今朝も氷点下の冬日。朝の開店業務が大変です。手が切れるように痛いです。
昨日のイベント疲れからか、イマイチペースが上がりません。もち米の注文を集約し、袋詰めにしました。後は注文が有り次第袋詰めにします。
午後は、お店を休んで電気柵の後始末。最近は思うように農作業が出来ないので困っています。 数時間で撤去し、家の下の田も電線だけ撤去しました。
夕方から、京丹波町の琴滝でやっているイルミネーション「冬ホタル」を見に行ってきました。今年は10万球増えて65万球のLEDを使った壮大なイベントになりました。
時間が早かったので、琴滝のイルミネーションの点灯式を見る事が出来ました。滝には琴の弦と同じ数のLEDが入った線(50m、1,500球)が垂らされていて見事な景観を見せています。
全体には、青と白のLEDを基調に、川の流れや森を表現しています。光のトンネルを抜けると夢の世界が広がります。
機会があればぜひ! 12月24日迄開催しています。
写真は、滝を模した13本のイルミネーションです。
京丹波町琴滝「冬ホタル2011」