いっちゃんの日記帳

昔ながらの原風景のふる里、京都美山で「いっちゃん」が、四季折々の風景とともに日常や出来事などを綴ります。

自由気ままに

2014年04月02日 | 日記

今日の美山は、本当に春の暖かい一日に。
気温もグンと上がって、19.5℃。
午後9時になっても12℃と暖かい夜になっています。
明日からは、徐々に下り坂となる様です。

今日は、ほぼ終日。母親の世話に。
少し目を離すと、勝手にウロウロとトイレに行ったりします。
最初は叱っていましたが、まあ、自分でトイレに行けるんなら放っておこうと無視。
ちゃんと自分で行って、用を足して帰ってきます。
これでいいんじゃあない・・・・と思ってます。

夕方には、お菓子を食べすぎて嘔吐。どうも食べる量の見境が無いみたいですね。
夜には「風呂入るわ!」とのたまい、風呂を用意し入浴して頂きました。
流石にこちらは、サポートが大変でした。風呂へ入れたり、上がらせたり。
着替えもなかなか進まず、腰が痛いと言って座り込む始末。
流石に、ご本人も疲れたのか、暫らくは椅子の上で大人しくしていました。(^O^)

その後も、トイレは自分で行きました。
一応は、付き添っています。手出しはしませんがこけない様に見てます。
この、出来る、出来ないが気分によって違いますねぇ。
まあ、気負わずに頑張りたいです。
けど、何やかや言っても、疲れるわぁ!!(*_*)

ま、大変なのはこれからかも。
夕食は、キノコ鍋をしました。母も「美味しい美味しい!」と褒めてくれました。
「言うてくれたら作るでぇ」・・・エッ!冗談やろ。(^O^)
面白い母です。

 


美山の桜がそろそろと

2014年04月02日 | 日記

今日の美山は、快晴です。風も弱く陽射しが心地よい日ですね。
日中は20℃近くにまでなるのではないでしょうか。

この好天のおかげでしょうか、桜の蕾の先っちょが、ピンク色になってきました。
やはり、開花は7日頃でしょうか?楽しみな季節になってきました。
大野ダム公園の「第29回 京都・美山桜まつり」も、5日(土)~13日(日)まで開催されます。
12日の土曜日には、季節外れの花火も打ち上げられます。
詳しくは、 大野ダムパークのHP で。

昨日から、母親の面倒を見ています。
見た目は、しっかりしていますが、やっぱり体力の衰えは有りました。
精神的にも、記憶域が遠くなっているようです。
昨日の夕食は「美味しい美味しい!」と言って、かなりたくさん食べてくれました。
結局、その後吐いてしまいましたが・・・
まあ、穏やかな笑顔でいてくれます。
若干、昼夜逆転の雰囲気もあって、夜中は、度々起こされました。

写真は、今日の我が家のソメイヨシノの蕾です。
我が家は道の駅西方2Kmの所にあります。
これから、時々掲載します。桜のシーズンの予想に役立ててください。

さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)  けど・・・眠い!