今日の美山は、どんよりと重い曇り空。
その空から時折時雨れ模様の雨が降ってきます。
冬の美山ならではの天気になりました。
今日は鶴ヶ岡の親戚宅でTさんの三回忌法要があり招かれて行きました。
法要が終わり、お墓参りをするのがこの辺の習わしらしく、今回もお墓へと参りに行きました。時折冷たい雨が降りかかりましたが、大した事は無かったですね。
お墓参りを終えて、近くにある料理旅館で精進揚げ。
参列された皆さん方がほぼ私と同年代で、前回の法事の時と違って賑やかな精進揚げになりました。
おかげ様で肩張る事無く親しみのある会となった事は嬉しい事です。
またひとつ親近感を持ってお付き合いが出来る事になりました。
妻に迎えに来て貰い、一旦家に帰り着替えを済ませ、しばし休息。
夕方から、京丹波町の琴滝(ことだき)周辺で行われている「冬ほたる」を見に行きました。
NPO法人「丹波みらい研究会」の主催によるイルミネーションイベントで、総数48万球のLEDを使用した近辺に無い壮大なイルミネーションの美しさに圧倒されました。
特に琴滝にかけられた43mの光の滝は、13本のLEDの帯が滝のように見えスケールの大きさを感じさせてくれます。
そこから流れ出る谷川には、白色と青色の彩りで流れを表すイルミネーションが200mも! その美しい光の川にうっとりします。その最後には森の中に光が広がり川から流れ出た様に感じさせてくれます。
大きなツリーは緑色LEDですが、それ以外は白と青のLEDだけで美しい景観を描き出しています。
田舎に活力が無いこの時代に、画期的なイベントで盛り上げられているスタッフの皆さん方の熱意には頭が下がります。
ますますのご活躍を願います。
京丹波町の「冬ほたる2009」は24日(木)まで開催。
時間は、午後5時~午後10時までです。
駐車場は200台ですが、常に満車状態です。
ちなみに今日は入り口から、1時間30分かかりました。
その空から時折時雨れ模様の雨が降ってきます。
冬の美山ならではの天気になりました。
今日は鶴ヶ岡の親戚宅でTさんの三回忌法要があり招かれて行きました。
法要が終わり、お墓参りをするのがこの辺の習わしらしく、今回もお墓へと参りに行きました。時折冷たい雨が降りかかりましたが、大した事は無かったですね。
お墓参りを終えて、近くにある料理旅館で精進揚げ。
参列された皆さん方がほぼ私と同年代で、前回の法事の時と違って賑やかな精進揚げになりました。
おかげ様で肩張る事無く親しみのある会となった事は嬉しい事です。
またひとつ親近感を持ってお付き合いが出来る事になりました。
妻に迎えに来て貰い、一旦家に帰り着替えを済ませ、しばし休息。
夕方から、京丹波町の琴滝(ことだき)周辺で行われている「冬ほたる」を見に行きました。
NPO法人「丹波みらい研究会」の主催によるイルミネーションイベントで、総数48万球のLEDを使用した近辺に無い壮大なイルミネーションの美しさに圧倒されました。
特に琴滝にかけられた43mの光の滝は、13本のLEDの帯が滝のように見えスケールの大きさを感じさせてくれます。
そこから流れ出る谷川には、白色と青色の彩りで流れを表すイルミネーションが200mも! その美しい光の川にうっとりします。その最後には森の中に光が広がり川から流れ出た様に感じさせてくれます。
大きなツリーは緑色LEDですが、それ以外は白と青のLEDだけで美しい景観を描き出しています。
田舎に活力が無いこの時代に、画期的なイベントで盛り上げられているスタッフの皆さん方の熱意には頭が下がります。
ますますのご活躍を願います。
京丹波町の「冬ほたる2009」は24日(木)まで開催。
時間は、午後5時~午後10時までです。
駐車場は200台ですが、常に満車状態です。
ちなみに今日は入り口から、1時間30分かかりました。