goo blog サービス終了のお知らせ 

いっちゃんの日記帳

昔ながらの原風景のふる里、京都美山で「いっちゃん」が、四季折々の風景とともに日常や出来事などを綴ります。

水仙

2009年12月23日 | 日記
今日は美山も時雨模様。
弁当忘れても傘忘れるなと言われるくらい秋、冬は時雨れる事が多いです。

今朝は、激しく二日酔い!!
午前中、昨日のにぎわい市の最終チェックと鏡餅のご注文の整理など・・・
ダラダラと思うように作業は進まず、2時間かかってようやく終了。
もう、お昼になってました。

お昼の帰り道。旧平屋診療所跡地に水仙の葉が出ていました。
平屋ふれあいサポーターや振興会の皆さんが植えてくれた水仙が無事に育った様です。春には美しい花を咲かせてくれるでしょうね!

午後は、何もせずのんびりと。
年賀状作りもしないとなぁ・・・・

お店のホームページのキリ番2,000をゲット!
自分で獲ってたら意味無いんだけど、何故かその日は私だけでした。
午後7時を過ぎてもまだ2,000を表示してましたぁ!
さすがに、更新してないのと冬場と言う事なのだと思います。
何とかせなあかんなぁ・・・

結局、夜までゴロゴロとしてしまいました。
今夜は早めに眠ります



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 南丹情報へにほんブログ村

冬至

2009年12月23日 | 日記
昨日は冬至。日の出から日没までの時間が一番短い日だとか。
二至二分(冬至・夏至と春分・秋分)と言う言葉が有り、冬至は日中が一番短いことから年の初めとされた事もあったそうです。

朝から急に冷え込んだ美山。それでも-2℃程度。
日中はいい天気でした。

この日は、三条名店街のにぎわい市の8回目。
事前の準備もスムースに出来、慣れてきた感がありました。
それでも到着は40分前。ちょっとゆっくりし過ぎたかなぁ・・・
それでもちゃんと時間に開店出来たのも、慣れた証拠ですね。

今回は、お正月の鏡餅や、小餅の予約の受付を担当。
配送してくれるS急便のHさんと一緒に頑張りました。
10件ほどの予約で残念でしたが、この辺は商慣習もあって馴染みのお餅屋さんを大切にされている事もお聞きしました。
だから、仕方がないなと・・・でも、配送が1件だけだったのでHさんには申し訳なかったです。

冬場であまり出ないと思ってた野菜も沢山集まり、ほぼ完売!!
多くのお客様に喜んで貰えました。
その他の加工品や名産品も80%ほどの売り上げ。
8回の開催で売上額も250万円を超えました。本当に感謝します。

29日には、最後のにぎわい市。お餅のお届けと、少しだけ野菜なども持って行く予定です。
もうひと踏ん張り頑張ります!

お店に帰り、残り商品のチェック。
その後、反省会で呑み過ぎて沈没!

社長の奥様に送って貰いました。

もちろん、今日は二日酔い・・・辛っ!



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 南丹情報へ
にほんブログ村