。

今日は露天部分
立ち入り禁止だった。



昨日も今日も
あたまが
もやもやしてしまって…

知ってたんだけど。
マイノリティーだって事は。



この国は
スターウォーズ。
って
ずっと思ってて

ていうか、なんでも
スターウォーズになぞらえて
考えるのが
もともと好きなんだけど…笑

今回も
ダースベイダー率いる帝国軍に
ぐうのねもでない。

まってろよー
ジェダイの復讐。
そのうち展開する。はず…



そのためには
ルークだけでは足りなくて
ハンソロもレイヤも

なんならC3POも
オビワンもヨーダも。
担ぎ上げないと。

なんて事を
長雨の熊本で思うのだ。。。



テレビも世相も
とてもグロテスクで
退廃的にみえる。

反動で2曲出来たので
個人的には
とりあえず
まきかえし。



温泉で。
前住んでいた町の人にも会う。

こないだの大雨、土砂で
大変な集落があるとか。

そこは、地震の時に
道をふさぐような
大きながけ崩れがあった場所。。。



天災にも世相にも
翻弄されてる感じは
いなめない。けど

出来そうな事から
やってみる
しかないようです。。。



いろいろある。
あるんだけど。

お風呂はいいなー。

毒。出た。
さっぱりした。









頭痛とマックイーン。

2016年07月08日 | memo

ここのところ
立て続けの大雨。

今日は ほんとに
あたまがいたすぎて
その事しか考えられないくらい。



小1の子どもは
毎日 時間に多少終われている。
登校時間も早かったり。

しゅくだい。じかんわり。
がんばっているみたい。

金曜の夜。
ふたりだけでお留守番なので
映画をみてた。



3歳頃、具合がわるい、といっても
発熱かベンピなんですが
眠れない時流してたのが

スティーヴマックイーンの
ブリット。
後半ほとんどカーチェイス。
ラストは空港内でのチェイス。
飛行機も沢山。

前半はバイオレンスが多いので
まず見せない。
とにかく70年代のグッドルッキンな
車が ばんばん写る。



小さい頃みてたんだよー
なんていいながら。
干しぶどう
むしゃむしゃしながら。
観る。

こういう教育的じゃない時間があると
子どもも落ち着くよう。
わたしも楽しかった。



流れで何故か
イジー トルンカって
チェコアニメの作家の
電子頭脳おばあさん。も見る。

ちょっとナイトメア的なので
どうかと思ったけど
子どもの感性で
見てた。



少し目を離したら
もう寝てる。

あたまいたいのも
落ち着いた。
リラックスしたのは
むしろわたしの方なのかも。





TANABATA MAGIC !

2016年07月07日 | memo


ひさびさの方。と

待ち合わせ。

お昼ごはん。



野菜盛りだくさんだったわけですが。

こぢんまりした店内なので

途中から、居たお客さんみんなで

喋ったりする。



実は、居る人の8割、いや9割?

実はミュージシャンという

熊本だとあまり、そうはならない

シチュエーションだった事が判明。

ノイズやってるベーシストの女子!

とか。




アート系。

友達がかぶってる

美容師さんが同じ。。。

同じにおい、同じかたよりのある。

で、みんなジャンル的に

はまる特定の居場所がない

ような事も言っていたし。



演る側からすると

音楽は多様性がある物だけど

リスナーというのは

そんなに多様性に富んで無い気がする。

大都会は別として。



日本で知名度がないのに

海外で、人気のある

ガレージバンドは以外といるって

ラジオやってる友達がこないだ

言っていたし。



聴き方がスマホ中心になってから

日本ではますます

音楽の多様性が減った気もするけど。

それはわたしの思い込みなのかな?



