イジュー·ホーロー

ミュージシャン。雑記。喫茶店と映画。古本屋。猫など。flexlife青木里枝

おこりんぼ さびしんぼ

2018年09月11日 | memo







破天荒な表面と
果てしのない気遣いが続く裏のかお

若山富三郎と勝新太郎。

二人の怪優兄弟。
そこに はさまれて
魅入られてしまったひと




山城新伍。

苦手だったけど、この人の
気遣い 立ち居振る舞い

とても おもしろくて
読後は じーんとした。

この人も 晩年確か
さびしそうだった事を思い出した




芸とは間。
間とは 魔物の魔。

何度となく出てくる
この本 きっての名言。





涼しくなって
読書の秋です☺︎
.





2018.9.8 酔ing

2018年09月09日 | ■flexlife









昨日の晩。レフルゥのお二人と
地元ライブ。ひさびさでした。








ちょっと燃え尽き症候群的な
数ヶ月を過ごしてまして…
(自己診断 笑。気分は千代の富士)

しっかりめのライブは
してなかったりでした。。。









そんな気分なら まぁ ゆったり
唱歌でも歌おうと…
.
夕焼け小焼け。
おどるぽんぽこりん。
など いつもと違うアプローチで。









レフルゥのお二人は
超グッドバイブレーション
おかげで、ご機嫌で過ごせた


…告知の通り
ギターの なゆたさんは
ピッキングギターコンテスト
3年連続入賞の超絶うまい お方

そこに しゅっとしたVO華さんが
絡むという

すごーーー。でした








お越しの皆様、雨の中
ありがとございました☺︎








カップルズのフルーツの出店
こういうの 地元のいいところ









酔ingにて








.





2018.9.8 酔ing

2018年09月09日 | ■flexlife








さっきまで ライブでした。
雨で どうなるかと思いつつ

レフルゥのお二人に
お世話になりっぱなしで
超愉快に開催出来ました。謝謝





わたしとしては ちょっと
チャレンジングな選曲でのぞみ…




レフルゥの華さんと。




チャレンジングだったのは
夕焼け小焼け に トライしたこと。

岡本喜八監督の
戦争✖️ミュージカル で
喜劇✖️悲劇 といった感じの
ユニークな 「血と砂」という
映画があります

少年兵が デキシーランドジャズで
戦地を慰問するという
ありえない設定の話。なのですが




そこで 出てくるのが
夕焼け小焼け。です。

このバージョンが美しいので
今回 歌いました




なぜか YouTubeにすごく
綺麗な動画で
フルバージョンであがってます

手に入りにくい映画に
なりつつあるので

モノクロだけど
色んな人に勧めたいと思ってます

( 戦争映画は 苦手意識が強いんですけど
この映画は別 。三船敏郎がでてます)





ライブと 逸れてしまったけど笑
ぜひ。

「血と砂」タイトル硬いけど
ポップです

"fort graveyard" のタイトルで
でてきます



ライブのことは
また書かせてもらいます
(なんのこっちゃ)

夕焼け小焼けは 始まって47分目頃。
そこだけでも。ぜひ。





…いつになく
散らかった文になってしまった
おゆるしを♡





.

あいーん

2018年09月05日 | ■flexlife






唱歌や 教科書に載ってるような
少し古い曲を

最近 歌ってなかったので
練ってました

あいーん


【LIVE info】
☆9.8土 熊本 酔ing
w/レフルゥ
START20:00 前売¥2500
ペア前割¥4000(➕1d )
ご予約 flexlife@yahoo.co.jp


☆9.17祝 福岡
田主丸 minou de fes
w/ iima ,be the voice
small circle of friends …




.

ハンナとその姉妹

2018年09月03日 | 映画




再見したら 素晴らしかったのは
自分が登場人物達と
同年代になってしまったからだろうか。





どの人物にも
少しずつ感情移入出来るのは

…どの人物も少しずつ
自分の分身のように感じられたから

ちょっとずつ自分に似ている人々の
群像劇。
仰々しくないところが職人





老い、仕事、夫婦の倦怠期、浮気など。
それぞれに中年の危機があるなか

最後に訪れる
しみじみと爽やかな着地

現実はそんなに甘くない。と
思いつつも

素晴らしい 励ましの余韻に包まれ…
大好きな1本に なってしまった。





存命のキャリーフィッシャーの姿にも
(レイヤ姫!)
胸が熱くなりました☺︎

そして、浮気も倦怠期も。
ノーWi-Fi。電話だけの方が
まだ 良かったんだなぁ とも。








.

ちょきんばこ

2018年09月02日 | memo




さっさと 先に
終わらせるタイプかと思ったら




読みは はずれ。

最後の最後で
帳じりあわすタイプか きみは。

…意外と当人は
慌てていなくて

まぁ それは それで
いいのかなと思う。




わたしは 忘れ物なんかしたら
しんぱいで しんぱいで
しょうがない子だったけど

振り返ってみたら
学校の時の忘れ物なんて
大したことじゃなかった





そんなんで
どきどきしてる子供って
ちょっとフビンかなと思う

忘れ物した時に
どう乗り切るかも大事だよー

なんて子供に話をしたりもするが
私自身への言葉だったりもする…






終わったんでケーキ

美しい形が 見る影もないけど

はー、やっと夏休みが終わる



.