いっちゃんの日記帳

昔ながらの原風景のふる里、京都美山で「いっちゃん」が、四季折々の風景とともに日常や出来事などを綴ります。

仕事納め

2014年12月30日 | 日記

今日の美山は好天気。でも、午後から風は次第に冷たさを増しました。
夕刻、家路につく頃にはかなり寒さを感じました。只今の気温2.3℃です。

今日のお店は終業日。午後3時で閉店しました。
ついついお客様を入れて、スタッフから叱られたり。
訳の判らん門松を作ったりしていました。
店内のテーブルと、店の入り口に一鉢づつ生花しました。
茅ツリーには、巨大な樹木を活けてみましたが・・・^_^;
思う様にはなりませんでした。
おまけに、イルミネーションで照らそうと、電源入れたら燃えてしまいました。
接合部に不備が有ったようです。
出来上がりを写真に撮ったら・・・^_^;酷い作品になってましたぁ!!(*_*)

まあ、ヨシとしましょう。
お客様が笑ってくれたらそれでイイのです!(^O^)

大掃除を終えて、一同集まって年末の訓示。
それを機に、皆さんにお帰り頂きました。

新しい体制になって10ヶ月。最初はもたついていた運営でしたが、どうにか順調に軌道に乗せる事が出来ました。
一重に、スタッフの皆さんのおかげと感謝しています。
来年からも、親身にお付き合い頂ければ嬉しいです。
短い、正月休みですが、新たな英気を養ってほしいですね。


朝のお味噌汁12月30日

2014年12月30日 | 日記

おはようございます!(^O^)/
今年もあとわずか!積み残した課題が多い中での年越しとなりました。
まあ、何とかなるでしょう^_^;

今朝の美山は、濃い霧に包まれています。
気温は2℃と、昨日に引き続き暖かな朝となりました。
日中は、晴れ時々曇りの予報です。
少し雲は多めかもしれませんね。
大掃除日和となりそうです。

朝のお味噌汁は、Sさんの原木椎茸の規格外品と木綿豆腐の味噌汁です。
安くてどっさりの椎茸です。
味噌は、寝かせ味噌を使っています。
お漬け物は、ゆず風味の日野菜の漬物を作ってみました。
柚子はミカンの様な変わった柚子(品種は知らない)綺麗に剥けます。
けど、味はレモンの様に酸っぱい物でした。
その果汁をたっぷりと使って、日野菜の独特の味を抑えてみました。

今日は、お店の営業最終日。超多忙な激動の一年がようやく終わります。
忙しいのは終わらないでしょうが^_^;落ち着いて頑張りたいと思っています。
次年度は、道の駅「美山ふれあい広場」制定10周年。記念行事なども考えないといけませんね。
地道に頑張って行きたいと思っています。

でも、取り敢えず
さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)/