いっちゃんの日記帳

昔ながらの原風景のふる里、京都美山で「いっちゃん」が、四季折々の風景とともに日常や出来事などを綴ります。

春の使者

2011年02月20日 | 日記
穏やかな天候の美山。
ライダーの皆さんも数台ですがお見えになりました。
まだまだ2月。寒い日もあるかとは思いますが・・・

今日のお昼に見回してみたら、やっぱり!!
土筆が顔を出していました。
ようやく訪れた春の使者です。

今週は、穏やかな美山だと予報されています。
雪も殆ど溶けて、走行は普段通りに走る事が出来ます。


美山の自然に親しもう!!

2011年02月20日 | 日記
春から秋にかけて美山の山里には様々な個性豊かな野草が自生しています。
地元の薬草・野草の研究をされている小畑 實さんと共に野に出かけて野草を摘んで、食べて驚き!と発見の体験をしてみませんか。

野草教室

第1回  3月20日(日)

第2回  4月10日(日)

第3回  5月 8日(日)

第4回  6月 5日(日)

各回とも参加費 3,500円



各回とも、午前9時にJR園部駅西口を出発。午後3時に美山町自然文化村を出発します。
送迎バスは、別途有料となります。要予約。
マイカーで来られる場合は、午前10時までにお出でください。
服装などは、長袖・長ズボン、帽子・軍手・雨具など活動しやすい服装でお願いします。

その他、詳細やお申し込みは、美山町自然文化村「河鹿荘」☎0771(77)0014へ


平屋の食材を使った料理コンテスト

2011年02月20日 | 日記
昨日に引き続き好天の美山。
朝方の冷え込みは、相変わらず寒いです。

今日、平屋振興会が主催する「平屋の食材を使った料理コンテスト」の発表があり、お店のスタッフのIさんが「最優秀賞」に輝きました。
作った料理は「カボチャコロッケ」で、試行錯誤を繰り返して作った一品だそうです。
審査の結果は「冷えても美味しく食べられるコロッケだった」と多くの審査員が評価したそうです。


今回初めての取組み。出品が少ないのではと心配されていましたが、多くの出品で役員さんはホッとされていました。
少しでも未来への活性化に結びつけばと思います。

写真は、最優秀賞の「カボチャコロッケ」です。




優秀賞