夕方から再び激しく降り出した雪。
彼岸のお勤めに出かける時は雪降り。
その中を、傘をさして歩いてお寺へ・・・
まあ、何と珍しい光景か!(^O^)
お勤めが終わる頃には吹き降りで、靴の中が濡れていました。
「あー!冷た!!」と、勢いで履く始末。
帰り道も傘をさして家へと向かいました。
もう春なのに・・・凄いね。
写真は、私が活けた華です。久々の上出来???
夕方から再び激しく降り出した雪。
彼岸のお勤めに出かける時は雪降り。
その中を、傘をさして歩いてお寺へ・・・
まあ、何と珍しい光景か!(^O^)
お勤めが終わる頃には吹き降りで、靴の中が濡れていました。
「あー!冷た!!」と、勢いで履く始末。
帰り道も傘をさして家へと向かいました。
もう春なのに・・・凄いね。
写真は、私が活けた華です。久々の上出来???
今日の美山は、朝から雪が降っています。
明け方は雨だったのに次第に雪に変わりました。
今日は、彼岸の中日。暑さ寒さも彼岸までと、よく言われます。
雪が降るのは本当に珍しい事です。
週明けには暖かくなるそうです。
午前中に、今夜の彼岸のお勤めの花立て。
2杯の華瓶に立華しました。上手に出来たと思います。
写真は、最初に立華したものです。
今朝の美山は、雨模様。気温は1.5℃と寒い朝になりました。
午前中は、雨か雪が降る予報。午後は雨に変わるでしょう。
悲願の中日は雨となりました。
こういうのを、美山では「彼岸がつぶれた」とよく言います。
おおよそ彼岸の頃は好天が多いからこう言うんでしょうね。
今朝のお味噌汁は、大根と油揚げの味噌汁です。
味噌は、美山の下吉田みそ加工Gの「まろやかみそ」を使いました。
甥っ子達が休みなので、手抜きです。
これから、春休みに。お昼も食事を作らないといけない。
4月からは、母の介護が入って来るし、お店の閉店が午後6時に。
やってみないと判らないけど、大変だなぁ・・・お店に迷惑を掛けるのが辛いですね。
大切な時期なのに。
今日は、午前中は開店業務と、お寺の彼岸のお勤めの立華(りっか)をします。いわゆる生け花ですね。
午後は、消費税対応の作業など。 夜は彼岸のお勤めです。
さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)