多様性のひとつとして

存在しているよーーーと

アピール必死にしている

三宅洋平君なんかもいる事だし。



あなたが、あなたらしく

今後もいるために

選挙に行こう。

投票した後、マスメディアに

かじりついて結果を見守るのは

なかなか楽しいよ。



食わず嫌いな人

そもそも知らなかったって人に

振り向いてもらう事。

バイアスかかってる人のバイアスを

とく事。



そのあたりのチャレンジは

政治も音楽も、わたしが知らない

そのほかのジャンルでも

課題は同じですねー、なんて

話、あちこち とびましたけど



七夕マジック。

かなり愉快でした。










ガラムマサラ・ジンジャエール

2016年07月06日 | memo


たしかに暑かった。

ステンレスフィルターを導入したら

オイルと香り成分が残るのか

自分で淹れるアイスコーヒーが

格段に美味くなった。

のは、いいとして



ちょっと飲み過ぎてしまう。

なるべくあたたかい紅茶を飲むたちなのだけど

今日という今日は

そんな感じじゃなくなってくる。



体の方で危機感があるのか

急に、適当でいいから

ジンジャーシロップみたいな物を

作り出し



ソーダで割って

ジンジャエールに。

食前酒的な効果かな。

胃が気持ちいい感じ。



ポイントはガラムマサラ

ひとひねり。

好みの問題だけど

いれるとジンジャエールの味になる。

お腹を冷やしすぎない感じ。



暑気ばてには

水分とりすぎないで!が本来なので

なんだか本末転倒な気もする

ジンジャエール。。。



たまたま目にしたAmierさんの新曲。

野田洋二郎さん?が書いたという。

詞がすごいので 驚いた。

J-POPのくくりでひさびさにいいなーと思った。

って何様なんだーとは言わないで。



そうそう。

昨日の晩は

ヴィヴィアンマイヤーを探して。

鑑賞。

面白いけど面白いではすまない内容。



アートの事はもちろんとして

ワイドショーに時々でてくる

ゴミ屋敷に住んでる年配のあるじ。

ああいった方々の生態が

少し垣間みれる。ともいえるし



コミュニケーションのうまくなさ

世の中にたいする居心地の悪さ

のついては

自分のある部分の鏡のよう。



彼女の写真がうけているのは

誰しも、彼女に共感する部分があるから

じゃないかなー なんて。



と、予備知識の無い方ごめんなさい。

亡くなったあとで評価された

写真家のドキュメンタリー映画の話。

でした。



あついからかな。

書き方がランダム。

雑。



そうそう。

ショウガは貯蔵する野菜で

貯蔵中のカビなど防止するために

くすりをいっぱいかける食材なので

無農薬とうたってるもの以外は

皮を厚く向くのが吉。




ではまたー



福岡 インディゴジャムユニット。

2016年07月03日 | memo

ながれで
インディゴジャムユニットに会いに
福岡。




休止までのカウントダウンなのもあって
盛況。

最近追っかけ化が激しい
わたしの20年来の友達も
東京から参戦してるので再会。




ライブ後も…大盛況あるね。笑

撮影で参加してる
スルガさんと90s〜00's頃の
映画あるある。
ノスタルジー話。





最近、前に好きだった映画や
逆に避けてた映画を見直して

あたま整理してたとこなので
タイムリー。
わたし、自主映画に何本か
出たりしてたものでね。。。


熊本、やってなくて
買えない物案外あるので
買い物もしたり。
って、カルディで輸入食材。
とか、ささやかな感じ。


みんなの顔が見られて
リラックスした1日。


脱・がんばろう。

2016年07月01日 | memo

まえはご近所だった友達が
遊びに来てた。
他の子の近況など情報交換。

あれから2ヶ月以上たって…
みんな視野がせまくなりがち
なのを感じる。
わたしも自覚症状ありだけど。



豪雨もあったし翻弄されて
みんなちょっとキケンだ。
いろんな つかれも たまってる。

がんばろう熊本!とか
足並み揃えようとする
スローガンとのギャップ。






311のときも
スローガン。
重かったなー

愛で地球を救おうとする割に
お金のにおいがたっぷりする
例のTVに
ううっとなる あの感じに似てる。

いいことしてんだから
否定なんて当然しないよね!ってな
あの空気。



状況も感じ方も
それぞれでいいはず。

これはもはや、
日本人のやまい かも。

がんばらなくていいし
ゆっくりがいい。

がんばったら。
続かない 人もいる。