あーちゃんの独り言

日々の暮らしのこと・・仮面夫婦の生活のこと・・・お花のこと・・・

GWは…お庭仕事~お庭仕事

2022年05月05日 21時31分02秒 | お庭の様子

夕方の空

綺麗だ。。。

夕焼け空にふゎ~とした優しい雲。。。

 

 

花は今か~今か~と

咲くのを待っている楽しみがあるから

虜になってしまう

 

フロックス

 

ブラキスコメ イベリディフォリア 別名:ヒメコスモス

 

ペルシカリア・シルバードラゴン

昨年の秋に買ったパープルファウンテングラスと

ペルシカリア・シルバードラゴンと先日買った赤すじソレルを

寄せ植えにしてみたけど・・・

成長したらどんな感じになるかしら?

 

マダムイサークベレールから

バラの香りがしてウットリ~

 

レイニーブルー

挿し木してこんなに大きく育って…涙が出るくらい嬉しい

 

もうダメかもと思ったタチャーナが見事に復活

 

今日のアンジェラ

 

アーチのピエール・ドゥ・ロンサール

 

フェンス沿いのピエール・ドゥ・ロンサール

日当たりの良いフェンス沿いの方が開花が早いわ~

 

お庭中のバラが咲いたら

(^。^)y-.。o○ウットリ~

来週の金曜日にオット様のお友達ご夫婦が遊びに来てくれる

 

丁度満開だといいなぁ~~~

 

GWはyuiちゃんは予定がいっぱいで来なかった

土曜日に行くね~と娘から連絡があった

会いたくて~たまらないのに

お庭仕事の毎日…毎日…毎日の・・・GWだった

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラの巣立ち

2022年05月05日 13時46分50秒 | 日記

シジュウカラ

気が付いたのは4/13の事

車に乗って出かけようとした際、

巣箱からシジュウカラが出ていくのを

見たのが始まり

 

え~~~

 

そぅ~と巣箱の中を見ると

 

                     2022・4/13撮影

既に巣作りは終わり卵が見えたうぅ

 

シジュウカラの餌は虫や果物、落花生やヒマワリの種など

好き嫌いは無いらしい

 

人にも慣れやすいと聞くが

私が巣箱の近くでお庭仕事をしていると

電線に止まってギギィ?鳴いて威嚇しているように聞こえる

 

くちばしに餌を咥えて餌が落ちないのか~

不思議だ

 

いつもの鳴き声は可愛いくチュピチュピと聞こえる

 

体はツバメより小さく

喉から黒い線がネクタイを締めているように見えるので

シジュウカラは見た目ですぐわかる

※オスの方がメスより線が太い

 

巣を作る場所は

民家の隙間や石垣の隙間…

人間が掛けた巣箱、

伏せた植木鉢にも巣を作ると…

2015年の4月に我が家の伏せた植木鉢に巣を作ったこともあり

その時もそぅ~と植木鉢を持ち上げて

中を見ると9個の卵がみえた

 

見てはいけない…と思いながら気になって仕方がので

見てしまう・・・

 

コケやフワフワの毛を敷き詰め雌が巣を作り

7~10個の卵を産み、雌が卵を抱き

雄がせっせと餌を運んでいる

 

12日ほど暖めると孵化し16~19日ほどで巣立ちと聞くのですが

我が家のシジュウカラはまだ巣立ってないのか

昨日も親鳥は餌を巣箱に運んでいる様子がみえた

 

                 2022・5/4撮影

餌らしきものを咥えている 

 

巣立つ際は親子で電線に並んで止まって

チュピチュピ~と鳴き声が聞きたい

 

シジュウカラの寿命は1年半 ぐらいと言われて短命なので

早くお空を飛び

カラスなどに狙われないで自由に羽ばたいて欲しいです

 

私も一日だけ鳥になって自由に飛んでいきたい~~~

何処へ ん?

秘密

さぁ~~~お庭に飛んでいこう~~~~~と!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする