朝早めに起床。と言っても6時過ぎ。
寝不足と二日酔いで少々危なげ。朝食を済ませバスに乗り直売所視察に出かけました。私たちはCコースで「ファームビレッジさんさん」「喜ね舎(きねや)」「丹生膳野菜(にゅうぜんやさい)」の3か所を視察しました。
さんさんでは、新鮮野菜の販売や米粉パンの製造販売。また野菜を中心に40種程度のバイキング方式のレストランを経営。レストランは行列が出来るほどの人気が有るそうです。
でも、販売されている野菜の雰囲気では、生産者の馴れ合いが見られました。
店長さんは、あまり目立たない店なのでもう少し目立つように改装したいと話されて院した。
喜ね舎では、JAの職員である店長さんがお店の紹介をされ、取り組みや悩みなどを報告され、その後店舗内を視察しました。
POSシステムを採用され、シールは一枚50銭(2枚で1円)で、生産者が自由に価格を設定されているとの事。
値段が低いのではと聞くと、生産者が競い合って価格が決まっているとの事。
もう少し生産者の事を考えれば高めに設定した方が良いのではと思いました。
丹生膳野菜は、同じくJAの店舗も併設された直売所で、敷地内には大型のDAY店「プラント3」が有り、駐車場は百台以上が留められるほどの大駐車場でした。
併設されているレストラン「愛菜(あいさい)」は、丹生膳野菜から野菜を仕入れて素材を生かしながら30種程度のバイキング方式を採用されていました。
昼食をここで頂きましたが、少し味付けは薄かったです。
このお店の運営は、福井市のシルバー人材センターが行い、売り上げの20%をJAが貰っているとの事。その代わり施設料や電気・ガス・水道などの経費はJAが支払っているそうです。
直売所では、その日に販売された生産者の商品の支払いは、翌日に清算し個人の口座へと振り込まれるそうです。
また、生産者の名簿は1戸1名ではなく、何名でも良いとされていて御主人と奥さんの口座が異なると言う事も有るそうです。
お互いが、それを励みに頑張る力が出ているという事でした。
福井駅で全ての日程を終え散会しました。
徒歩でホテルに戻り、再び車で美山へと戻りました。
途中、日本海さかな街とプラント2に寄り買い物。夕刻6時前にお店に到着しました。
留守番を務めてくれた二人と二日間の打ち合わせと意見交換をしお店を後にしました。
帰宅後、22日のお弁当の写真をプリントなど・・・
車での参加で、少し疲れは有りますが、有意義な二日間でとても勉強になりました。
明日への新たな力として活用出来ると考えています!
にほんブログ村
寝不足と二日酔いで少々危なげ。朝食を済ませバスに乗り直売所視察に出かけました。私たちはCコースで「ファームビレッジさんさん」「喜ね舎(きねや)」「丹生膳野菜(にゅうぜんやさい)」の3か所を視察しました。
さんさんでは、新鮮野菜の販売や米粉パンの製造販売。また野菜を中心に40種程度のバイキング方式のレストランを経営。レストランは行列が出来るほどの人気が有るそうです。
でも、販売されている野菜の雰囲気では、生産者の馴れ合いが見られました。
店長さんは、あまり目立たない店なのでもう少し目立つように改装したいと話されて院した。
喜ね舎では、JAの職員である店長さんがお店の紹介をされ、取り組みや悩みなどを報告され、その後店舗内を視察しました。
POSシステムを採用され、シールは一枚50銭(2枚で1円)で、生産者が自由に価格を設定されているとの事。
値段が低いのではと聞くと、生産者が競い合って価格が決まっているとの事。
もう少し生産者の事を考えれば高めに設定した方が良いのではと思いました。
丹生膳野菜は、同じくJAの店舗も併設された直売所で、敷地内には大型のDAY店「プラント3」が有り、駐車場は百台以上が留められるほどの大駐車場でした。
併設されているレストラン「愛菜(あいさい)」は、丹生膳野菜から野菜を仕入れて素材を生かしながら30種程度のバイキング方式を採用されていました。
昼食をここで頂きましたが、少し味付けは薄かったです。
このお店の運営は、福井市のシルバー人材センターが行い、売り上げの20%をJAが貰っているとの事。その代わり施設料や電気・ガス・水道などの経費はJAが支払っているそうです。
直売所では、その日に販売された生産者の商品の支払いは、翌日に清算し個人の口座へと振り込まれるそうです。
また、生産者の名簿は1戸1名ではなく、何名でも良いとされていて御主人と奥さんの口座が異なると言う事も有るそうです。
お互いが、それを励みに頑張る力が出ているという事でした。
福井駅で全ての日程を終え散会しました。
徒歩でホテルに戻り、再び車で美山へと戻りました。
途中、日本海さかな街とプラント2に寄り買い物。夕刻6時前にお店に到着しました。
留守番を務めてくれた二人と二日間の打ち合わせと意見交換をしお店を後にしました。
帰宅後、22日のお弁当の写真をプリントなど・・・
車での参加で、少し疲れは有りますが、有意義な二日間でとても勉強になりました。
明日への新たな力として活用出来ると考えています!
にほんブログ村