おはようございます!(^O^)/
今日は二十四節季のひとつ「啓蟄」です。
七十二候では「巣篭りの虫、戸を開く」とあります。
冬眠していた虫たちが、穴から出てくる時を言うようですが、まだ少し先の話の様です。
柳の若芽が花開き、フキノトウが花開く時だそうです。
いずれにしても、春近しと言う事ですね。(^O^)
今朝の美山は曇り空。気温は2℃弱とやや寒い朝になりました。
今日は、曇り時々晴れの予報。雨は降らない様です。
久し振りに陽射しが楽しめるかも知れませんね。
今朝のお味噌汁は、大根と油揚げの味噌汁です。
味噌は「華風味」の残りと、「まごころみそ」の合わせ味噌です。
結構いけてる味噌汁でした。
大根は生産者Iさんの大根「あんたが頼んでくれたと言って嫁さんに掘らせた」と。
嬉しい事を言って下さった。そういう時が一番「やってて良かった」と思います。
やっぱり信用して貰ってこそ、やっていけるんだと思います。
今日は、午後から、南丹の農業水利施設の点検研修会。
地域の農業の施策の研修会です。学んできます!
さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)/